10,000円以上送料無料・返品交換無料

 
 

メンズの正しいオフィスカジュアルを解説!恥をかかない基本ルールを押さえよう

オフィスカジュアルが採用されている会社に入ったけど、

  • 何を着て行けばいいか分からない

  • 職場でどこまでの服装が許されるのか分からない

  • まわりからどう思われているか気になる

という悩みを持つ方も多いと思います。
スーツのように堅苦しくなくていいけど、明確なルールもないので逆に何を着ていいのかわからないと悩むのも無理はありません。

そんな方のために、この記事ではメンズオフィスカジュアルの着こなしポイントを解説していきます。

▼手っ取り早くオフィカジアイテム・コーデを知りたいならコチラ!【9/8更新】

オフィスカジュアルコーデの基本がわかるアイテム・コーデ紹介

\ 非モテ男からモテ男になった話 /

全くモテていなかった男性がモテるようになったキッカケはオシャレになったこと。

そして彼はDCOLLECTIONのアプリで「とある診断」をしてオシャレになれました。

ダウンロードした人だけが知れる、とっておきの内容をぜひお試しください。

利用者
こんなに簡単にオシャレになれるならもっと早く使えばよかった
利用者
自分に自信がつくようになった!

おかげさまで高評価の声をたくさんいただいています。「オシャレがわからない」「今よりもっとオシャレになりたい」と思う方はぜひダウンロードしてみてください!

\モテたい方必見!100個限定のモテBOXが販売中!/

売り切れ御免!

メンズのオフィスカジュアルとは?

オフィスカジュアルとは「オフィスに相応しい、ややカジュアルな服装のこと」です。ジャケパンスタイルが定番と言っても過言ではないですよね。

具体的にはスーツのようなフォーマルな服装ではなく、ビジネスの場に見合う適度にカジュアルな服装のことをいいます。

会社によってはジーンズや柄TシャツがOKなところもあります。逆にジャケットの着用は絶対必要!というところも・・・。

どの程度のフォーマル感が必要なのか、自分が努めている会社の規定を確認するのをおすすめします。

それでも服装に迷ったときは、テーラードジャケットとスラックスを組み合わせた、ジャケパンスタイルを基本的な組み合わせとして覚えておきましょう。

最初っから高価な洋服は買いにくい・・・という方は、ユニクロGUといったファストファッション店でも十分使えるアイテムがございますので、ぜひご検討ください。

オフィスカジュアルとビジネスカジュアルの違いについて

オフィスカジュアルもビジネスカジュアルも「コレだ!」という正解がなく、定義が曖昧です。

ですが、オフィスカジュアルと違ってビジネスカジュアルは「企業の訪問や来客、会議にも適したカジュアルな服装」のことをいいます。

オフィスカジュアルは、ビジネスカジュアルよりもカジュアルさの許容範囲が広いです。

あくまでもビジネスカジュアルは「仕事のために着ていく服装」という意識をもって、コーデを作りましょう。

 

早い者勝ちのモテBOX販売中!

【メンズ向け】まずは職場のオフィスカジュアルの度合いを確認しよう

着こなしを紹介する前に、まずはお勤めの会社のオフィスカジュアルの度合いを知ることから始めましょう。

ポイントは、お勤めの会社は「どれくらいのカジュアル度をOKとしているか」。

それさえ分かれば、あとはこの後に紹介する「オフィスカジュアルの3つの着こなしルール」を実践するだけで、適したオフィスカジュアルコーデが完成しますよ。

タカシ
タカシ
オフィスカジュアルの度合いを確認するには、同じ勤め先の方の服装や規則を参考にしましょう!

 

早い者勝ちのモテBOX販売中!

メンズオフィスカジュアルのポイント・ルール

会社のオフィスカジュアルの度合いが確認できたら、次は着こなしのルールを覚えましょう!

これから紹介する3つのルールを覚えておくことで、会社でも認められるオフィスカジュアルなコーデを作ることができますよ。

【覚えて欲しいオフィカジの3つのルール】

  1. キレイめなアイテムを合わせる
  2. スマートなIラインシルエットを意識する
  3. 色合わせは「無彩色+有彩色1つ」

メンズオフィスカジュアルのルール①
キレイめなアイテムを合わせる・ジャケットはマスト!

オフィスカジュアルはビジネスシーンの服装なので、「清潔感」や「信頼感」が求められます。

また社内での印象はもちろん、来客対応など社外の人と接する機会も考えられるため、ある程度カッチリとした装いがベスト。

タカシ
タカシ
パーカーや短パン、サンダルでは、ビジネスらしい印象が得られません。
キレイめ・カジュアルの比較画像

清潔感や信頼感を演出するためにも、画像の左側のようなキレイめなアイテムを合わせることが大切なのです。

トップスの場合:ジャケットや襟付きのもの

トップスの場合は、スーツスタイルのような「ジャケット」や「襟付きのもの」を選ぶのがおすすめ。

かっちりとした印象を与えるため、ビジネスらしいキチンと感を演出することができます。

そのため、ジャケットはマストで押さえておくのが肝心!

またインナーがカットソーやニットなど襟なしのものであっても、ジャケットを羽織ればキレイめな装いに見せることができるのでおすすめです。

パンツの場合:スラックスやチノパンなどスマートなもの

パンツは、コーデのシルエットを決める重要なアイテム。

ビジネスシーンで着用するパンツは、スラックスやチノパンなど、細身のシルエットのものを選び、スマートに着こなすのがおすすめです。

また会社によっては、カジュアルなデニムパンツがOKなところもあります。

その場合でも、合わせるデニムパンツは細身でシンプルなデザインのものを選ぶことで、ビジネスシーンに適した服装になりますよ。

シューズの場合:カジュアル過ぎないもの

シューズの場合:カジュアル過ぎないもの

シューズは、基本スーツと同じような革靴を合わせるのが無難です。

ですが、ローファーなどややカジュアルなものでもオフィスカジュアルならOK!

会社によっては、スニーカーなども認められているところがありますが、その場合は装飾の少ないシンプルなものを選びましょう。

メンズオフィスカジュアルのルール②
スマートなIラインシルエットを意識する

オシャレの基本のシルエットは「Iライン」「Yライン」「Aライン」の3種類があります。

タカシ
タカシ
オフィスカジュアルはビジネスシーンでの装いなので、スーツスタイルと同じ「Iラインシルエット」を意識するのがおすすめ。
Iラインシルエット

Iラインシルエットとは、上の画像のように上から下まで「I」の字のように細身でスッキリとしたシルエットのこと。

スーツスタイルのようにスマートな印象を与えることができるため、オフィスカジュアルはIラインシルエットを意識してコーデを作りましょう。

メンズオフィスカジュアルのルール③
色合わせは「無彩色+有彩色1つ」

色は「無彩色」と「有彩色」の2種類に大きく分けられます。 無彩色と有彩色

清潔感と信頼感を演出したいオフィスカジュアルな服装では、無彩色をベースに有彩色を1つだけ取り入れたコーデを意識するのがおすすめ。

「無彩色+有彩色1つ」の色合わせのパターンを意識することで、派手になり過ぎることなく、ビジネスシーンに合う落ち着いた印象を演出することができるのです。

有彩色は「ベーシックカラー」が基本

タカシ
タカシ
ビジネスシーンにおいては、取り入れる有彩色も意識しましょう!

「無彩色+有彩色1つ」の色合わせを守っていたとしても、赤や黄色など派手な色を合わせてしまうと、ビジネスの装いらしくない服装になってしまう可能性があります。

なので、合わせる有彩色はベーシックカラーでもある「ネイビー・ベージュ・カーキ」がおすすめ。

ネイビー・ベージュ・カーキ

ベーシックカラーの有彩色であれば主張が少なく、落ち着いた印象を与えるため、オフィスカジュアルな服装にも合いますよ!

メンズオフィスカジュアルのルール④
素材の選び方によってカジュアル度が変わる

メンズオフィスカジュアルのルール

洋服の素材は「天然繊維」「化学繊維」の2種類があります。それぞれの素材によってもカジュアル度合いが変わるのがポイントです。

例えば天然繊維のウールを使ったスラックスはドレッシー、コットンやリネンはカジュアルな印象に

ビジネス色の強いシャツも、リネンや柔らかなコットン素材のものを使うとカジュアルな印象を与えられます。

メンズオフィスカジュアルのルール⑤
デニムやTシャツは派手過ぎないものを選ぶ

メンズオフィスカジュアルのルール

一般的には、デニムやTシャツは作業着・普段着に分類されるため、業界や社風によってはオフィスカジュアルに適さないとされています。そのため研修など、事前にマナーを確認しておくと安心です。

オフィスでカジュアルなアイテムを使用するときは、落ち着きのあるダークトーンのデニムやプリントのないシンプルなTシャツを選択するのがポイント。

初めての顔合わせシーンや、大切なミーティングの日などは避けたほうが無難でしょう。

 

早い者勝ちのモテBOX販売中!

【メンズ用】30代 40代のオフィカジデビュー3点セット

オフィカジのルールを色々と見てきましたが結局、何を着たら良いのか選択するのが難しい……という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そんな方におすすめなのが、オフィカジデビュー3点セットです。スーツほどかっちりし過ぎず、清潔感のある着こなしができるセット。

クールビズとしても役立ちます。コーデ選びに迷ったときは、ぜひご活用ください!

メンズにおすすめのオフィスカジュアルセット

の3点セットとなっています。

このセットでこんなオフィカジコーデが作れる!

このセットを購入すれば、

メンズにおすすめのオフィスカジュアルセット

このようなコーデを作ることができます。
30代~40代メンズ向けのアイテムを集めたセットですが、20代はもちろん、50代以上の方も着用できるシンプルなオフィカジセットです。

暑い日はジャケットを脱いで、シャツとパンツだけでも清潔感のある着こなしができます。

ロングシーズン着まわせるので、オフィスカジュアルをどうすればいいか悩んでいる方は、ぜひチェックしてみてくださいね!

着用アイテム
大人のテーラードジャケット
大人のバンドカラーシャツ
大人のデニムテーパードパンツ

■「30代 40代のオフィカジデビュー3点セット」を購入したお客様の声

user画像
お客様
4.0 ★★★★☆
身長:177センチ / 体重:82キロ / 購入サイズ:L
サイズ感はぴったり。ジャケットが若干薄く感じる。
引用:DCOLLECTION

 

早い者勝ちのモテBOX販売中!

メンズのオフィスカジュアルにピッタリなアイテム

ここからはオフィスカジュアルに使える、シンプルで着まわしやすいおすすめのアイテムを紹介します。

タカシ
タカシ
アウター/トップス/パンツ/シューズ/バッグの5つにカテゴリを分けて、オフィスカジュアルにおすすめのアイテムを紹介しますよ!

オフィスカジュアルにおすすめなメンズアウター

オフィスカジュアルにおすすめなメンズアウター①
大人のフェイクウールテーラードジャケット

冬の季節に対応した肉厚な生地を使用したテーラードジャケットです。

カジュアルシーンにも、ビジネスシーンにも使えるシンプルなデザインが特徴。

羽織るだけで、清潔感のあるパリッとしたオシャレな雰囲気が漂うので、大人メンズにおすすめのアイテムです。

テーラードジャケットなのに、洗濯機を使用してもOKな点も嬉しいですね。

「大人のフェイクウールテーラードジャケット」
メンズにおすすめのオフィスカジュアルコーデ

メンズにおすすめのオフィスカジュアルコーデ

クリーンなイメージのあるニットをインナーに合わせることで、顔周りがパッと明るくなり、清潔感のあるオフィスカジュアルコーデに。

ダークカラーのセットアップとの色のメリハリがつくので、立体感のあるオシャレなコーデに仕上がりますよ。

着用アイテム
大人のフェイクウールテーラードジャケット
大人のミラノリブ編みクルーネックニット
大人の無地ネルシャツ 防しわレギュラーカラー
大人のフェイクウールテーパードパンツ
whoop’-de-doo’ プレーントゥサイドゴア レザーシューズ

オフィスカジュアルにおすすめなメンズアウター②
大人のフェイクウールチェスターコート

オフィスカジュアルコーデに羽織るだけで、上品感がグッと上がるチェスターコート。長すぎず短すぎない丈感で、はじめての方にもオススメできるデザインです。

しっかりとした厚みのあるフェイクウールのメルトン生地を採用しながらも、軽やかな羽織り心地です。

またカラーはネイビー・グレージュ・チャコールの3色展開。ネイビーは誠実さ、グレージュは親しみやすさ、チャコールは上品さを強調させますよ。

「大人のフェイクウールチェスターコート」
メンズにおすすめのオフィスカジュアルコーデ

メンズにおすすめのオフィスカジュアルコーデ

ロングコートとインナーの色をブラウン系でまとめると、カジュアルな中にも適度な知的さと落ち着きのあるオフィスカジュアルコーデに仕上がります。

野暮ったくならないために、モカシンタッセルローファーでこなれ感をプラスしてみましょう。

着用アイテム
大人のフェイクウールチェスターコート
大人のミラノリブ編みジャケニット
大人のスリムテーパードデニムパンツ
大人の本革モカシンタッセルローファー

オフィスカジュアルにおすすめなメンズアウター③
大人のフェイクウールステンカラーコート 

上質で厚手の生地で仕立てられたステンカラーコートです。

閉じたボタンが隠れるデザインが採用されているので、シンプルで都会的な印象が漂います。

オフィスカジュアルコーデのアウターとして使用しても、インナーがゴワつかず快適な着心地を楽しめますよ。

「大人のフェイクウールステンカラーコート 」
メンズにおすすめのオフィスカジュアルコーデ

メンズにおすすめのオフィスカジュアルコーデ

ネイビーのステンカラーコートにホワイト系のニットを組み合わせたシンプルなオフィスカジュアルコーデ。

テーパードパンツを合わせることで、爽やかなトラッドスタイルに仕上がります。

着用アイテム
大人のフェイクウールステンカラーコート
大人のミラノリブ編みクルーネックニット
大人の無地ネルシャツ 防しわレギュラーカラー
大人のフェイクウールテーパードパンツ
whoop’-de-doo’ プレーントゥ レザーシューズ

オフィスカジュアルにおすすめなメンズトップス

オフィスカジュアルにおすすめなメンズトップス①
大人のミラノリブ編みキレイめニット

秋冬のオフィスカジュアルコーデにぴったりの、大人のミラノリブニットです。

ハーフミラノリブ編みという上品な編み目になっているため、落ち着きのる印象を与えてくれます。キレイな表面観は30代40代のメンズにも大好評。

中にシャツを合わせたレイヤードスタイルから、ジャケットを羽織ったスタイルまで幅広く活躍できますよ!

「大人のミラノリブ編みキレイめニット」
メンズにおすすめのオフィスカジュアルコーデ

メンズにおすすめのオフィスカジュアルコーデ

モノトーンを基調としたオフィスカジュアルコーデは、メンズらしい重厚感のある大人な雰囲気を演出します。

暗く重たい印象にならないように、インナーに白系のアイテムを取り入れて明るさと軽快感をプラスするのがオススメです。

着用アイテム
大人のPコート
大人のチェック柄ネルシャツ 防しわレギュラーカラー
大人のミラノリブ編みクルーネックニット
大人のツイルテーパードパンツ
大人のモカシンレザーシューズ

オフィスカジュアルにおすすめなメンズトップス②
大人のミラノリブ編みジャケニット

オフィスカジュアルコーデを作る時に役立つアイテムが、こちらの「大人のミラノリブ編みハーフタートルネックニット」です。

首まわりのデザインが大人っぽいので、ジャケットの襟元との相性が抜群!

ジャケットと合わせることを想定してデザインされているので、首元の露出が抑えられて上品な雰囲気が漂います。

「大人のミラノリブ編みジャケニット」
メンズにおすすめのオフィスカジュアルコーデ

メンズにおすすめのオフィスカジュアルコーデ

グレー系をベースにコーデをまとめることで、クールでカッコいい印象のオフィスカジュアルコーデに。

アウターにネイビーのPコートをチョイスすれば、ナチュラルで柔らかい印象を与えることができます。

着用アイテム
大人のPコート
大人のミラノリブ編みジャケニット
大人のデニムテーパードパンツ
whoop’-de-doo’ モカシンレザーソールローファー
牛革シンプルレザートートバッグ

オフィスカジュアルにおすすめなメンズトップス③
大人のミラノリブ編みタートルネックニット

コートにタートルネックニットを合わせると、首の露出が抑えられることで上品でエレガントなイメージを演出できます。

そこで、オフィスカジュアルコーデをドレッシーな印象に仕上げたい方には、この「大人のミラノリブ編みタートルネックニット」がおすすめです。

また、防寒効果も高まる上、冷気が侵入することで冷えて固まりがちな首まわりの筋肉の緩和を促す効果も期待できますよ。

「大人のミラノリブ編みタートルネックニット」
メンズにおすすめのオフィスカジュアルコーデ

メンズにおすすめのオフィスカジュアルコーデ

ミッドナイトブルーのタートルネックニットをインナーに配置したオフィスカジュアルコーデ。

コーデ全体をブルー系でまとめることで、爽やかさと誠実さがミックスされたおしゃれな雰囲気を作りだします。

着用アイテム
大人のツイルステンカラー
大人のミラノリブ編みタートルネックニット
大人のデニムテーパードパンツ
大人専用 革靴風スニーカー
牛革シンプルレザートートバッグ

オフィスカジュアルにおすすめなメンズパンツ

オフィスカジュアルにおすすめなメンズパンツ①
大人のフェイクウールテーパードパンツ

冬のオフィスカジュアルコーデコーデに欠かせないのが、この「大人のフェイクウールテーパードパンツ」です。

同素材の「大人のフェイクウールテーラードジャケット」と合わせると、セットアップコーデを楽しむことができます。

フロントのセンターラインが、スラリとした脚長効果も演出してくれますよ。

「大人のフェイクウールテーパードパンツ」
メンズにおすすめのオフィスカジュアルコーデ

メンズにおすすめのオフィスカジュアルコーデ

コーデをネイビー系でまとめたオフィスカジュアルコーデ。

レイヤードにバンドカラーシャツを使用し、首周りにアクセントをつけることで、ビジネスシーンにも活用できる好印象な大人のスタイルに仕上がっています。

着用アイテム
大人のフェイクウールステンカラーコート
大人のミラノリブ編みクルーネックニット
大人の無地ネルシャツ 防しわバンドカラー
大人のフェイクウールテーパードパンツ
whoop’-de-doo’ プレーントゥ レザーシューズ

オフィスカジュアルにおすすめなメンズパンツ②
大人の黒スキニーパンツ

ボトムスの細見え効果も抜群の、大人の黒スキニーパンツ。従来のシルエットよりも少しゆとりを持たせているため、スタイリッシュな印象を与えてくれます。

ウエストはゴム仕様で、着脱がスムーズにできるのもポイント。体型が気になり出したアラフォー世代でも安心して着用いただけます。

表面は光沢があるため、上品なスタイルに見えますよ!

「大人の黒スキニーパンツ」
メンズにおすすめのオフィスカジュアルコーデ

メンズにおすすめのオフィスカジュアルコーデ

柔らかい雰囲気を作れるトレーナーと、ツイルチェスターコートを合わせたコーデです。

大人っぽい雰囲気と爽やかさを両立させたような印象になっています。

黒スキニーパンツを合わせて、上質なキレイめオフィスカジュアルコーデに仕上げましょう。

着用アイテム
秋冬用 大人のツイルチェスター 裏地付き
大人専用 クルーネックトレーナー
大人の黒スキニーパンツ
大人のキャンバスシューズ

オフィスカジュアルにおすすめなメンズパンツ③
大人のデニムテーパードパンツ

カジュアルとキレイめの絶妙なバランス感覚を持った、大人のデニムテーパードパンツ。インディゴからワンウォッシュまで、風合いの良い素材が特徴となっています。

オンオフ兼用で使えるのもうれしいポイント。裾が長い場合は内側に折りこむことで、スマートな見た目に早変わりします。

キレイめデザインながらも、ウエストはゴム仕様ですよ!

「大人のデニムテーパードパンツ」
メンズにおすすめのオフィスカジュアルコーデ

メンズにおすすめのオフィスカジュアルコーデ

インナーにホワイト系のニットを取り入れるだけで清潔感のあるオフィスカジュアルコーデに仕上がります。

シャツとニットを組み合わせたレイヤードスタイルに、デニムテーパードパンツを合わせて爽やかなYラインシルエットを描くコーデを完成させましょう。

着用アイテム
大人のツイルステンカラー
大人のミラノリブ編みクルーネックニット
大人のボタンダウン長袖オックスシャツ
大人のデニムテーパードパンツ
大人のキレイめレースアップシューズ

オフィスカジュアルにおすすめなメンズシューズ

オフィスカジュアルにおすすめなメンズシューズ①
大人のキャンバスシューズ

革靴のようなキレイめなシルエットと、カジュアルなキャンバス地により、幅広いシーンで活躍するキャンバスシューズ。

スーツに合わせる革靴のようにキレイめ過ぎないため、ほどよいカジュアルさもほしいオフィスカジュアルなコーデにピッタリのアイテムです。

「大人のキャンバスシューズ」
メンズにおすすめのオフィスカジュアルコーデ

メンズにおすすめのオフィスカジュアルコーデ

シックなネイビーのステンカラーコートに、黒スキニーパンツを合わせたコーデ。

ハーフZIPワッフルニットをインナーに取り入れて、キャンバスシューズを合わせることで、大人っぽい雰囲気のオフィスカジュアルコーデに仕上がっています。

着用アイテム
秋冬用 大人のツイルステンカラー 裏地付き
大人のハーフZIPワッフルニット
大人の黒スキニーパンツ
大人のキャンバスシューズ

オフィスカジュアルにおすすめなメンズシューズ②
大人のモカシンレザーシューズ

黒で統一されたキレイめで大人っぽい雰囲気を与えるこちらのシューズ。

丸みを帯びたシルエットをしているため、ビジネスシーンだけでなく、普段着としても着用できるおすすめのアイテムです。

また本革と比べ、撥水性や経年変化がないため、細かなお手入れも不用なのが特徴ですよ。

「大人のモカシンレザーシューズ」
メンズにおすすめのオフィスカジュアルコーデ

メンズにおすすめのオフィスカジュアルコーデ

テーラードジャケット×ハーフタートルのレイヤードに、デニムテーパードパンツを合わせたオフィスカジュアルコーデ。

濃色のデニムとモカシンレザーシューズをチョイスすることで、きちんと感がありつつもラフな雰囲気を演出しています。

着用アイテム
スーパーストレッチ テーラードジャケット
大人のミラノリブ編みジャケニット
大人のデニムテーパードパンツ
大人のモカシンレザーシューズ

オフィスカジュアルにおすすめなメンズシューズ③
大人の本革モカシンタッセルローファー

普段着でもオフィカジコーデでも使いやすい、シンプルかつドレッシーなデザインのアイテムです。

靴が名産である奈良県で、職人の手によって1足ずつ丁寧に製造された高級感のあるローファー。

そして「マッケイ製法」で作られているので、アウトソールの交換修理も可能なのが魅力的。

革靴にこだわりのあるメンズにぜひチェックしてほしい一品です。

「大人の本革モカシンタッセルローファー」
メンズにおすすめのオフィスカジュアルコーデ

メンズにおすすめのオフィスカジュアルコーデ

チェック柄のネルシャツと本革モカシンタッセルローファーで、親近感を抱かれやすいオフィスカジュアルコーデ。

シンプルな黒セットアップのアクセントにもなるので、地味になり過ぎないオシャレなコーデが作れます。

着用アイテム
大人のフェイクウールテーラードジャケット
大人のチェック柄ネルシャツ 防しわバンドカラー
大人のフェイクウールテーパードパンツ
大人の本革モカシンタッセルローファー

▼40代向けのシューズが知りたい方はコチラ

関連記事

【40代メンズの靴】おすすめシューズ12選。着こなし&季節別コーデ紹介

オフィスカジュアルにおすすめなメンズバッグ

オフィスカジュアルにおすすめなメンズバッグ①
PUレザーオフィカジトートバッグ

装飾が少なく、マットな質感が大人っぽさを感じさせてくれるレザートートバッグ。

スーツやオフィスカジュアルといったキレイめなコーデにもマッチし、使い勝手もいいのでおすすめです。

「PUレザーオフィカジトートバッグ」
メンズにおすすめのオフィスカジュアルコーデ

メンズにおすすめのオフィスカジュアルコーデ

ホワイトのタートルネックニットとネイビーのセットアップを組み合わせたバイカラーコーデ。

ネイビー×ホワイトは、爽やかさや落ち着いた印象を与えます。

重たくなりすぎないよう、控えめなカジュアル感のあるオフィカジトートバッグ加えるのがポイントです。

着用アイテム
大人のデニムテーラードジャケット
ハイゲージタートルネックニット
大人のデニムテーパードパンツ
大人のキレイめレースアップシューズ
PUレザーオフィカジトートバッグ

オフィスカジュアルにおすすめなメンズバッグ②
大人専用オリジナルシンプルトートバッグ

オフィスカジュアルから休日のリラックススタイルまで、さまざまなシーンに合わせやすいのバッグが「大人専用オリジナルシンプルトートバッグ」です。

PUレザーが使用されているので、雨の日にも気にせずにもバッグを変える必要がありません。

また、肩にかけても、手に持ってもオシャレにキマるようにベルトが調整されているので、ストレスフリーにお使いいただけます。

「大人専用オリジナルシンプルトートバッグ」
メンズにおすすめのオフィスカジュアルコーデ

メンズにおすすめのオフィスカジュアルコーデ

ハーフタートルネックとネイビーのステンカラーコートを合わせた清潔感のあるオフィスカジュアルコーデ。

ボトムスに上品な質感のブラウン系のテーパードパンツを配置して、トートバッグを持つことでコーデに優しい印象をプラスできます。

着用アイテム
大人のステンカラーコート
大人のミラノリブ編みキレイめニット ハーフタートルネック
テーパードパンツ プレミアム仕様
大人のモカシンレザーシューズ
大人専用オリジナルシンプルトートバッグ

オフィスカジュアルにおすすめなメンズバッグ③
大人のフォーマルブリーフケース

オンオフ兼用で使用できるブリーフケースバッグ。

スーツスタイルにもぴったりで、誠実な印象を与えてくれます。

キレイめアイテムと組み合わせれば、より大人な雰囲気を演出できますよ。

「大人のフォーマルブリーフケース」
メンズにおすすめのオフィスカジュアルコーデ

メンズにおすすめのオフィスカジュアルコーデ

ホワイト系のニットにステンカラーコートを組み合わせた大人コーデ。

テーパードパンツやレザー系のシューズ、バッグといった大人感の溢れるアイテムでまとめたオシャレなコーデに仕上がっています。

着用アイテム
大人のフェイクウールステンカラーコート
大人のミラノリブ編みタートルネックニット
大人のフェイクウールテーパードパンツ
whoop’-de-doo’ プレーントゥ レザーシューズ
大人のフォーマルブリーフケース
大人のミラノリブ リバーシブルマフラー

 

早い者勝ちのモテBOX販売中!

【男性必見!】オフィスカジュアルにおすすめのメンズコーデ

とにかくオフィスで使えるコーデを知りたいという方に向けて、おすすめのオフィスカジュアルコーデを早速ご紹介します。

これを着ておけば安心という3つをピックアップしたので、ぜひ参考にしてみてください。

ネルシャツ×チェスターコートでキメるオフィスカジュアルコーデ

メンズにおすすめのオフィスカジュアルコーデ

ネイビーのチェスターコートとチェック柄ネルシャツでトラッドなオフィスカジュアルコーデ。

コートを脱いでもボトムスのテーパードパンツでフォーマルなイメージを演出できますよ。

着用アイテム
大人のフェイクウールチェスターコート
大人のチェック柄ネルシャツ 防しわレギュラーカラー
大人のデニムテーパードパンツ
whoop’-de-doo’ プレーントゥ レザーシューズ

規則がゆるめのオフィスにはパーカー×チェスターコート

メンズにおすすめのオフィスカジュアルコーデ

チェスターコートに白パーカーをレイヤードして、デニムテーパードパンツを合わせたオフィスカジュアルコーデ。

パーカーとデニムパンツだけではカジュアルさが強まってしまう時には、チェスターコートのようなキレイめなアイテムを加えることがおすすめです。

着用アイテム
大人のフェイクウールチェスターコート
大人のスウェット キレイめプルパーカー
大人のデニムテーパードパンツ
大人専用 革靴風スニーカー

暖かみのあるIラインシルエットコーデ

メンズにおすすめのオフィスカジュアルコーデ

ジャストサイズのジャケットとテーパードパンツのセットアップを合わせた、「Iラインシルエット」のオフィスカジュアルコーデ。

膨張色であるオフホワイトをインナーカラーに置くと、大人の優しさがあふれるスタイルに仕上がります。

着用アイテム
大人のフェイクウールテーラードジャケット
大人のハイゲージタートルネック
大人のフェイクウールテーパードパンツ
whoop’-de-doo’ モカシンレザーソールローファー

ミディアム丈コートでスマートな印象に

メンズにおすすめのオフィスカジュアルコーデ

デニムテーパードパンツとミディアム丈コートを合わせたオフィスカジュアルコーデ。

トップスをタイトにまとめ、全体でIラインシルエットで描いたスタイルアップ効果が期待できる組み合わせです。

着用アイテム
イタリアンカラーミディアム丈コート ハイブリッドメルトン
大人のハイゲージタートルネック
大人のデニムテーパードパンツ
牛革シンプルレザートートバッグ

ダウンジャケット×タートルネックニットで上品な印象のコーデに

メンズにおすすめのオフィスカジュアルコーデ

ダウンジャケットのインナーにタートルネックニットを配置することで、上品な印象を与えることができ、周りからも好印象に!

ボリュームのあるダウンジャケットを着用する場合は、このコーデと同様に黒スキニーパンツでシルエットにメリハリをつけるとオシャレにキマりますよ。

着用アイテム
大人のスマートダウンジャケット
大人のミラノリブ編みタートルネックニット
大人の黒スキニーパンツ
大人専用 革靴風スニーカー

 

早い者勝ちのモテBOX販売中!

【季節別】メンズにおすすめなオフィスカジュアルコーデ

これまでの内容を踏まえて、
ここからはメンズにおすすめな季節別のオフィスカジュアルコーデを紹介していきます。

春におすすめなメンズオフィスカジュアルコーデ

オフィスカジュアルにおすすめのメンズコーデ

チェスターコートに春ニットを組み合わせた大人のオフィスカジュアルコーデ。

下半身をブラックで統一することで引き締まった大人のスタイルに仕上がっています。

着用アイテム
チェスターコート
春ニット
大人のテーパードパンツ ※代替品
シューズ

オフィスカジュアルにおすすめのメンズコーデ

ハイゲージニットカーディガンに白シャツを組み合わせた大人のオフィスカジュアルコーデ。

全体的に暗めに統一していますが、白シャツでメリハリのある引き締まった大人のスタイルに仕上がっています。

着用アイテム
カーディガン
シャツ
大人のデニムテーパードスラックスパンツ
シューズ

オフィスカジュアルにおすすめのメンズコーデ

グレーのカーディガンにブルーのシャツを組み合わせた大人のオフィスカジュアルコーデ。

ブルーのシャツが清潔感と爽やかさを演出し、大人らしいスタイルに仕上がっています。

着用アイテム
カーディガン
シャツ
黒スキニーパンツ
シューズ

夏におすすめなメンズオフィスカジュアルコーデ

オフィスカジュアルにおすすめのメンズコーデ

夏用のニットを使い、清潔感のあるオフィカジスタイルに仕上げました。

ブラウンやブラックなどの落ち着いた色味を使うことで、オフィスに馴染むコーデが完成します。

着用アイテム
半袖ニット
タンクトップ
大人のテーパードパンツ ※代替品
モカシンローファー
オフィスカジュアルにおすすめのメンズコーデ

シアサッカー素材の黒ジャケットを使い、オフィスらしいコーデにまとめました。

ボトムスにも黒のテーパードパンツを取り入れることでインナーの白シャツが際立ち、爽やかな印象を与えます。

ジャケパンでキチンと感が出ているので、シューズはシンプルなスニーカーでもオフィスにマッチしますよ。

着用アイテム
大人のシアサッカーテーラードジャケット
大人のオーシャンプルオーバーシャツ
夏用 大人のテーパードパンツ
大人専用プレーントゥスニーカー
シンプル腕時計
オフィスカジュアルにおすすめのメンズコーデ

ストライプのバンドカラーシャツで、オフィスコーデに遊び心を取り入れたスタイルに。

ストライプ柄は縦のラインが強調され、体型カバー効果も期待できますよ。

シャツ以外のアイテムはキレイめなモノをチョイスすることで、オフィスに馴染むファッションの完成です。

着用アイテム
半袖バンドカラーシャツ
シアサッカーテーパードパンツ
ビットローファー
シンプル腕時計
フットカーバーソックス

▼夏のビジネスカジュアルコーデについて知りたい方はコチラ

関連記事

夏のビジネスカジュアルメンズのおすすめコーデ&アイテム解説【2023年最新版】

秋におすすめなメンズオフィスカジュアルコーデ

秋におすすめなメンズオフィスカジュアルコーデ

表情豊かなワッフル生地を使ったテーラードカーディガンに、ハイゲージタートルネックとテーパードパンツを合わせた、秋コーデ。

適度に抜け感がありつつも、キレイめのシルエットをキープできるスタイリングです。タートルネックで紳士風に見せているのもポイント。

好感の持てる組み合わせですよ!

着用アイテム
大人専用 ワッフルテーラードカーディガン
大人のハイゲージタートルネック
大人のテーパードパンツ
大人専用 革靴風スニーカー
シンプル ブレスレット
秋におすすめなメンズオフィスカジュアルコーデ

秋にぴったりなテラコッタカラーのミラノリブニットに、バンドカラーシャツを重ね着した紳士風コーデ。

ボトムスは細身シルエットのテーパードデニムパンツを採用しており、友好的な雰囲気に仕上がっています。裾を折って抜け感をプラスしているのも特徴。

本革のモカシンタッセルローファーは、キレイめの秋コーデに最適ですよ!

着用アイテム
大人のミラノリブニットセータ―
大人のバンドカラーシャツ
大人のスリムテーパードデニムパンツ
大人の本革モカシンタッセルローファー
秋におすすめなメンズオフィスカジュアルコーデ

風合いの良い明るめのデニムテーパードパンツを使った、秋にぴったりのさわやかコーデ。

寒色系でまとめつつも、ほど良く厚みのある生地で秋らしい着こなしになっています。ワッフルジャケットカーディガン×長袖クルーネックTシャツで清潔感を出しているのもポイント。

襟付きカーディガンのため、落ち着いた印象に見えますよ!

着用アイテム
大人専用 ワッフルジャケットカーディガン
長袖クルーネックTシャツ
大人のデニムテーパードパンツ
大人のモカシンローファー
撥水加工トートバッグ

冬におすすめなメンズオフィスカジュアルコーデ

メンズにおすすめのオフィスカジュアルコーデ

ブラックのダウンジャケットと黒スキニーパンツを合わせた冬のオフィスカジュアルコーデ。

首の露出を抑えるジャケニットやニットの裾からのぞく白のロングTシャツなど、控えめながらもオシャレテクニックが効いた着こなしです。

着用アイテム
大人のスマートダウンジャケット
大人のミラノリブ編みジャケニット
大人の暖かインナー専用 裏起毛長袖Tシャツ
大人の黒スキニーパンツ
大人専用 革靴風スニーカー
メンズにおすすめのオフィスカジュアルコーデ

ネイビーのフードジャケットとデニムスラックスを組み合わせたオフィスカジュアルコーデ。

インナーにはニットとシャツを合わせることで、カジュアルさにトラッド感をプラスしたスタイルに仕上がります。

着用アイテム
大人のテック中綿フードジャケット
大人のミラノリブ編みクルーネックニット
レギュラーカラーシャツ
デニムスラックス

 

早い者勝ちのモテBOX販売中!

【年代別】メンズにおすすめなオフィスカジュアルコーデ

次は年代別に、メンズにおすすめなオフィスカジュアルコーデを紹介します!

20代メンズにおすすめなオフィスカジュアルコーデ

メンズにおすすめのオフィスカジュアルコーデ

キルティングジャケットに、デニムテーパードパンツをチョイスしたオフィスカジュアルコーデ。

キルティングジャケットは幼い印象になりがちなアイテムですが、キレイめアイテムと合わせれば大人っぽくまとまります。

デニムテーパードならキレイめすぎないテイストなので、程よくドレスアップしてくれますよ!

着用アイテム
キルティングジャケット
大人のボタンダウン長袖オックスシャツ
大人のデニムテーパードパンツ
whoop’-de-doo’ プレーントゥサイドゴア レザーシューズ
撥水加工トートバッグ
メンズにおすすめのオフィスカジュアルコーデ

ゆったりとしたマウンテンパーカーに、デニムテーパードパンツを合わせた好バランスなオフィスカジュアルコーデ。

ネイビーやブラック系の暗色でまとめているため、全体的に落ち着いた印象に仕上がっています。

着用アイテム
大人専用マウンテンパーカー
大人の暖かインナー専用 裏起毛長袖Tシャツ
大人のワッフルクルーネックカットソー
大人のデニムテーパードパンツ
大人のモカシンローファー
シンプルPUレザーリュック
メンズにおすすめのオフィスカジュアルコーデ

ブラックのジャケットに、デニムテーパードパンツをチョイスしたシンプルなオフィスカジュアルコーデ。

コーデをダークカラーでまとめることで、オシャレで無骨なメンズを演出できます。

着用アイテム
大人のリップストップジャケット
大人のミラノリブ編みジャケニット
大人のデニムテーパードパンツ
大人のモカシンレザーシューズ

▼20代メンズの夏オフィスカジュアルコーデの記事はコチラ

関連記事

20代メンズ必見!夏にぴったりのオフィスカジュアルコーデ

30代メンズにおすすめなオフィスカジュアルコーデ

メンズにおすすめのオフィスカジュアルコーデ

今シーズンの冬のオフィスカジュアルコーデには、トレンドのマウンテンパーカーを取り入れることがおすすめです。

ゆったりとしたシルエットのマウンテンパーカーには、スタイルアップ効果を狙って裏起毛が施されたレギンスパンツを合わせてみましょう。

着用アイテム
大人専用マウンテンパーカー
大人のハイゲージタートルネック
レギンスパンツ カルゼ裏起毛
whoop’-de-doo’ プレーントゥ レザーシューズ
メンズにおすすめのオフィスカジュアルコーデ

デニムジャケットとホワイト系のハーフタートルに、カーキ色のジョガーパンツを合わせたオフィスカジュアルコーデ。

デニム素材ならではの親しみやすい雰囲気は、カーキ色をプラスすることでグッとさわやかに仕上がります。ラフな雰囲気にしたいときにもおすすめ。

フレンドリーさを前面にだした、組み合わせですよ!

着用アイテム
大人のデニムテーラードジャケット
大人のミラノリブ編みジャケニット
ALL DAYS EAZY チノハーフジョガーパンツ
大人のモカシンローファー
シンプルPUレザーリュック
メンズにおすすめのオフィスカジュアルコーデ

コーデュロイジャケットとデニムテーパードパンツを合わせたシンプルなメンズコーデ。

インナーに白のハーフタートルネックニットを合わせれば、冬のキレイめオフィスカジュアルスタイルが仕上がります。

着用アイテム
大人のコーデュロイジャケット
大人のミラノリブ編みジャケニット
大人のデニムテーパードパンツ
大人のモカシンローファー
床革フラップスクエアショルダーバック

40代メンズにおすすめなオフィスカジュアルコーデ

メンズにおすすめのオフィスカジュアルコーデ

黒のセットアップに、ダークグレーのハーフタートルネックニットを合わせた40代オフィスカジュアルコーデ。

カラートーンの濃度が異なるインナーを合わせることで、コーデに立体感が生まれおしゃれに仕上がります。

着用アイテム
大人のテーラードジャケット
大人のミラノリブ編みジャケニット
大人のテーパードパンツ
whoop’-de-doo’ プレーントゥサイドゴア ショートブーツ
メンズにおすすめのオフィスカジュアルコーデ

黒セットアップの上にマフラーを合わせた、防寒対策バッチリのオフィスカジュアルコーデ。

マフラーを上手く取り入れるには、インナーの色と同系色にすると、まとまりがでるのでおすすめです。

着用アイテム
大人のフェイクウールテーラードジャケット
大人のミニケーブルクルーネックニット
ALL DAYS EAZY 裏フリーストラウザーパンツ
whoop’-de-doo’ プレーントゥ レザーシューズ
大人のミラノリブ リバーシブルマフラー
メンズにおすすめのオフィスカジュアルコーデ

無地アイテム同士を組み合わせるコーデは、どこか物足りない雰囲気になってしまうことも。

デニム地のテーパードパンツを使ったセットアップスタイルなら、地味に見えを回避しやすくなります。

スマートな雰囲気もプラスされるので、ぜひ活用してみてください!

着用アイテム
大人のデニムテーラードジャケット
大人のミラノリブ編みジャケニット
大人のデニムテーパードパンツ
大人のモカシンローファー

▼40代メンズのオフィスカジュアルコーデの記事はコチラ

関連記事

40代メンズのビジネスカジュアル|おすすめアイテムや着こなしのポイントをご紹介

50代・60代メンズにおすすめなオフィスカジュアルコーデ

メンズにおすすめのオフィスカジュアルコーデ

50代・60代メンズは、黒のセットアップにジレベストを取り入れてみましょう。

防寒対策になる上、ダンディーさが引き立つオフィスカジュアルコーデに仕上がりますよ。

着用アイテム
大人のフェイクウールテーラードジャケット
大人のフェイクウールジレベスト
ハイゲージタートルネックニット
大人のフェイクウールテーパードパンツ
whoop’-de-doo’ プレーントゥサイドゴア ショートブーツ
メンズにおすすめのオフィスカジュアルコーデ

コーデ全体を暗くしすぎてしまうと、かえって若々しさのないオフィスカジュアルコーデになってしまうことも。

そこで、インナーには華やかさのあるニットを取り入れて明るさを出すことがおすすめです。

着用アイテム
大人のフェイクウールテーラードジャケット
大人のミラノリブ編みジャケニット
大人のフェイクウールテーパードパンツ
whoop’-de-doo’ プレーントゥ レザーシューズ

イマ特に売れている!買わなきゃ損する人気アイテムランキング

 

みゆのプロフィール画像
みゆ
人気アイテムは次々無くなってしまうので早めにチェックしてくださいね♪

※ランキングはデイリーで売れているものTOP5を表示しています。

 

早い者勝ちのモテBOX販売中!

ビジネスカジュアル・オフィスカジュアル用の服はどこで買う?

ビジネスカジュアルやオフィスカジュアルに最適な服は、どこで買うべきか悩んでいるメンズも多いでしょう。

以下のおすすめの場所をチェックして、自分に似合うオフィスカジュアルな服を手に入れてみてくださいね。

紳士服チェーン店

紳士服チェーン店では、スーツやシャツなどオフィスカジュアルに最適な服が多く取り揃えられています。

特に洋服の青山やはるやまなどでは、メンズにおすすめのキレイめの服が多くあるのでおすすめです。

スーツだけではなく、ポロシャツといった暖かい時期にも着用できる服も取り揃えています。

女性のメンズスタイリスト
みゆ

こんな方におすすめです!

  • オンオフ両用できるアイテムが欲しいメンズ
  • オフィスカジュアルメインで使うアイテムを探している人
  • ジャケットやシャツなどのアイテムが欲しい人

ユニクロ

幅広い年齢層から人気を得ているファストファッションブランドのひとつでもあるユニクロ。

ユニクロでも、スーツやシャツ、ネクタイといったオフィスカジュアルにぴったりな商品が数多くあります。

比較的手ごろな値段ながらも高品質な商品の取り扱いが多いので、できるだけ出費を抑えつつ、好印象なオフィスカジュアルコーデを作りたい方におすすめです。

キレイめ系アイテムが多いブランド

キレイめ系アイテムが多いブランドでも、オフィスカジュアルに最適な服を買うことができます。

キレイめ系アイテムは、会社やビジネスシーンに合ったコーデを作ることが可能です。

スーツには出せないような、トレンド感やこなれ感のある服も手に入りやすいので、ある程度服装に自由が利く会社に勤めている方におすすめです。

女性のメンズスタイリスト
みゆ

こんな方におすすめです!

  • キレイめ系アイテムが欲しいメンズ
  • 休日コーデに使えるアイテムが良い人
  • オンオフ両用できるシンプルなアイテムが良い人

DCOLLECTION(ディーコレクション)

DCOLLECTIONでも、メンズのオフィスカジュアルに適したアイテムを販売しています。

おすすめは、セットアップコーデを組めるジャケットとテーパードパンツ。

オシャレ初心者の男性やファッションのイロハが分からないメンズでも、カンタンに着こなすことができる商品が豊富です。

また、資格を持ったスタイリストがあなたに合うコーデを提案してくれる、あなスタというサービスも展開しています。

アプリで簡単に無料の「顔タイプ診断®」もできるので、是非チェックしてみてくださいね。

▼診断がまだの方はコチラ

顔タイプ診断

ポイントを押さえておけばどこでも大丈夫

基本的に、ビジネスシーンや勤めている会社のイメージに合っていればどこで購入しても問題はないでしょう。

自分の勤めている会社の雰囲気やキレイめアイテムについて確認しておけば、手軽にオフィスカジュアルなコーデを作ることができます。

 

早い者勝ちのモテBOX販売中!

メンズオフィスカジュアルのNG例

メンズオフィスカジュアルのコーデには相応しくない例がいくつか存在します。

気づかない内に、もしかしたら自分もやってはいけないコーデを作っているかもしれません。

以下のNG例をチェックし、ご自身のコーデを見直してみてくださいね。

カジュアルすぎる・ラフすぎる

カジュアルすぎる・ラフすぎる

カジュアルすぎたりラフすぎたりするコーデだと、オフィスカジュアルとしては相応しくないので注意が必要です!

オフィスカジュアルは、あくまでビジネスシーンで使用するコーデなので、シーンに合ったスタイルを作るのが大切です。

カジュアルアイテムが多いとシーンに合わないので、キレイめアイテムを程よく使用するのがおすすめですよ。

服がシワだらけ、清潔感がない

服がシワだらけ、清潔感がない

服がシワだらけで清潔感がないこともオフィスカジュアルのNGとして挙げられます!

オフィスカジュアルなコーデは、ビジネスシーンで使用するコーデなので、服がシワだらけで清潔感がないと好印象を与えにくくなります。

手入れが楽な防シワのアイテムなどを活用して、シワのない清潔感のあるコーデを作るのがおすすめです。

会社の雰囲気に合っていない

会社の雰囲気に合っていない

オフィスカジュアルなコーデを作る際には、会社の雰囲気に適したものにすることも大切!

カジュアルすぎたりラフすぎたりすると、会社の雰囲気に合わず場違いな印象を与えてしまう場合もあります。

会社の上司や同僚がどのようなコーデで通勤しているかもチェックしておくと、会社に合ったコーデを作りやすいですよ。

襟のない服を着ている

襟のない服を着ている

オフィスカジュアルでは、襟付きのトップスを選択するのがおすすめ。清潔感のある着こなしになります。

襟のない服の具体例としては、クルーネックのTシャツやスウェットシャツなどがあげられます。これらはカジュアル過ぎることから、ビジネスの場では向かないことが多いでしょう。

特に重要な会議やクライアントとの打ち合わせなど、フォーマルさが求められる場面での着用は避けたほうが安心です!

夏に短パンを穿く

夏に短パンを穿く

ビジネスシーンでは、短パンなどの露出の多いアイテムは向きません。これは膝が見えることで、他の職員やクライアントに対して非常にカジュアルな印象を与えてしまう恐れがあるためです。

真夏の暑い日には、ノーネクタイ&ノージャケットに半袖シャツを合わせたクールビズスタイルがおすすめ。

ビジネス用のコーデを軽装化して、涼し気なコーデを作りましょう!

 

早い者勝ちのモテBOX販売中!

【Q&A】メンズのオフィスカジュアルに関するよくある質問にスタイリストがお答え!

ここでは「メンズのオフィスカジュアル」に関して、SNSやネット上でよくあげられる質問について、スタイリストが直々にお答えしていきます。

タカシの画像
タカシ
バイヤー兼スタイリストのタカシです!よくある疑問・悩みを解決していきましょう!

Q.メンズのオフィスカジュアルのタブーは何ですか?

オフィスカジュアルは、ビジネスシーンに馴染むファッションであることが大切。

なので、露出の多い服装や、ボディラインが強調されるスタイルは避けたほうが無難です。

夏の時期は、シャツの上からカーディガンやキレイめなライトアウターを羽織るなど、オフィス・ビジネスシーンに適したファッションを心がけてください。

Q.メンズのオフィスカジュアルはスーツでもいいですか?

オフィスカジュアルを良しとしている会社でも、スーツをNGとしている会社は少ないのではないでしょうか。

もし不安な場合は、最初は無難にスーツを着用し、社内の人がどんな服を着ているのか観察してみてください。

会社に適した服装が分かったら、周りに合わせて徐々にカジュアルダウンしていくのがおすすめです。

Q.オフィスカジュアルのドレスコードは何ですか?

オフィスカジュアルに明確なドレスコーデはありませんが、スーツスタイルや制服ではなく、少し崩して自由な服装を着用してもいいという意味合いがあります。

また、取引先やお客様対応で人前に出た際に恥ずかしくない服装を選ぶことが最低限のルールです。

タカシの画像
タカシ
疑問は解決しましたか?少しでも参考になればうれしいです!

 

早い者勝ちのモテBOX販売中!

まとめ:メンズのオフィスカジュアルについて分かりましたか?

オフィスカジュアルにおすすめのメンズコーデ

「オフィスカジュアルな服装をしてきてください」と言われても、具体的にどんな格好がいいのか悩んでしまいますよね。

適切な服装をしないと、一緒に働く人や社外の人からの「信頼感」を失ってしまう可能性があります。

そうならないためにも、今回紹介したオフィスカジュアルな服装に関する内容を、ぜひ参考にしていただけると幸いです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

▼ビジネスに関する服装は、下記のブログでも紹介しています。

関連記事

メンズのビジネスカジュアルとは?男性社会人が押さえるべき着こなしのルールを解説

▼メンズのお手本コーデを知りたい方はコチラ

関連記事

”ダサい服”は卒業!イマ真似できる正解メンズコーデ27選

 

早い者勝ちのモテBOX販売中!

   
DCOLLECTION (ディーコレクション)
   
会員数30万人のメンズファッション通販サイト

顔タイプ診断®ができるアプリ」は25万DL突破!30~40代男性を中心に人気の、プロの診断+コーデ提案を受けられる「あなスタ」の満足度は92%!(2022年10月 自社調べ)

30代、40代男性を中心にファッションの悩みを解決!相談実績3万件以上のメンズ通販サイトです!

詳しくはコチラ

\ オシャレになれるDコレサービス /