メンズにおすすめのコンディショナー15選!選び方のポイントもチェック

※当サイトはPRを含みます

髪の毛をサラサラに保ちたいメンズ必見!

今回は、メンズにおすすめのコンディショナーを紹介します。

シャンプーの後に髪の毛のダメージをケアしたり、うるおいを与えたりするために使用するアイテムがコンディショナー。

「サラサラの髪の毛になりたい!」

「ダメージをケアしてツヤのある髪の毛にしたい!」

そう考えて、コンディショナーを選ぼうとしても種類が多く悩んでしまう方も少なくないでしょう。

ぜひ本記事を参考にしながら、自分に合ったコンディショナーを見つけてください。

DCOLLECTION (ディーコレクション)
会員数34万人のメンズファッション通販サイト(※2024/2/15時点)

コンテンツ盛りだくさんの「アプリ」は40万DL突破(※2024/2/15時点)!30代、40代男性を中心にコーデの悩みを解決。相談実績3万件以上のメンズファッション通販サイトです!各記事は10年以上歴のあるバイヤーや、ファッション関連の資格をもったスタイリストが監修・執筆しています。

何から始める?男の肌ケアはこれだ!

「髭剃り後などの肌荒れが気になる」「肌がカサカサする」「毛穴汚れをどうにかしたい」

など、歳を重ねるにつれて感じるのが肌の悩み。

今までは気にしてこなかった方も、これからは肌の清潔感も重要な時代です。

タカシのプロフィール画像
バイヤー
そこで大人の男性におすすめしたい肌ケア商品がこちら!

【大人スキンケア】洗顔料&オールインワン セット

こちらは、洗顔とオールインワンローションがセットになったアイテム。

どちらも男性の肌のために12種類の美容整肌成分を配合し、健やかな肌に整え、潤いを与えてくれるアイテムとなっています。

また「パラベン・石油系界面活性剤・鉱物オイル・シリコーン・紫外線吸収剤・合成着色剤・合成香料」の7つの添加物を使用せず、敏感肌の方にも嬉しい処方なのがポイントです。

単品・定期便の購入はこちらから!

洗顔とオールインワンローションのセットだけでなく、お買い求めやすいように単品や定期便での購入もできるようにご用意しております!

タカシのプロフィール画像
バイヤー
さらにスキンケアでは解決できない「シミやそばかす、クマ」にはこちらの商品がおすすめ!

【大人コスメ】コントロールBBクリーム

こちらのアイテムは、日本人男性に合わせた色味で、簡単にニキビ・クマ・シミ・そばかすなどの肌悩みをカバー。※メイクアップ効果による

ベタつきやテカリを抑え、ナチュラルな肌に仕上がるように何度も試作を重ねてたどりついたBBクリームです。

さらに12種類の植物エキス配合による、肌に潤いを与えてくれるので同時にスキンケアも可能!

大人の肌悩みをカバーすると同時に、肌もキレイにしてくれるアイテムです。

服なら、好印象へ一瞬で近づける。

将来の自分の肌のためにスキンケアをするのは大事なことです。

しかし、服装なら一気に見た目の印象を良くできます。

コーデAに比べて、コーデBの方が大人っぽくてオシャレという印象を持ちませんか?

DCOLLECTIONでは、大人の男性に向けたオシャレを提案しています。

肌といっしょに、服装も再確認してみませんか?

ファッションに自信のない方は、スタイリストに相談できるサービスも。

あなたの顔パターンや体型に合わせて、あなただから似合う服をご提案します。

ぜひチェックしてみてください!

 

お肌トラブルに悩んでいるあなたへ。Dコレが毎日のスキンケアをサポートします。

コンディショナーとは

メンズの中には、コンディショナーを使わない方もいるでしょう。

そんな方のためにまずは、コンディショナーとはなにかと、その必要性について詳しく紹介します。

そもそもコンディショナーって?

コンディショナーとは、ヘアリンスとも呼ばれており、シャンプーの後に頭髪のケアに使うアイテムです。

シャンプーだけでは髪の表面を保護することができないので、キシキシとした感触になるだけでなく、外部からのダメージで髪の毛が傷つきやすくなります。

コンディショナーの役割は以下を参考にしてください。

  • 髪の表面の保護
  • 髪の保湿
  • 髪の表面を保護して外部からのダメージを防ぐ
  • 髪を柔軟にする
  • 指通りをよくする

このようにコンディショナーにはメリットが豊富にあります。

メンズの皆さんもコンディショナーを使って、ぜひ、すこやかな髪を保ちましょう!

メンズもコンディショナーは必要?

前述の通り、コンディショナーを使用しないと、髪がきしんだり傷みやすくなったりします。

そのため、コンディショナーを使わずに、シャンプーだけで済ませてしまうメンズも多いかもしれませんが、できるだけコンディショナーを使用するのがおすすめです。

また、メンズはワックスやスプレーなどのスタイリング剤を使うため、より髪のケアが大切です。

みゆのプロフィール画像
みゆ
メンズもシャンプーの後は、髪を労るためにコンディショナーをしましょう!

 

お肌トラブルに悩んでいるあなたへ。Dコレが毎日のスキンケアをサポートします。

メンズのコンディショナーの選び方

コンディショナーの必要性がわかっても、「どのように選べばいいかわからない」と悩んでしまう方もいるでしょう。

そんな方のために選び方のポイントを紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

髪質に合わせて選ぶ

コンディショナーを選ぶ際は、髪質に合わせて選びましょう。

乾燥しがちな髪質の方は、オイルのような保湿成分が含まれているコンディショナーがおすすめです。

一方で、髪のベタつきが気になる方は、大豆エキスのような皮脂対策成分が含まれているものを選びましょう。

髪のダメージや頭皮トラブルが気になる方は、アミノ酸が含まれているコンディショナーが適していいます。

頭皮環境に合わせて選ぶ

コンディショナーは、頭皮環境に合わせて選ぶことも大切です。

前述した通り、頭皮の乾燥が気になる方は、オイルや植物由来成分が含まれた、髪にうるおいを与えてくれる種類がおすすめです。

一方で、頭皮の皮脂が気になる方は、さっぱりした仕上がりのものがいいでしょう。

頭皮トラブルが頻繁に起きてしまう方は、アミノ酸のようなゆらぎやすい肌でも使いやすいものが適しています。

シリコン入りがおすすめ

シャンプーと同じようにコンディショナーにも、「ノンシリコン」と「シリコン入り」がありますが、コンディショナーを選ぶときは、髪の毛を艶やかに見せてくれるシリコン入りがおすすめです。

ノンシリコンのコンディショナーでも問題ありませんが、乾燥しやすい髪質の場合は、きしみやすくなるでしょう。

そのため、ツヤのあるサラサラとした髪にしたいメンズは、シリコン入りを選ぶのがおすすめです。

香りもチェック

コンディショナーを選ぶ際は、香りもチェックポイントです。

髪をきれいにするだけでなく、いい香りにもしたいと考えるメンズも少なくないでしょう。

しかし、甘すぎる香りは男女共に苦手な方もいるので、避けるのが無難です。

できれば爽やかでほのかに香る程度のコンディショナーがいいでしょう。

メンズのコンディショナーでおすすめの香りはこちらです。

  • ホワイトティー
  • ホワイトムスク
  • ジャスミン
  • フレッシュアロマ
  • フローラル

甘い香りもいいですが、メンズで女性ウケを狙う場合は、上品さのある香りの商品を選ぶといいでしょう。

続けやすい価格をチョイス

コンディショナーはシャンプー同様、毎日使うもの。

コンディショナーを選ぶ上で、続けやすい価格帯かどうかチェックすることも大切です。

メンズコンディショナーの相場は、1,000円〜2,500円ほどで、中には3,000円を超えるような商品もあります。

安いものであれば1,000円以下で購入できるコンディショナーもあるので、費用を考慮しながら選んでくださいね。

 

お肌トラブルに悩んでいるあなたへ。Dコレが毎日のスキンケアをサポートします。

おすすめメンズコンディショナー15選

ここからは、おすすめのメンズコンディショナーを15選紹介します。

どのコンディショナーを選ぼうか悩んでいる方は、ぜひこちらを参考にしながら購入してくださいね。

ANGFA(アンファー)/スカルプD パックコンディショナー

アンファーが販売する「スカルプD パックコンディショナー」は、髪をすこやかに保つトリプルホールド成分を配合しているのが特徴。

また、5種類の保湿成分を配合しているため、髪の毛にうるおいを与えてくれるでしょう。

さらに、パラベン・シリコン・サルフェート・合成香料・鉱物油・合成着色料・フェノキシエタノールの7つの添加物がフリーで頭皮がゆらぎやすい方でも使いやすいのも魅力です。

こんな人におすすめ

  • 添加物の少ないコンディショナーを探している方
  • 髪にうるおいを与えてくれるコンディショナーが欲しい方
  • いい香りのコンディショナーが欲しい方

VITALISM(バイタリズム)/スカルプケア コンディショナー

バイタリズムが販売する「スカルプケア コンディショナー」は、 シア脂・ツバキ種子油・スクワランが配合されているため、ツヤ感のある髪に仕上がります。

また、オーガニック認証成分である、ラベンダー・ローズマリー・セージが含まれているので、髪をすこやかに保つことができるでしょう。

爽やかなシトラスグリーンの香りが、女性ウケも間違いなしです。

こんな人におすすめ

  • いい香りのコンディショナーが欲しい方
  • ツヤ感のある髪に仕上げたい方
  • オーガニックのコンディショナーを探している方

SUCCESS24(サクセス24)/スカルプ コンディショナー

サクセス24が販売する「スカルプ コンディショナー」は、独自開発の「速乾アロマ処方」で日中の汗で髪の毛が濡れてもすぐに乾くのが魅力。

また、いい香りで汗の嫌なニオイをリセットしてくれるのも特徴です。

汗を多くかきやすい夏や仕事中に、頭皮の嫌なニオイが気になる方におすすめのコンディショナーです。

こんな人におすすめ

  • いい香りのコンディショナーが欲しい方
  • スカルプコンディショナーが欲しい方
  • 頭皮の嫌なニオイが気になる方

Herbal Essences(ハーバルエッセンス)/コンディショナー ビオリニュー

ハーバルエッセンスが販売する「コンディショナー ビオリニュー」は、植物発想のハーバルエッセンスが髪をなめらかに仕上げてくれるのが特徴です。

また、バニラの匂いがいい香りで、女性ウケを狙っている方にもおすすめです。

さらに、パラベン・グルテン・着色料フリーで、地肌がゆらぎやすいメンズでも使いやすいでしょう。

こんな人におすすめ

  • ツヤのあるなめらかな髪にしたい方
  • いい香りのコンディショナーを求めている方
  • 肌がゆらぎやすい方

いち髪/なめらかスムースケア コンディショナー

いち髪が販売する「なめらかスムースケア コンディショナー」は、純・和草プレミアムエキスで髪の毛をダメージから守ってくれるでしょう。

さらに、ポリフェノール、アミノ酸、ビタミン類の栄養素を含む明日葉のエキスを配合しているため、髪をすこやかに保ってくれます。

また、シャンプーはアミノ酸系洗浄成分なので、髪の毛に優しく洗えます。

ぜひ、シャンプーとコンディショナーをセットで使ってみてはいかがでしょうか。

こんな人におすすめ

  • 髪をすこやかに保ってくれるコンディショナーが欲しい方
  • シャンプーとコンディショナーをセットで使いたい方
  • 髪をダメージから守りたい方

CLEAR(クリア)/ヘアプロテクト コンディショナー

クリアが販売する「ヘアプロテクト コンディショナー」は、髪をなめらかにしサラサラに仕上げてくれるアイテム。

アルギニン、セリン、グリシンと3種類のアミノ酸成分を配合しているため、髪をすこやかに保ってくれるでしょう。

また、穏やかなグリーンフローラルの香りは、毎日のバスタイムで疲れを取ってくれます。

こんな人におすすめ

  • いい香りのコンディショナーが欲しい方
  • 髪をサラサラにしたい方
  • 髪にうるおいを与えたい方

ORBIS Mr.(オルビス ミスター)/コンディショナー

オルビスミスターが販売する「コンディショナー」は、ラウリルグルコシド、ラウリン酸ポリグリセリル-10の2種類の汚れを落とす成分を含むことで、スタイリング剤や皮脂汚れをすっきりと落としてくれます。

また、グリチルリチン酸2K、アルテロモナス発酵エキス(微生物由来)、イワベンケイ根エキス(植物由来)と髪にうるおいを与える成分が配合されているのも嬉しいポイントです。

こんな人におすすめ

  • 皮脂汚れが気になる方
  • スタイリング剤を使用している方
  • 髪にうるおいを与えたい方

NILE(ナイル)/スカルプトリートメント

ナイルが販売する「スカルプトリートメント」は、髪をふんわりと仕上げてくれるアイテム。

髪に塗るだけでなく、頭皮に直接塗り込むことで、頭皮にうるおいを与えられるのも魅力です。

また、ラフランスの香りがよく、バスタイムが心地のいいものになるでしょう。

こんな人におすすめ

  • ふんわりとした髪に仕上げたい方
  • 頭皮にうるおいを与えたい方
  • いい香りのコンディショナーが欲しい方

EVERSKIN(エバースキン)/スカルプトリートメント

エバースキンが販売する「スカルプトリートメント」は、海藻エキスを配合しているため、きしまずサラサラとした仕上がりになるのが特徴です。

クラドシホンノバエカレドニアエ多糖体(フコイダン)・ラミナリアディギタータエキス・ミツイシコンブエキス・加水分解イカスミエキスと、4種類の海洋由来成分、さらに加水分解ケラチン・加水分解シルクの2種類の美容成分が髪をすこやかに保ってくれるでしょう。

こんな人におすすめ

  • サラサラになるコンディショナーを探している方
  • いい香りのコンディショナーが欲しい方
  • 髪にうるおいを与えられるコンディショナーが欲しい方

h&s(エイチアンドエス)/スカルプコンディショナー

エイチアンドエスが販売する「スカルプコンディショナー」は、直接頭皮に塗り込むことができるアイテムです。

ジンクピリチオン液と呼ばれる有効成分が、髪のフケやかゆみを予防する効果が期待できるでしょう。

また、ウォータリームスクの香りがいい匂いなので、女性ウケを狙いたい方にもおすすめです。

こんな人におすすめ

  • いい香りのコンディショナーを探している方
  • フケやかゆみが気になる方
  • 頭皮に直接アプローチできるコンディショナーを探している方

SYNC men’s(シンク メンズ)/トリートメント

created by Rinker
SYNC men's(シンク メンズ)
¥1,380(2024/05/29 21:46:22時点 Amazon調べ-詳細)

シンク メンズが販売する「トリートメント」は、リンゴ果実培養細胞エキス・アルガニアスピノサカルス培養エキス・コンフリーカルス培養エキスがうるおいを与えてすこやかな髪へと導いてくれるでしょう。

カオリンというクレイ成分が配合されているため、メンズの気になる皮脂汚れもすっきり落としてくれます。

また、合成香料・合成着色料・鉱物油・パラベンなど9つの添加物を使っていない点も嬉しいポイントです。

こんな人におすすめ

  • 髪にうるおいを与えてくれるコンディショナーが欲しい方
  • 無添加のコンディショナーが欲しい方
  • 皮脂汚れが気になる方

MARO17(マーロ17)/スカルプコンディショナー

マーロが販売する「スカルプコンディショナー」は、ノンリシコン処方で髪をふんわりと仕上げることができます。

アセチルテトラペプチド-3・トリフルオロアセチルトリペプチド-2・リンゴ果実培養細胞エキス・コラーゲンと4つの保湿成分を配合しているため、髪にうるおいを与えられるでしょう。

こんな人におすすめ

  • ノンシリコンのコンディショナーを探している方
  • 髪にうるおいを与えられるアイテムが欲しい方
  • 頭皮をマッサージしたい方

PROUDMEN.(プラウドメン)/グルーミングスカルプパックコンディショナー

プラウドメンが販売する「グリーミングスカルプパックコンディショナー」は、頭皮の嫌なニオイにアプローチしてくるアイテム。

垂れにくい濃厚なテクスチャーなので、髪をパックしたい方におすすめです。

また、サルフェート・シリコン・石油系界面活性剤などの添加物が配合されていないのも嬉しいポイントです。

こんな人におすすめ

  • 髪をパックしたい方
  • 無添加のコンディショナーが欲しい方
  • 頭皮のニオイが気になる方

BLACK WOLF(ブラックウルフ)/プレミアム スカルプコンディショナー

ブラックウルフが販売する「プレミアム スカルプコンディショナー」は、ボタンエキス、キハダ樹皮エキス、オウレン根茎エキスなど、計11種の保湿成分を含んだアイテム。

髪にうるおいを与えてくれるので、指通りがよくなるのも魅力です。

また、シトラスグリーンの香りが爽やかで、バスタイムが心地のいい時間になるでしょう。

こんな人におすすめ

  • 髪にうるおいを与えたい方
  • いい香りのコンディショナーが欲しい方
  • 髪にハリやコシを与えたい方

John’s Blend(ジョンズブレンド)/コンディショナー モイストタイプ

ジョンズブレンドが販売する「コンディショナー モイストタイプ」は、13種類のアミノ酸、5種類の植物油、5種類の植物エキスを配合した、すこやかな髪に導いてくれるアイテムです。

ホワイトムスクの香りなので、バスタイムを優雅な時間に変えてくれるでしょう。

こんな人におすすめ

  • いい香りのコンディショナーが欲しい方
  • 髪にうるおいを与えたい方
  • ノンシリコンのコンディショナーを探したいる方

 

お肌トラブルに悩んでいるあなたへ。Dコレが毎日のスキンケアをサポートします。

コンディショナーを使って艶やかな髪に

スプレーやワックスなどスタイリング剤を使うメンズはもちろん、コンディショナーは男性・女性共にすこやかな髪の毛を保つための必須アイテム。

髪をダメージから守ってくれるだけでなく、ツヤのあるきれいな髪に見せてくれます。

コンディショナーを選ぶ際は、今回紹介したように髪質や頭皮環境をよく考慮してから選ぶことがポイントです。

ぜひ本記事を参考にしながら、自分に合ったコンディショナーを見つけて、サラサラのきれいな髪になりましょう!

タイトルとURLをコピーしました