夏になると皮脂や汗で顔がテカったり、毛穴が目立ってしまったりと肌に悩みを抱える男性は多いもの。
そんなときに活躍するのが、メンズBBクリームです。
「化粧している感が強くならない?」
「崩れてしまってかえって肌が汚く見えない?」
と心配する方もいるかもしれませんが、実はBBクリームは自然な仕上がりと時短ケアが叶う、忙しい男性にこそおすすめのアイテムなんです。
そこでこの記事では、汗に強いBBクリームの選び方からおすすめのアイテム、崩れにくくなる塗り方まで詳しく解説します。
ぜひ、夏に汗をかいても好印象な肌を目指してみましょう!

ALIVE HOMME(アライブオム)
会員数34万人*のメンズファッションブランド「DCOLLECTION」から生まれたメンズ化粧品ブランド。「肌が輝きオシャレがもっと楽しくなる」をコンセプトに、大人の男性が服だけじゃなく、肌や髪などトータルでオシャレを楽しめるよう製品やサービスを通してサポートしている。
Instagram:@alive_homme
*2024/2/15時点

DCOLLECTION / ALIVE HOMME
代表:伊藤
メンズファッションブランド「DCOLLECTION」代表。
様々な服やサービスにより、大人の男性のオシャレをサポートしていく中で、自身も年齢と共に肌に悩みを感じるように。
服だけじゃなく、肌・髪などトータルでオシャレを楽しんでほしいという想いから、自らの経験をもとにメンズ化粧品ブランド「ALIVE HOMME」を立ち上げ、大人の男性のためのスキンケア製品の開発、販売を行っている。
【評価☆4.6!】男性の肌悩みに特化したエイジングケアセット
こんな悩みありませんか?
「肌が乾燥してガザガザしている」
「鼻やおでこのテカリが気になる」
「毛穴汚れや肌トラブルに悩んでいる」
男性の肌は「皮脂分泌量が女性の2~3倍も多く」、「水分保有量が女性の半分程度」と実は女性よりもデリケート。スキンケアをしていないと、肌トラブルにつながりやすいんです。
でも大丈夫。
そんな男性におすすめなスキンケアがこの「ALIVE エイジングケアセット」。

なぜなら
若いころより肌のハリが失われ、乾燥やテカリに悩みつつも肌が弱くヒリヒリと荒れてしまい、スキンケアが続けられなかった私自身が開発者となって、徹底的にこだわり抜いた製品だからです。
そんなALIVE エイジングケアセットの
利用者の声や詳細が気になる方は・・・
メンズBBクリームとは?
BBクリームの「BB」は、「Blemish Balm(ブレミッシュバーム)」の略称で、肌の色ムラ・毛穴・赤みなどをナチュラルにカバーしてくれる万能クリームです。
日焼け止めや保湿、美容液、下地、ファンデーションの役割を1本にまとめた商品が多く、初心者でも簡単に肌の印象を整えられるのが魅力です。
夏にBBクリームを使うメリット
まずは夏にBBクリームを使用するメリットをチェックします。
BBクリームで、メンズ肌の印象がどのように変わるのか知りたい方にも参考になる内容です。
テカりや毛穴をカバーできて清潔感アップ
夏は皮脂分泌が活発になり、顔のテカリや毛穴が目立ちやすくなります。
そこでBBクリームを使えば、テカりや毛穴の目立ちを抑えることができ、清潔感をアップさせることができるのです。
特にテカりはメンズ肌にとって大敵!
どうしてもテカりやすくなってしまうのがメンズ肌の特徴なので、それを上手にカバーできるように工夫してあげるのがおすすめです。
日焼け止め代わりになるアイテムもあり
SPFやPAが配合されているBBクリームなら、日焼け止めを別で塗る必要がなく、時短ケアにも最適。
外回りや通勤時の紫外線対策にもぴったりでしょう。
もちろん、日焼け止め成分が入っていなくても、日焼け止めに重ね塗りしてBBクリームを使えばOK。
自分に合ったアイテムや使い方の想定をしたうえで選べば、上手にBBクリームを生活に取り入れられますよ。
肌の色ムラが整って印象が良くなる
夏に日焼けしてしまい肌に色ムラがあるときや、寝不足やストレスで顔色が悪く見えるときでも、BBクリームは活躍!
BBクリームを使って自然にカバーすれば、健康的な肌色に見せることができます。
会議やデート前にサッと塗るだけでも印象を大きく変えられるでしょう。
夏におすすめのBBクリームの選び方
BBクリームは実に多くの種類があるので、選ぶときにきっと迷ってしまうはず。
そこでここからは、夏のBBクリーム選びのポイントをお伝えします。
ウォータープルーフのアイテム
汗や皮脂に強い「ウォータープルーフ」処方のBBクリームは、夏の屋外でも崩れにくく、長時間キープが可能です。
汗っかきの方やアクティブなシーンで活用したい方は、ウォータープルーフタイプのものを選びましょう。
皮脂吸着成分入り
皮脂吸着成分が入っていると、テカりを防ぎながらサラサラ肌をキープしやすくなります。
自然に分泌してしまう皮脂を吸着しながら肌をカバーしてくれるので、時間が経っても崩れにくく、清潔感を保てるでしょう。
SPF・PA値の日焼け止め効果もチェック
紫外線対策としても使うなら、SPF30以上/PA++以上が理想です。
特に日差しの強い季節には、UVカット効果の高いものを選びましょう。
ただし、付け心地や成分が気に入ったものに日焼け止め効果がない場合でも、重ね塗りをすればOK!
スプレータイプの日焼け止めや、乳液のようにサッと広げやすいミルクタイプの日焼け止めを使えば、重ね塗りも手間に感じにくいでしょう。
汗をかく季節でも心強い!メンズにおすすめのBBクリームを紹介
種類がたくさんあるBBクリーム。
ここでは夏の季節に使いやすいメンズBBクリームのおすすめ商品をご紹介します。
DCOLLECTION(ディーコレクション)/コントロールBBクリーム
「DCOLLECTION(ディーコレクション)」の「コントロールBBクリーム」は、ニキビ跡やヒゲの青さ、毛穴などのメンズ悩みをトータルでカバーできるアイテムです。
軽やかで仕上がりがサラサラしているので、初めてBBクリームを使用するメンズでも使いやすいでしょう。
潤いを与える植物エキス配合のため、肌に負担を与えずに印象をアップできます。
ナチュラルなカバー力が魅力のアイテムなので、夏でも崩れにくく使いやすいでしょう。
こんな人におすすめ
初めてBBクリームを使用する方
メイクアップアイテムの使用による乾燥が気になる方
毛穴や青ヒゲをカバーして好印象になりたい方
Magnifique(マニフィーク)/BBクリーム
SPF30 PA+++の日焼け止め効果もある「Magnifique(マニフィーク)」の「BBクリーム」。
クリームの中に3色のカプセルが入っていて、肌に伸ばした瞬間にカプセルが潰れて、肌に馴染みながら自然で健康的な肌色に見せてくれます。
その人に合った肌色に整えてくれるので、青ヒゲや赤み、毛穴など、あらゆる肌悩みに対応可能!
心地良さを感じるフローラルウッディの香りが特徴的なBBクリームです。
こんな人におすすめ
どんな肌色にも合ってくれるBBクリームをお探しの方
いろいろな肌悩みがある方
心地良い香りに包まれたメイクタイムを望む方
KATE(ケイト)/ザBB(カバー&モイストコーティング)
「KATE(ケイト)」から販売されているボーダーレスなBBクリームの「ザBB(カバー&モイストコーティング)」。
カバー力が高いタイプなので、毛穴や肌の凹凸感など、さまざまな肌悩みをカバーしてくれます。
また、潤いをキープしながら肌をカバーするので、冷房による乾燥が気になるメンズも、乾燥を気にせずに過ごせるのが魅力!
マスクをしていても崩れにくく、さらにSPF20・PA++の日焼け止め効果も含まれているので、ぜひ試してみてください。
こんな人におすすめ
日焼け止め効果があるBBクリームがほしい方
カバー力が高いBBクリームをお探しの方
マスクをしても崩れにくいタイプが良い方
uno(ウーノ)/フェイスカラークリエイター(ナチュラル) f
「uno(ウーノ)」の「フェイスカラークリエイター(ナチュラル) f」は、ノーカラータイプのメンズ専用のBBクリームです。
まるでクリームのようなテクスチャなのに、肌に馴染ませることで自然な肌色で均一に肌を整えてくれる優れもの。
SPF30・PA+++の紫外線防止効果があるので、日常使いには十分です!
汗や皮脂を吸着するパウダーが配合されているので、汗をかきやすい夏にぴったりなアイテムです。
こんな人におすすめ
- ノーカラータイプのBBクリームがほしい方
- 汗や皮脂を吸着する効果を求める方
- メイクアップと紫外線対策を一緒にしたい方
SHISEIDO MEN(資生堂メン)/ヴァイブラント BBモイスチャライザー
「SHISEIDO MEN(資生堂メン)」の「ヴァイブラント BBモイスチャライザー」もSPF30・PA+++の紫外線防止効果があるBBクリーム。
肌の凹凸感や青ヒゲなどを自然にカバーしてくれるので、塗るだけで顔の印象がアップします。
付け心地はサラサラとしていますが、乾燥することなくうるおいのある肌に仕上げてくれるので、BBクリームが初めての方も使いやすいでしょう。
こんな人におすすめ
- BBクリームで紫外線対策もしたい方
- ベタベタしない付け心地を求める方
- BBクリームの使用が初めての方
ベジボーイ/BBクリーム
「毛穴撫子」シリーズで有名な石澤研究所から販売されている「ベジボーイ」。
メンズコスメラインとして「BBクリーム」が販売されており、2024年10月までに累計20万本を突破している人気商品です。
紫外線対策効果は、SPF30・PA++。
皮脂吸着パウダー配合で、テカらずに肌悩みをカバーできるので、テカりが気になりやすい夏にもぴったりです。
こんな人におすすめ
- 人気のメンズBBクリームを試したい方
- 紫外線対策ができるBBクリームをお探しの方
- 皮脂吸着パウダー配合のアイテムをお探しの方
崩れにくくなる塗り方のコツもチェック
夏はBBクリームが特に崩れやすい時期なので、塗り方のコツをマスターしておきましょう。
ポイントは、塗る前のスキンケア・少量ずつ塗ること・仕上げの仕方にあります。
洗顔後の丁寧なスキンケアが大事
BBクリームを塗る前は、まず洗顔で余分な皮脂や汚れを落とし、肌の水分バランスを整えることが大切です。
洗顔後は化粧水や乳液で保湿をしっかり行うことで、BBクリームの密着力が高まり、ヨレやムラを防ぎます。
また、夏場でも保湿は省かず、ベタつかないさっぱりタイプの保湿アイテムを選ぶと快適です。

ベタつきが気になるからと保湿を控えめにするのは、逆効果。
肌が水分を補おうとして皮脂を過剰に分泌してしまう可能性があるので、夏でもしっかり保湿してくださいね。
BBクリームは少量ずつ塗っていく
BBクリームは、少量を薄く塗るのが基本です。
いきなり多く取りすぎると厚塗り感が出るだけでなく、汗で崩れやすくなってしまいます。
指先やスポンジを使って、顔全体に均一に伸ばすよう意識しながら塗りましょう。
気になる赤みやヒゲ跡の部分だけ重ね塗りすると、より自然にカバーできるのでお試しください。
最後にフェイスパウダーで仕上げても◎
汗や皮脂の多い夏場は、最後にBBクリームの上からフェイスパウダーを重ねるのがおすすめです。
パウダーが余分な皮脂を吸収し、テカリや崩れを抑えてさらっとした肌をキープしてくれます。
Tゾーンや鼻周りなど、テカりやすい部分に重点的にのせると長時間快適に過ごしやすくなりますよ。
外出時の崩れが心配な方は、持ち運び用のパウダーを携帯すれば外出先でも安心でしょう。
【Q&A】BBクリーム 汗に強い メンズに関するよくある質問にスタイリストがお答え!
ここでは「BBクリーム 汗に強い メンズ」に関して、SNSやネット上でよくあげられる質問について、スタイリストが直々にお答えしていきます。

Q.BBクリームを塗っていることはバレませんか?
BBクリームは肌色に自然になじむ設計になっているので、少量をムラなく塗れば他人に気づかれにくいでしょう。
ただし、自分の肌色に合った色味を選ぶことや、塗りすぎないことが重要です。
心配な方は、仕上げにティッシュで軽く押さえることでより自然な印象に仕上がりになるのでお試しください!
不安なときは屋外の自然光で確認したり、家族にチェックしてもらったりすると良いでしょう。
Q.クレンジングをする必要がありますか?
メンズBBクリームには、UVカット成分や皮脂ブロック成分が含まれていて、水や石けんだけでは落としきれない商品が多くあります。
夜のスキンケアでは、肌に残さずオフするためにもクレンジングを使用するのが良いでしょう。
なお、クレンジングはオイルタイプやジェルタイプのものを選び、肌の負担を軽減できるようにしてください。
Q.肌に悪い印象があるけど実際はどう…?
「BBクリーム=肌に負担がかかる」というイメージを持つ方もいますが、最近の製品はスキンケア成分を豊富に含み、むしろ肌を整える効果が期待できるものが主流です。
乾燥や赤みを防ぎ、紫外線や外気から肌を守る役割も果たします。
ただし、敏感肌の方はパッチテストを行い、合わないと感じたら使用を中止するのが安心です。
また、使用していてもし肌荒れがあった場合は、すぐに皮膚科で医師に相談を。

夏でも崩れ知らずのBBクリームを選んで印象をアップしよう!
夏でも崩れにくいBBクリームを選ぶなら、ウォータープルーフ・皮脂対策成分・UVカットの3つがポイントです。
正しい塗り方やスキンケアを組み合わせれば、自然な清潔感のある肌が一日中キープできますよ。
肌に悩みがある方や第一印象をアップさせたい方は、ぜひ一度試してみてください。
DCOLLECTIONスタイリストのひとこと

BBクリームの詳しい使い方や肌タイプ別の選び方など、もっと知りたいことがある方は、ぜひDCOLLECTION COSMEのほか記事もチェックしてみてください。