「最近髪のボリュームが少なくなってきた」「朝起きたときやシャワーのときに抜け毛が気になる」など、年齢に応じて髪の毛の悩みが増えてきていませんか?
今回は、薄毛の原因と日常生活で始められる対策方法、NG行為と薄毛対策アイテム10選をご紹介します。
薄毛の原因を知って正しい対策を取ることで、健やかな頭皮とツヤとハリがある髪を目指しましょう!
ALIVE HOMME(アライブオム)
会員数34万人*のメンズファッションブランド「DCOLLECTION」から生まれたメンズ化粧品ブランド。「肌が輝きオシャレがもっと楽しくなる」をコンセプトに、大人の男性が服だけじゃなく、肌や髪などトータルでオシャレを楽しめるよう製品やサービスを通してサポートしている。
Instagram:@alive_homme
*2024/2/15時点
DCOLLECTION / ALIVE HOMME
代表:伊藤
メンズファッションブランド「DCOLLECTION」代表。
様々な服やサービスにより、大人の男性のオシャレをサポートしていく中で、自身も年齢と共に肌に悩みを感じるように。
服だけじゃなく、肌・髪などトータルでオシャレを楽しんでほしいという想いから、自らの経験をもとにメンズ化粧品ブランド「ALIVE HOMME」を立ち上げ、大人の男性のためのスキンケア製品の開発、販売を行っている。
【評価☆4.6!】男性の肌悩みに特化したエイジングケアセット
こんな悩みありませんか?
「肌が乾燥してガザガザしている」
「鼻やおでこのテカリが気になる」
「毛穴汚れや肌トラブルに悩んでいる」
男性の肌は「皮脂分泌量が女性の2~3倍も多く」、「水分保有量が女性の半分程度」と実は女性よりもデリケート。スキンケアをしていないと、肌トラブルにつながりやすいんです。
でも大丈夫。
そんな男性におすすめなスキンケアがこの「ALIVE エイジングケアセット」。
なぜなら
若いころより肌のハリが失われ、乾燥やテカリに悩みつつも肌が弱くヒリヒリと荒れてしまい、スキンケアが続けられなかった私自身が開発者となって、徹底的にこだわり抜いた製品だからです。
そんなALIVE エイジングケアセットの
利用者の声や詳細が気になる方は・・・
薄毛の原因
そもそも、薄毛の原因にはどのようなことが考えられるのでしょうか。
自分の髪の毛の状態に合わせた対策を知るためにも、まずは薄毛を引き起こす6つの原因から見ていきましょう。
薄毛になってしまう6つの原因
- 遺伝
- 男性ホルモンの影響
- 頭皮のトラブル
- ストレス
- 栄養不足
- 病気・薬の副作用
それぞれについて、詳しくご説明します。
遺伝
メンズの薄毛の原因の1つ目は、遺伝です。
医学的にも、親族に薄毛の人がいれば薄毛になる確率は高いと言われています。
母方からの遺伝子のほうが薄毛に作用しやすいと言われていますが、父方から遺伝することや、両方からも遺伝しない場合もあります。
男性ホルモンの影響
メンズの薄毛の原因の2つ目は、男性ホルモンの影響です。
DHT(ジヒドロテストステロン)と呼ばれる男性ホルモンが過剰分泌されると、毛母細胞の働きを低下させ、髪の毛を細く抜けやすくしてしまいます。
男性ホルモンの影響による薄毛を防止するためには、DHT生成を促す酵素を薬で抑制したり、食事や生活習慣を見直したりすることが有効です。
頭皮のトラブル
メンズの薄毛の原因の3つ目は、頭皮トラブル。
肌に合わないシャンプーを使っていたり、屋外で紫外線を浴びる時間が長かったりすると頭皮環境や血行が悪くなり、健康的な髪が生えにくくなってしまいます。
頭皮の乾燥や肌荒れを防ぐシャンプーを使ったり、適度なマッサージで頭皮の血行を促したりすることで、頭皮のケアをしてあげるようにしましょう。
ストレス
メンズの薄毛の原因の4つ目は、ストレスです。
日常的に過度なストレスが溜まっていると交感神経が活発になることで血流が滞ってしまい、頭皮に十分な栄養が行きわたらなくなります。
皮脂が過剰分泌されたり紫外線による影響を受けやすくなったりと、頭皮環境が悪化してハリのある髪を保てなくなってしまうので、ストレスを溜めないためにこまめな気分転換が必要です。
栄養不足
メンズの薄毛の原因の5つ目は、不規則な食事や偏った食事による栄養不足です。
例えば炭水化物や脂質の摂りすぎは皮脂の過剰分泌を引き起こし、頭皮の毛穴詰まりやベタつきの原因になり得ます。
コシやハリがある健康的な髪をつくるタンパク質やミネラルを中心としたバランスのいい食生活を心がけ、健康的な頭皮と髪を目指しましょう。
病気・薬の副作用
メンズの薄毛の原因の6つ目は、病気・薬の副作用です。
脱毛症や鉄欠乏性貧血、バセドウ病、腎不全などの病気は薄毛の原因となる場合があるので、早期の治療が必要です。
また、自己免疫疾患やがん治療など、一部の病気の治療薬には薄毛の副作用をもつことがあります。
効果的な薄毛の対策方法は?
薄毛の6つの原因を見てきましたが、具体的にはどのような対策をすればいいのでしょうか。
ここでは、薄毛が気になるならすぐにでも始めてほしい効果的な薄毛対策をご紹介します。
薄毛対策はこの5つから始めよう!
- シャンプーの見直し
- 育毛剤を使用する
- 生活習慣の見直し
- ストレス緩和
- 適度な運動
それぞれの対策について、詳しく解説していきます。
シャンプーの見直し
メンズの薄毛対策には、シャンプーの見直しが大切。
アミノ酸系の洗浄成分を含むシャンプーで余分な皮脂だけをやさしく洗い、頭皮の乾燥を防ぎましょう。
さらにダメージケア成分や保湿成分が含まれたシャンプーなら、細くなってしまった髪にハリとツヤを与えてくれる効果も期待できます。
育毛剤を使用する
メンズの薄毛対策には、育毛剤を使用することも有効です。
育毛剤には内服薬と外用薬の2種類があり、有効成分には血行を促進して髪の毛の成長を促すミノキシジルなどがあります。
特に内服薬は副作用があるので、薄毛対策を専門とするクリニックで処方を受けるのが安心です。
生活習慣の見直し
生活習慣の見直しも、メンズの薄毛対策には必要な対策です。
髪の毛の成長を促すためには良質な睡眠と、タンパク質やミネラル、鉄分を含むバランスのいい食事が大切。
喫煙や飲酒は血管を収縮させたりミネラルを不足させたりしてしまうため、控えたほうが無難です。
ストレス緩和
メンズの薄毛対策には、ストレスを緩和することが重要です。
ストレスを感じると、血流が悪くなったり、ストレス緩和のために髪の成長を促す亜鉛が大量に使われたりと、髪にとってはよくないことだらけ。
ストレスが溜まっていると感じたら、趣味や睡眠、運動などでストレスを発散してみてください。
適度な運動
適度な運動は、メンズの薄毛対策に効果的。
ジョギングやサイクリングなどの有酸素運動は血流を促進させるほか、ストレス発散にもなります。
さらに、髪にとって大切な成長ホルモンの分泌を促す筋力トレーニングもおすすめです。
トレーニング後にプロテインを飲むことで、髪の成長に必要なタンパク質を補うことにもなりますよ。
薄毛対策のNG行為3選
薄毛対策に有効な5つの方法を見てきましたが、反対に薄毛対策でやってはいけないことはあるのでしょうか?
ここでは、意外とやってしまいがちな、薄毛対策の3つのNG行為をご紹介します。
過度なマッサージ
メンズの薄毛対策にマッサージは有効ですが、過度なマッサージはNGです!
なぜなら爪やブラシで頭皮に負担がかかると毛根が傷つき、さらに薄毛が進行してしまう恐れがあるからです。
さらに、強い力をかけることで毛が抜けてしまうこともあるため、注意が必要です。
頭皮刺激の強いシャンプー等の使用
頭皮刺激の強いシャンプーや整髪料、スタイリング剤の使用も、薄毛対策にはNG。
シャンプーを選ぶときには頭皮の乾燥を防ぐため、洗浄力が強すぎないものを選びましょう。
整髪料やスタイリング剤は、シリコンなどの成分が頭皮に残ると毛穴詰まりを起こす可能性があるので、洗い流しやすいものを選ぶのがおすすめです。
カラー剤などによる過剰負担
メンズの薄毛対策には、カラー剤などによる過剰な負担も避けるのがベストです。
特に髪の色を明るくするためのカラー剤には、頭皮に強い刺激を与える脱色剤のブリーチが含まれることも。
薬剤によって頭皮の肌荒れやかゆみを引き起こすことにもつながるため、なるべくヘアカラーは避けるのがおすすめです。
薄毛対策に使ってほしいアイテム6選
薄毛対策に効果的なケアと、逆効果になってしまうかもしれないNG行為を見てきたところで、ここでは薄毛対策に使ってほしいアイテムをご紹介します。
頭皮環境を整えるシャンプーと髪にハリとコシを与える育毛剤の6アイテムをピックアップしました。
アンファー株式会社/スカルプD 薬用スカルプシャンプー オイリー[脂性肌用]
「育毛」といえば、1987年設立のアンファーが頭皮と頭髪の専門医とともに開発したスカルプDを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
20年以上の実績をもつこちらのシャンプーは、潤いを残しながら余分な皮脂だけを洗うアミノ系洗浄成分や、皮脂吸着成分のほかに、髪にハリやツヤを与える8種の頭皮ケア成分が配合されています。
こんな人におすすめ
- 頭皮のベタつきが気になる方
- サッパリとした洗いあがりが好きな方
- ハリやツヤのある髪を目指したい方
MARO17(マーロ17)/コラーゲン シャンプー パーフェクトウォッシュ
健康的な頭皮を目指したいメンズには、アミノ酸系洗浄成分が頭皮に潤いを残しながらさっぱりと洗い上げるこちらのシャンプーがおすすめ。
マーロ17が誇る保湿効果の高い独自処方のペプチドや、リンゴ幹細胞由来成分、毛根プロテクション成分などを配合し、ハリやコシがある髪を目指すことができます。
こんな人におすすめ
- ふんわりとした髪を目指したい方
- サッパリとした洗いあがりが好きな方
- 低刺激のシャンプーをお探しの方
U-MA(ウーマ)/ウーマシャンプー プレミアム
馬油を使ったスカルプケア用品を展開する日本生まれのウーマからは、鉱物油、香料、着色料、シリコンなど不使用の低刺激なシャンプーが販売されています。
加水分解ケラチンが髪のダメージをケアし、抗炎症作用があるグリチルリチン酸2Kが頭皮の肌荒れやかゆみを防いでくれることも大きな魅力です。
こんな人におすすめ
- ハリやツヤのある髪を目指したい方
- サッパリとした洗いあがりが好きな方
- 低刺激のシャンプーをお探しの方
EVERSKIN(エバースキン)/メンズヘアトニック
2015年設立の株式会社AMBITIONが手がけるメンズ向けシリーズ、エバースキンのヘアトニックは、厚生労働省が認めた3つの有効成分を配合した育毛剤です。
血行促進や毛母細胞の活性化をサポートするセンブリエキスと、かゆみや炎症を抑える塩酸ジフェンヒドラミンとグリチルリチン酸2Kのほかに、7種の植物由来成分が健やかな頭皮環境へと導きます。
こんな人におすすめ
- ハリやツヤのある髪を目指したい方
- サッパリとした使い心地が好きな方
- 頭皮ケアもしたい方
NILE(ナイル)/育毛剤 男性用 スカルプヘアローション 医薬部外品
こちらの育毛剤は、代謝を促進させるD-パントテニルアルコールや、毛母細胞を活性化させるセンブリ抽出リキッドなど4つの有効成分が頭皮を整え、健康的な髪をサポートしてくれるアイテムです。
上質な使い心地と香りにこだわるナイルならではの、オシャレなパッケージも魅力です。
こんな人におすすめ
- ハリやツヤのある髪を目指したい方
- サッパリとした使い心地が好きな方
- ベタつきにくい育毛剤をお探しの方
SUCCESS(サクセス)/薬用育毛トニック ボリュームケア
日本の大手生活用品メーカーの花王が手がけるサクセスは、日本のメンズの頭皮と髪に合わせたヘアケアアイテムを展開するブランドです。
サクセス独自開発の、t-フラバノンはコシがある髪をサポートしてくれる成分。
そのような成分が配合された育毛剤は、爽快感のあるスプレータイプなので頭皮へのマッサージ効果も期待できます。
こんな人におすすめ
- ふんわりとした髪を目指したい方
- サッパリとした使い心地が好きな方
- 髪が細くて柔らかい方
薄毛にお悩みの方は効果的な対策の実施が重要!
今回は、薄毛の原因と対策、NGケアとおすすめアイテムまでを徹底解説しました。
年齢を重ねるごとに気になってくる薄毛や髪のボリュームの減少には、早めのケアが大切です。
自分に合ったケアを取り入れて、ハリとツヤのある健康的な美髪を目指しましょう!