初夏になると「気温が上がってきたのに、なぜか肌はカサつく」「肌のベタつきが気になる」というお悩みはありませんか?
もしかすると、そのお悩みはすべて肌の乾燥が原因かも。
今回は、メンズの肌を初夏の乾燥から守るためのスキンケア術と、おすすめのスキンケアアイテムをご紹介します。

ALIVE HOMME(アライブオム)
会員数34万人*のメンズファッションブランド「DCOLLECTION」から生まれたメンズ化粧品ブランド。「肌が輝きオシャレがもっと楽しくなる」をコンセプトに、大人の男性が服だけじゃなく、肌や髪などトータルでオシャレを楽しめるよう製品やサービスを通してサポートしている。
Instagram:@alive_homme
*2024/2/15時点

DCOLLECTION / ALIVE HOMME
代表:伊藤
メンズファッションブランド「DCOLLECTION」代表。
様々な服やサービスにより、大人の男性のオシャレをサポートしていく中で、自身も年齢と共に肌に悩みを感じるように。
服だけじゃなく、肌・髪などトータルでオシャレを楽しんでほしいという想いから、自らの経験をもとにメンズ化粧品ブランド「ALIVE HOMME」を立ち上げ、大人の男性のためのスキンケア製品の開発、販売を行っている。
【評価☆4.6!】男性の肌悩みに特化したエイジングケアセット
こんな悩みありませんか?
「肌が乾燥してガザガザしている」
「鼻やおでこのテカリが気になる」
「毛穴汚れや肌トラブルに悩んでいる」
男性の肌は「皮脂分泌量が女性の2~3倍も多く」、「水分保有量が女性の半分程度」と実は女性よりもデリケート。スキンケアをしていないと、肌トラブルにつながりやすいんです。
でも大丈夫。
そんな男性におすすめなスキンケアがこの「ALIVE エイジングケアセット」。

なぜなら
若いころより肌のハリが失われ、乾燥やテカリに悩みつつも肌が弱くヒリヒリと荒れてしまい、スキンケアが続けられなかった私自身が開発者となって、徹底的にこだわり抜いた製品だからです。
そんなALIVE エイジングケアセットの
利用者の声や詳細が気になる方は・・・
初夏でも乾燥肌になるのはなぜ?
乾燥肌と言うと冬場になるイメージが強いかもしれませんが、実は初夏も乾燥肌になりやすい季節。
まずは、初夏の乾燥肌を引き起こす原因について見ていきましょう。
【初夏の乾燥肌の原因】
- 汗による乾燥と刺激
- 紫外線の影響
- 冷房の影響
それぞれの原因について詳しくチェックしながら、乾燥肌の原因を見つけてみてください。
汗による乾燥と刺激
初夏のメンズの肌が乾燥する原因のひとつが、汗による乾燥と刺激です。
汗をかいた肌は一見潤っているように見えますが、実は汗が蒸発するタイミングで一緒に肌の水分も失われていっています。
そして汗に含まれる塩分や雑菌が乾燥した状態の肌に触れると、さらに肌のバリア機能が低下し、乾燥しやすくなるというサイクルに陥ってしまうのです。
紫外線の影響
紫外線量が増える初夏には、紫外線の影響で肌が乾燥しやすくなります。
なぜなら紫外線には肌のバリア機能を低下させ、潤いを保ちにくくさせる作用があるから。
初夏にはこまめに日焼け止めを塗り、紫外線によるダメージを防ぎましょう!
冷房の影響
冷房によって空気が乾燥すると、肌の水分も奪われやすくなります。
特にオフィスや自宅で長時間エアコンの風を浴びると、肌の表面が乾燥しやすく、知らず知らずのうちに乾燥肌が進んでしまうことも。
冷房の風にあたる機会が増える初夏には、いつもより念入りに保湿を行うことが、肌の乾燥を防ぐことにつながります。
初夏の乾燥肌を防ぐスキンケアの基本の3ステップ
初夏のメンズの乾燥肌を防ぐスキンケアは、洗顔・保湿・日焼け対策の3ステップが基本!
ここでは初夏もしっとりとした健やかな肌をキープするための、朝晩のスキンケアのコツをご紹介します。
やさしく洗顔
汗や皮脂をしっかり落とすことは大切ですが、洗いすぎは肌の潤いを奪ってしまう原因に。
肌のカサつきが気になるメンズはマイルドな洗浄力で、余分な皮脂や汚れだけをやさしく洗える洗顔料を選んでみてください。
泡をクッションのように使い、洗顔時も顔を拭くときにも絶対に肌を擦らないことが鉄則です。
しっかり保湿
洗顔後はすぐに化粧水と乳液を使ってしっかりと保湿を行いましょう。
洗顔後の肌は水分が蒸発しやすい状態なので、肌が乾燥してしまう前に保湿を行うのがポイントです。
水分を補う化粧水、水分を閉じ込める乳液と、それぞれ役割が異なるので、どちらか一方ではなく、両方を使うことが大切です。
日中は日焼け止めを使う
初夏の乾燥肌対策には、日中の紫外線対策も忘れずに!
朝の洗顔後に日焼け止めを塗れば、乾燥の原因となる紫外線から肌を守ることができます。
日焼け止めは数値やプラスの数が大きくなるほどUVカット効果が高まるので、屋内で過ごす日にはSPF30/PA++、屋外で過ごす日にはSPF50+/PA++++というように、過ごし方によって使い分けるのがおすすめです。
初夏の乾燥肌対策ができるスキンケアアイテム選びのポイント
初夏の乾燥肌対策には適切なスキンケアはもちろんのこと、肌の状況に合わせたスキンケアアイテム選びも大切です。
ここでは、特にメンズがアイテム選びで注目すべき3つのポイントをご紹介します。
ベタつきにくいアイテムを選ぶ
「保湿はしたいけど、使用後のベタつきが気になる」というメンズの場合は、ベタつきにくいアイテムを選んでみてください!
例えば、メンズ向けにはジェルタイプやオイルフリー、皮脂抑制パウダー入りなど、ベタつきにくいテクスチャにこだわった保湿アイテムが多数販売されています。
軽い使用感で快適に使えるので、スキンケアの負担が軽減し、習慣づけやすくなりますよ。
保湿力があるアイテムを選ぶ
初夏の乾燥肌対策には、きちんと保湿力があるアイテムを選ぶことがポイント。
ヒアルロン酸、コラーゲン、セラミドなどの保湿成分がたっぷりと配合されたものを選びましょう。
また、油分が多いメンズの肌への浸透(※)にこだわったスキンケアアイテムなら、表面はベタつくのに肌そのものは乾燥している、インナードライ状態も防ぐ効果が期待できます。
※浸透…角質層まで
プラスαでコスメを活用する
初夏の乾燥対策には、プラスαでコスメを活用してみるのもおすすめ!
例えば、冷房や風による乾燥が気になるときは、BBクリームで肌をカバーすると、日中の外的刺激から肌を保護する効果が期待できます。
また、保湿成分が配合されたパウダーを使えば、乾燥による皮脂の過剰分泌でベタついた肌もサラッとした質感に仕上げてくれるうえ、つけている間の肌の乾燥も予防できます。
【厳選】初夏の乾燥肌対策におすすめのスキンケアアイテム6選
初夏の乾燥肌対策には、どのようなメンズ向けスキンケアアイテムがおすすめでしょうか。
ここでは、洗顔、保湿、日焼け止め対策ができる、さまざまなアイテムをご紹介します。
DCOLLECTION(ディーコレクション)/ALIVE エイジングケアセット
「DCOLLECTION(ディーコレクション)」のスキンケアセットは、泡立ち豊かな洗顔料と、オールインワンローションで、スキンケアの時短と、十分な保湿ができるセットです。
12種類の植物由来成分をナノ化し、メンズの肌への浸透(※)力をアップ。
肌への刺激となり得る7種の添加物が不使用なので、乾燥してヒリつく肌にもやさしい使い心地です。
※肌の奥まで浸透…角質層まで
こんな人におすすめ
- オールインワンでスキンケアを時短したい方
- 肌のベタつきも気になる方
- 低刺激のスキンケアをお探しの方
DCOLLECTION(ディーコレクション)/コントロールBBクリーム
プラスαで使えるコスメをお探しのメンズには、「DCOLLECTION(ディーコレクション)」のコントロールBBクリームがおすすめ!
ニキビ跡や青ヒゲ、クマなど気になる肌トラブルを自然にカバーして目立ちにくくするコスメで、肌をほこりや花粉、風などの外的刺激から守ってくれる効果も期待できます。
さらにつけている間の肌の乾燥も予防する、植物由来の保湿成分や整肌成分も12種類配合されています。
こんな人におすすめ
- 日中の乾燥肌対策をしたい方
- 肌トラブルをカバーしたい方
- 低刺激のコスメをお探しの方
ORBIS(オルビス)/ミスター スキンケア3ステップセット
「ORBIS(オルビス)」のメンズ向けスキンケアセットは、乾燥しているときに重ねづけできるモイスチャライジングクリーム付き。
あまり乾燥が気にならない時期には、化粧水と乳液を兼ねたオールインワンタイプのエッセンスローションだけを使い、サラッと保湿ができる使い分け可能なセットです。
肌荒れにアプローチするグリチルリチン酸ジカリウムとローズマリーの複合成分が配合されており、紫外線や外的刺激によってダメージを受けた肌を整えてくれる効果も期待できます。
こんな人におすすめ
- オールインワンでスキンケアを時短したい方
- 特に乾燥が気になる方
- ベタつきにくいスキンケアをお探しの方
Magnifique(マニフィーク)/オールインワンジェルUV
「Magnifique(マニフィーク)」からは、初夏の朝、洗顔後に使いたいメンズ向けオールインワンジェルをご紹介。
化粧水、美容液、乳液、クリーム、紫外線ケア、トーンアップの6つの機能を備え、特に注目すべきはSPF50+/PA++++という、屋外にも適した高いUVカット力です。
ジェルタイプなのでサラッとベタつきにくく、「時間がかかる」「ベタつく」といった理由でスキンケアに苦手意識があるメンズこそ試してほしいスキンケアアイテムです。
こんな人におすすめ
- オールインワンでスキンケアを時短したい方
- 日焼け止め対策をしたい方
- ベタつきにくいスキンケアをお探しの方
QUATTRO BOTANICO(クワトロボタニコ)/ボタニカルオイルコントロール&UVブロック
「QUATTRO BOTANICO(クワトロボタニコ)」の日焼け止めジェルは、メンズの使いやすさにこだわり、ベタつきや白浮きを抑えたアイテム。
スポーツ観戦やキャンプなど初夏の屋外アクティビティのときにも活躍する、国内最高基準SPF50+/PA++++の高いUVカット力が備わっています。
紫外線ダメージを受けた肌を整えるアーチチョーク葉エキスとダイズ種子エキスが配合され、スキンケア効果も望めます。
こんな人におすすめ
- 屋外で過ごす時間が長い方
- 日焼け止め対策をしたい方
- ベタつきにくいスキンケアをお探しの方
ADOMEN(アドメン)/テカリ防止 フェイスパウダー
乳酸菌やビタミンC誘導体、ヒアルロン酸Naなどの保湿・美容成分を配合した「ADOMEN(アドメン)」のフェイスパウダーは、初夏にあると便利なアイテム。
保湿剤やBBクリーム、日焼け止めを塗ったあとのベタつきが気になるときにも、皮脂吸着パウダーがサラッとした肌へと導いてくれます。
シリコーンや鉱物油など6つのフリー処方で、低刺激のスキンケアが叶うのも嬉しいポイントです。
こんな人におすすめ
- 日中の乾燥肌対策をしたい方
- 肌のベタつきも気になる方
- 低刺激のコスメをお探しの方
【Q&A】「初夏 乾燥肌 メンズ」に関するよくある質問にスタイリストがお答え!
ここでは「初夏 乾燥肌 メンズ」に関して、SNSやネット上でよくあげられる質問について、スタイリストが直々にお答えしていきます。

Q.乾燥肌なのにニキビやベタつきも気になるのはなぜですか?
乾燥肌なのに肌荒れやベタつきが気になる理由は、乾燥によって肌のバリア機能が低下するからです。
肌のバリア機能が低下してしまうと、古い角質が排出されにくくなり、毛穴が詰まってニキビができやすくなります。
また、肌の乾燥を補おうとして皮脂が過剰分泌されるため、肌がベタつきやすくなることもあります。
Q.肌の乾燥が特にひどいときはどうすればいいですか?
肌の乾燥がひどいときには、ヒアルロン酸、セラミド、グリセリンなど保湿力の高い成分を含む保湿剤で、スキンケアを行ってみてください。
また、化粧水と乳液で保湿をしたあとに、クリームやワセリンなど油分が多く含まれたクリームを重ねて、水分を逃がさないようにすることが大切です。
油分が多い保湿剤はベタつきが気になる場合があるので、就寝前に取り入れるのがおすすめです。
Q.冷房で肌はどの程度乾燥しますか?
冷房の効いた室内の湿度は、1時間で約40%、真冬の湿度と同等まで下がるといわれています。
そのため、冷房の効いた室内で長時間を過ごしていると、肌の外側にある表皮の角層から水分が奪われ、乾燥しやすくなります。
肌が乾燥してしまうとバリア機能が低下し、さらに水分保持が難しくなるので、加湿器や十分な保湿ケアで乾燥を防ぐことが大切です。

初夏はスキンケアを見直し、乾燥肌を防ごう!
今回は、初夏にメンズの肌が乾燥しやすくなる原因と適切なスキンケア、おすすめのアイテムをご紹介しました。
初夏は皮脂によるベタつきと、知らぬ間に進む乾燥が同時に起こる季節。
だからこそスキンケアを見直し、やさしく洗ってしっかり保湿し、日焼け止め対策を忘れずに行うことを心がけてみてください!
DCOLLECTIONスタイリストのひとこと
