いまや定番アイテムとなった黒スキニーパンツ。安定的なオシャレコーデを作れる万能アイテムですが、
「いまいちオシャレなコーデを作れない」
「黒スキニーパンツに合う服が分からない」
「年齢や季節に合うコーデが上手く作れない」
と悩む方もいると思います。
今回はスタイリスト監修のもと、女性意見も交えつつ、黒スキニーを使ったメンズコーデをたっぷりと紹介していきます。
この記事を読むと、
![]() |
![]() |
![]() |
このようなコーデを自分で組めるようになりますよ!
他にも様々なニーズに合わせて黒スキニーコーデを紹介しているので、以下の目次から気になるところをチェックしてみてください。
目次


Dcollectionとは?
Dcollectionは無料でスタイリストが付く
メンズファッション通販サイトです。

- 支持されて会員数25万人
- スタイリストに無料で相談できる
- 年齢や体型、シーンに合わせたコーデ
- 返品も交換も無料、試し買いOK
スタイリスト厳選!メンズにおすすめの黒スキニーパンツコーデ5選
黒スキニーを使ってオシャレなコーデを作るポイントをお伝えしました。
続いて数多くある黒スキニーコーデから、スタイリストが厳選した5つをご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
①モノトーンでまとめるシンプルな黒スキニー夏コーデ

全体をモノトーンでシンプルにまとめた夏コーデです。
上半身はグレーの開襟シャツで、スタイリッシュな印象に仕上げました。
夏らしくリゾートライクな雰囲気を取り入れたおすすめのコーデです。

開襟シャツ
ほどよいラフ感を演出できるシンプルな開襟シャツ。 CLICK
黒スキニー
キレイめ・カジュアルコーデの両方にマッチするボトム。 CLICK
ローファー<
こなれた足元に仕上がるシンプルローファー。 CLICK
本革腕時計
シンプルなデザインでどんなコーデにも合わせやすい腕時計です。 CLICK②手抜き感のないシャツを使った夏コーデ

ホワイトのTシャツにネイビーのシャツを重ねた夏コーデ。
シンプルになりがちな夏コーデの完成度が大幅にUP!
爽やかな印象をつくる色合わせなので、ぜひマネしてみてください!

シャツ
1枚でも重ね着でもオシャレを楽しめる、シンプルなシャツ。 CLICK
夏ニット
清涼感のある鹿の子編みで快適かつ大人感のあるニット。 CLICK
ロング丈タンク
重ね着でレイヤードを作れるロング丈のタンクトップ。 CLICK
黒スキニー
キレイめ・カジュアルコーデの両方にマッチするボトム。 CLICK
シューズ
キレイめ・カジュアルの両方に合わせやすいシューズ。 CLICK③夏に合わせたキレイめシャツスタイル

清潔な印象はシャツでつくる!
ストライプのシャツでキレイめな印象を黒スキニーコーデにプラス。
足元のスニーカーとキャンバストートバッグのカジュアルさが、プライベートでも使いやすいコーデにしてくれます。

半袖ストライプシャツ
ゆったりシルエットの爽やかなストライプの半袖シャツ CLICK
黒スキニー
オシャレの基礎をつくる定番スキニーパンツ CLICK
スニーカー
使い勝手のいい切り替えスニーカー CLICK
トートバッグ
ちょうどいいサイズのキャンバストートバッグ CLICK
本革腕時計
コーデのアクセントにもなるシンプルウォッチ CLICK④シンプルコーデはIラインシルエットでスタイルを良くみせる!

サマーニットをメインにした夏コーディネート。
ゆったりした生地感にスキニーでIラインシルエットに。
インナーにロング丈タンクトップをレイヤードすることで、配色にアクセントができておすすめです。

夏ニット
ほどよいラフ感を演出できる夏のメイントップス CLICK
黒スキニー
キレイめ・カジュアルコーデの両方にマッチするボトム。 CLICK
Uチップシューズ
大人っぽい着こなしに仕上げるレザーシューズ CLICK
本革腕時計
シンプルなデザインでどんなコーデにも合わせやすい腕時計です。 CLICK⑤ジャケパンスタイルにも最適な黒スキニーコーデ

夏でもジャケパンスタイルが必要なときってありますよね?
そんな時は黒スキニーを使ったイージーなジャケパンスタイルがおすすめ。
インナーにTシャツを使って爽やかに仕上げましょう。
女子ウケも狙える!デートにもおすすめな黒スキニーコーデ3選
黒スキニーパンツはデートにもおすすめなアイテムです。女子ウケを狙うには、
- 清潔感
- 大人っぽさ
この2つが特に重要です!
服装はもちろんですが、髭・髪型・靴はボロボロでないかなど、全体的に身だしなみが崩れていないか要チェックです。

春カラーを取り入れたキレイめカジュアル黒スキニーコーデ

ネイビーのシャツは清潔感があってGOOD!
野暮ったいシルエットよりも、スタイルも良くみえるIラインの方がデートやお出かけにもおすすめです。
ホワイトを取り入れて、色味を明るくすると好印象!

あえてシンプルに決めすぎないのが女子ウケポイント!

白の無地Tシャツと黒スキニーの超シンプル夏コーデ。
夏は使用するアイテム数が少なくなって、アレンジして失敗しがち!
だったらはじめからシンプルにしちゃうのも男らしくて良いですね!

王道シャツスタイルは夏らしいカラーを取り入れよう!

季節感のある着こなしはTPOのを守ることと同じくらい大切!
爽やかなブルーのシャツなら夏に季節にぴったり。
さっと羽織るだけでも、フロントを閉じてもオシャレですね!


年齢別メンズ黒スキニーコーデ|相性のいい服で年相応の着こなしをしよう
黒スキニーは比較的どの年代でも使いやすいアイテムの1つです。しかしシンプルなアイテムである分、トップス・アウターでコーデに大きく差がつきます。
年齢相応の着こなしができているかどうかも、オシャレにおいては大事なポイントになってきます。
ここでは各年代におすすめな、黒スキニーパンツに合う服とコーデをご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

10代・高校生におすすめの黒スキニーパンツコーデ
10代・高校生はできるだけフレッシュな印象もだしつつ、適度に大人っぽさを取り入れていくのがおすすめです。
子供っぽい服装からは徐々に卒業して、無地のアイテムで構築したり、サマーニットやシャツといったアイテムも積極的に取り入れていきましょう。
10代メンズにおすすめの黒スキニーパンツコーデ

10代におすすめなのはカジュアルとキレイめのバランスが良い黒スキニーコーデ。
無理に大人っぽすぎるコーデよりも、適度にトレンド感やカジュアルアイテムを加えるのがGOOD。
ただし、子供っぽくならないようにしましょう。
カジュアルなボーダーニットも黒スキニーでキレイめに!

総柄のアイテムなどはカジュアルに見えやすいでよね。
何も考えずにコーディネートして、子供っぽい見た目になっちゃうようなことも・・・
そんな時は黒スキニーでシンプルにまとめてあげるのがおすすめ!
清潔感たっぷりの白シャツコーデ
白シャツと黒スキニーパンツを合わせた至ってシンプルなメンズコーデ。ややゆったりめのシャツを使うことで、1枚でも様になりイマドキさも押さえることができます。
友達と遊ぶ時からデートまで幅広くカバーできる組み合わせなので、黒スキニーを持っているのであれば白シャツはぜひとも手に入れておきたいアイテムですね。
20代・大学生におすすめの黒スキニーパンツコーデ
20代・大学生はより大人感を高めていくのがおすすめです。トレンドも適度に取り入れつつ、ベースはモノトーンにすると年相応の着こなしができます。
革靴などもお洒落な雰囲気を演出できるので、積極的に取り入れていきましょう!
同色コーデで大人っぽくみせるTシャツコーデ

ブラックをメインとした統一感のある着こなし。
アクセントにフェイクレイヤードがあるので、一枚でもオシャレに見せることができます。
手抜きなのにオシャレ、今年の夏に活躍するトップスです!
フレッシュさも押さえたモノトーンコーデ

ネイビーのシャツとホワイトの白Tシャツをレイヤードした爽やかなコーデ。
さらっとシャツを羽織るだけでさまになります。
手抜き感を感じたときは、シャツやカーディガンの重ね着をお試しください!
ストライプシャツでこなれ感をだす爽やか冬コーデ

一枚で存在感のあるストライプシャツを使ったコーディネート。
シャツのゆったりしたシルエットと黒スキニーのメリハリが今風な着こなしに。
30代・40代メンズにおすすめの黒スキニーパンツコーデ
30代・40代は社会的にも中堅にあたる年齢なので、これまで以上に頼りがいのある服装をするのがおすすめです。
髭や匂いなどで清潔感を損ないやすい年齢もあるので、全体的にケアをするように心がけましょう。
清潔感をしっかりおさえた大人コーデ

カジュアルなアイテムもキレイに着こなしていきたい30代。
シルエットや色合わせに気を配って清潔感をつくりましょう。
ブルー系のニットをインナーに使うことで、季節感もある爽やかコーデが完成!
カジュアルなアイテムも大人に着こなす

普通のシャツよりもカジュアルな印象がつくれる開襟シャツ。
羽織るよりも閉じて着る方が配色が減ってシンプルな着こなしにまとまります。
カジュアルなアイテムは色使いをモノトーン+1色までにすることで、大人っぽく着こなすことができます!
シンプルなシャツスタイルは好印象をつくる第一歩!

オフィカジシーンでも使えるシャツスタイル。
袖をまくることで肌の露出を上げて抜け感をプラス。
足元はキレイめシューズでも良いですし、あえてスニーカーを合わせるのもGOOD。
季節別で見る黒スキニーコーデ|季節感のある着こなしでオシャレに
ここでは季節別におすすめの黒スキニーパンツコーデをご紹介します。
寒い季節に寒そうな格好をしていると、見ている方も心配になりますし、季節に合っていない格好として、いくらオシャレでもマイナスなイメージを与える場合があります。
季節感のある着こなしをすることで、よりオシャレな印象を与えることができるので、コチラもぜひ参考にしてみてください。。
春夏の黒スキニーメンズコーデ
春夏は「爽やかさ」を取り入れるのがおすすめです。明るめの色を取り入れたり、春夏感を与えるグリーン、ブルー系の色は特におすすめですね。
着こなし的には袖まくりなども取り入れると、爽やかさに加えて男らしい印象も与えることが出来ますよ。
スッキリと清潔感を押さえたモノトーンコーデ

清潔感のあるコーデの特徴は無駄な服を使わないというポイントもあります。
過剰な装飾や色合わせは清潔感を損なうことにもなりますので、注意しましょう!
シンプルで、かつ手抜き感のなりコーデがGOOD!
ブルー系×ホワイトの爽やかIラインシルエットコーデ

爽やかなブルーのシャツと黒スキニーを合わせたコーディネート。
ブルー系と白の組み合わせが、さらに清潔感を演出しています。誠実さを感じるIラインシルエット、おすすめです。
春感を押さえた大人カジュアルコーデ

春らしい着こなしにぴったりシャツコーデ。
シンプルな着こなしで爽やかさもアップします。
秋冬の黒スキニーメンズコーデ
秋冬はなんとっても寒さ対策が必要になってきます。重ね着をする方がほとんどだと思いますが、その際色のバラつきが起きないように注意することが大切です。
また暗めのコーデになりがちですが、適度に白を取り入れたり、靴下でアクセントをつけるなどの工夫も必要になってきますね。
周りと差別化するYラインシルエットコーデ
ロングコートと黒スキニーパンツを合わせたYラインシルエットコーデ。モンスターコートをチョイスすることで、他とは被りにくい存在感のある着こなしが出来ます。
その存在感とケンカしないように、他のアイテムはできるだけシンプルなものにすることがポイントですね。
秋冬でも間違いないモノトーンコーデ
季節関係なく使えるのがモノトーンコーデ。ただしモノトーンはどちらかというとクールな印象になりやすいので、アイテム次第では寒そうな見た目になりやすいです。
なので暖かみのある素材感のアイテムを使って、寒さを感じさせないようにすることがポイント。
使用しているジャケットは、ウールのような生地感でみためも着心地もあったかな着こなしができますよ。
黒のダウンがあれば冬は間違いない
冬は黒スキニーパンツと同時にダウンジャケットを持っておくのがおすすめ。この2つがあればあとはトップスを変えるだけで着回しが可能です。
上下が黒でまとまるので、トップスの色は自由自在。靴は黒にするかトップスに合わせることで色のバラつきも起きませんよ。
まずは知っておいてほしい!オシャレな黒スキニーコーデを作るためのポイント
まずはお洒落な黒スキニーコーデを作るポイントをご紹介します。といっても黒スキニーは比較的どんなアイテムとも合わせやすいので、基本的に難しいことは特にありません。
基本がわかる「オシャレの教科書®」推奨のアイテムなので、オシャレなコーディネートを作るのに向いています。
ポイントとしては、
- Iライン・Yラインシルエットで大人の着こなしをする
- トップスの色は比較的自由に
- 靴は基本的に黒を合わせる
この3つです。1つずつ簡単に見ていきましょう。
①Iライン・Yラインシルエットで大人の着こなしをする
オシャレなコーディネート作りにおいてシルエットはとても重要です。そしてそのシルエットはアルファベットで表され、基本的なシルエットとして、「I・Y・A」の3つがあります。
この3シルエットのうち、細身パンツで作れるのがIラインとYラインシルエットになり、黒スキニーは細身パンツなので、この2つを作るのに向いています。
Iラインシルエットとは上下ともに細身のシルエットのことを指し、スマートで大人っぽい印象を与えることができます。
万人受けタイプのシルエットであり、スタンダードで取り入れやすいのでかなりおすすめのシルエットです。
Yラインシルエットは上半身にボリュームをもたせ、下半身は細身に整えるシルエットです。
上下にメリハリが生まれ、コチラはオシャレで上品な印象を与えることができます。
もう1つオシャレの基本シルエットとして、Aラインシルエットがありますが、これはワイドパンツのような身幅のあるパンツが必要になるので、黒スキニーで作ることはできません。
なので黒スキニーを使う場合は、「Iラインシルエット」「Yラインシルエット」の2つを意識してコーディネートを組むようにしましょう。
トップスの色は比較的自由に
「オシャレの教科書®」では、色は多く使うとしても、無彩色(白・黒・グレー)をベースに、有彩色(白・黒・グレー以外)を2つまでにするのを推奨しています。
黒スキニーパンツは無彩色なので、トップス・アウターの色は比較的自由に選んで問題ありません。
ただし有彩色同士の色の相性は大切なので、あまりにも合わない色同士を使うのはNGです。使いやすい有彩色としては、ベーシックカラーといわれる
- ネイビー
- ベージュ
- カーキ
といった色があります。上画像の左コーデのように「ネイビー」と「ベージュ」を合わせるといった感じですね。
色合わせが苦手という方は、無彩色だけでコーディネートしたり、有彩色は1色までに抑えることで、色のバラつきが起きにくいのでおすすめですよ。
靴は基本的には「黒」を合わせる

黒スキニーパンツのコーデづくりにおいて、「合う靴はどれ?」と悩む方もいると思います。
靴は全体の印象をガラッと変えることもあるので、かなり重要なポイントです。
「失敗したくない」「オシャレなコーデを作りたい」というのであれば、黒靴を合わせるのがおすすめです。
黒靴は、
- 色のバラつきが起きない
- 脚長効果を狙える
- 大人っぽく見せられる
といったメリットがあります。黒スキニーには黒靴が相性バツグンなので、1足は必ず持っておきたいところですね。
▼おすすめの黒靴はコチラ
![]() Uチップシューズ 詳しく見る |
![]() ローファー 詳しく見る |
![]() 切替スニーカー 詳しく見る |
もしくはトップスの色に合わせる
黒靴ばかりはちょっと味気ないと感じている方は、トップス、もしくはアウターの色に合わせるのがおすすめです。
そうすることで色のバラつきが起きにくく、バランスのとれたオシャレなコーデをつくることができます。
自分のコーデがダサくないか不安な方はチャットで相談!
ここまで黒スキニーパンツについていろいろ紹介してきました。しかしこの記事を読んでも、悩みが解決しない方や他にもオシャレの悩みを抱えている方がいると思います。
そんな方におすすめなのが「Dchat」です。
Dchatとはメンズファッション通販サイトDcollectionが運営しており、実際にスタッフがLINEのチャット機能を使って、お客様のオシャレに関する悩みを直接解決するサービスです。
黒スキニーパンツに関する質問はもちろん、それ以外にも、
・デートに行くのにコーデはどうすればいい?
・色合わせがわからない
・服のサイズ感を知りたい
・婚活にいくのにおすすめコーデを教えて
・40代にあった着こなしを知りたい
などなんでも質問OKです。スタッフが全力で解決のお手伝いをさせていただきます。
※2021/4/1~11/31時点で3763件(同一者を含む)のご相談を受けました。
現在は主に女性スタッフが対応しているので、デートに関することなども、よりリアルな話を聞くことができますよ!ぜひ相談お待ちしています!