10,000円以上送料無料・返品交換無料

 
 

メンズファッションの土台「シルエット」の作り方「I・Y・A」ラインのコーディネートも紹介

「人気のお店の服を買ったけど、なんだかコーデがオシャレにキマらない」

こんなことを感じた経験はありませんか?

こんなとき、服のせいではないから、自分のセンスのせい?なんて思ってしまいますが、そうではありません。

それ、シルエットのせいかもしれません。

この記事では、そんなオシャレの土台とも言える「シルエット」について、以下の内容で詳しくお伝えしていきます。

記事を読む前に...プチ付録!オシャレの理想と現実

このように自分の服装を見て、「本当に似合ってる?」と疑問に思ったことはありませんか?

この悩み、「AI似合う服診断」で解決できるようになりました。

診断は無料!たったの3分で似合う服が分かる!

AI似合う服診断はあなたの顔を分析して、似合う服のテイスト、アイテムを提案します。

診断すれば、このようなメリットを受けることができます。

診断後のメリット

①服選びがうまくなる・失敗しない

②オシャレになれる・思われる

③自信がついて好印象に思われる

診断している人は既に1万人を超えています!まだ診断していない方は、やらないと損なのでぜひチェックしてみください。

診断は現在無料となっています。※無料サービスは予告なく終了する場合があるのでお急ぎください

診断後はこんなにオシャレに!

自分に似合う服が分かっていなかった人も、診断をすればこんなにオシャレになれちゃいます。

オシャレになりたいけど「どうすればいいか分からない」なんて方も、診断するとスッキリしますよ!

それでは長くなりましたが記事の本題をご覧ください!

他の記事でもほぼ必ずと言っていいほど「大事!」とお伝えしているシルエット。

一緒にシルエットのことを押さえて、もっとオシャレに見えるコーデを作れるようになりましょう!

メンズファッションにおけるシルエットとは?

ファッションにおけるシルエットとは、いわゆる服を着たときの外枠・輪郭のこと。

「ライン」と呼ばれることもあり、統合して「ラインシルエット」、「シルエットライン」と称することもあります。

意味合いとしてはどれも同じになるので、大きな違いはありません。

シルエットの形をアルファベットで表して、Iラインシルエット・Yラインシルエット・Aラインシルエットなどと使われます。

ササ
ちなみに上の画像のコーデは、Iラインシルエットになりますよ。

 

基本の3つのシルエット「I・Y・A」ラインシルエット

オシャレな印象を作りやすいシルエットには、基本となる3つのシルエットがあります。

それがこちら。

  1. Iラインシルエット
  2. Yラインシルエット
  3. Aラインシルエット

この下から、1つずつどんなシルエットで、どんな印象を演出できるのか解説していきますね!

①Iラインシルエット

上半身、下半身ともの細身なシルエットで作る、Iラインシルエット。

アルファベットの「I」のような形になっています。

3つのシルエットのなかでも特にシンプルで、スーツスタイルと同じなシルエットなのが特徴。

スマートな印象を与えることができます。

人間の目は、細いものの方が、太いものよりも長く見えるという視覚効果があります。

そのため細さが際立つIラインシルエットは、身長を高く見せるファッションテクニックの1つでもあります。

▼Iラインシルエットが作れるアイテム

②Yラインシルエット

上半身にボリュームがあり、下半身は細身にまとめるYラインシルエット。

アルファベットの「Y」のような形になっています。

大人っぽく、スタイルが良く見えるのが特徴です。

上半身のボリューミーな服でお腹周りを隠せるため、ぽっちゃり体型ややせ型など、体型カバーしやすいシルエットでもあります。

ロングコートなど、丈の長いアウターを使うのがもっとも手軽でキレイなYラインシルエットを作ることにつながります。

ロング丈のアウター以外にも、上半身にビッグシルエットのアイテムを合わせることで、Yラインのようなシルエットを作ることができますよ。

▼Yラインシルエットが作れるアイテム

③Aラインシルエット

上半身は細身、下半身はワイドパンツのような太さのあるアイテムで作るAラインシルエット。

ドシっと安定感のある雰囲気になり、男らしさのある印象が作れるのが特徴です。

上半身はジャストめのサイズの服を合わせ、メリハリをしっかり付けるとオシャレにキマりますよ。

脚周りが隠れることになるので、太ももやふくらはぎの体型カバーにもおすすめです。

▼Aラインシルエットが作れるアイテム

 

その他のシルエットもご紹介

基本的な「I・Y・A」以外にもシルエットは存在します。

ここでは簡単にその他のシルエットについて解説していきます。

Hラインシルエット

上半身・下半身の両方にボリュームを持たせると、「Hラインシルエット」になります。

Iラインを太くしたイメージで、ラフさやゆったりとした印象が特徴です。

ビッグシルエットの着こなしになるので、近年のトレンド感も掴むことができますね。

Oラインシルエット

卵のように丸いシルエットが特徴のOラインシルエット。

Hラインシルエットのように、全体的にビッグシルエットになります。

違いとしては足首部分に向かって細くなっていくので、Hラインシルエットと比べて曲線的なシルエットになりますね。

Xラインシルエット

ウエストラインが絞られ、ボトムスは足首に向かって広がりのあるパンツを使ったシルエット。

タックインやベルトを使うとシルエットを作りやすいです。

女性のワンピースなどでもよく見られるシルエットですね。

少し難易度が高く、オシャレ上級者向きです。

ササ
調べるといろんなシルエットがありますが、まずは1つ前にご紹介した、基本の「I・Y・A」ラインシルエットを目指せば、好印象なオシャレを作るには十分ですよ。

 

【シルエット別】おすすめメンズコーディネート

どんなシルエットがあるか知ったところで、おすすめのコーディネートをシルエット別にご紹介します。

今回は、「I・Y・A」の3つに絞って紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

Iラインシルエットのおすすめメンズコーデ

「縦のレイヤード」を効かせたコーデ

「縦のレイヤード」を効かせたコーデ

上は半袖のクルーネックニット。下は黒スキニーパンツ。共に濃い色でまとめました。

シンプルなコーデでありながら、ロング丈のタンクトップを着て白い裾を見せることで、「縦のレイヤード」となっています。

着用アイテム
半袖クルーネックニット
ロング丈タンクトップ
黒スキニーパンツ
Uチップレザーシューズ
ショルダーバッグ

同じ生地で合わせたジャケパンコーデ

同じ生地で合わせたジャケパンコーデ

ジャケットとパンツとも、同じシアサッカー地のもので合わせたセットアップコーデです。

シアサッカー特有の凹凸は通気性や清涼感に優れているため、暑い季節にもマッチしますよ。

着用アイテム
大人のシアサッカーテーラードジャケット
半袖無地Tシャツ
大人のシアサッカーパンツ
プレーントゥ レザーシューズ
クロノグラフ腕時計

色のメリハリをつけたシンプルコーデ

色のメリハリをつけたシンプルコーデ

淡いブルーのストライプシャツと組み合わせたのは、濃い色のテーパードパンツ。色のメリハリが目をひきます。

収縮色である濃い色のパンツには脚をより長く細く見せる効果があるため、Iラインシルエットコーデにはもってこいなんです。

着用アイテム
大人の爽やかストライプ半袖シャツ
夏用 大人のテーパードパンツ
Salvatole Marra クロノグラフ腕時計
大人のモカシンローファー

Yラインシルエットのおすすめメンズコーデ

色の視覚効果を活かしたYラインシルエットコーデ

色の視覚効果を活かしたYラインシルエットコーデ

クルーネックニットにテーラードパンツというシンプルなコーデも、チェスターコートを羽織ることであっという間にYラインシルエットコーデになります。

淡い色はシルエットをより大きく見せる効果があるため、体型をカバーしたい際はこのように取り入れるといいですよ。

着用アイテム
7分袖シャツチェスター
半袖クルーネックニット
ロング丈タンクトップ
大人のデニムテーパードスラックスパンツ
シンプルデザインスニーカー
クロノグラフ腕時計

スタイリッシュにまとめたコートコーデ

スタイリッシュにまとめたコートコーデ

こちらはチェスターコートとテーパードパンツを濃い色でまとめることで、よりスタイリッシュに感じさせるコーデです。

コーデのシルエットを考える際は、アイテム自体のシルエットもさることながら、アイテムの色が与える効果も大切になりますよ。

着用アイテム
7分袖シャツチェスター
半袖無地Tシャツ
大人のテーパードパンツ
モカシンローファー
クロノグラフ腕時計

TシャツとパンツでもできるシンプルYラインシルエット

TシャツとパンツでもできるシンプルYラインシルエット

Tシャツとパンツというシンプルなコーデですが、Tシャツにシルエットの大きいものを使うことで、お腹周りなど体型で気になるところをカバーすることができます。

特に暑い季節にはおすすめしたいコーデです。

着用アイテム
半袖ビッグシルエット無地Tシャツ
シアサッカーテーパードパンツ
レザーサンダル
クロノグラフ腕時計

Aラインシルエットのおすすめメンズコーデ

首回りから足元への流れるようなAラインシルエット

首回りから足元への流れるようなAラインシルエット

ボリュームのあるワイドテーパードパンツに合わせたのは、バンドカラーのシャツです。

首回りのスッキリしたバンドカラーを使うことで、足元にかけてのAラインのシルエットが流れるようなキレイさになります。

着用アイテム
大人のリネンタッチ半袖バンドカラーシャツ
大人のワイドテーパードパンツ
牛革シンプルレザートートバッグ
Salvatole Marra クロノグラフ腕時計
whoop’-de-doo’ スリッパレザーサンダル

パンツを変えるだけで作れるAラインシルエット

パンツを変えるだけで作れるAラインシルエット

Aラインシルエットは、効果的なアイテムを使うことで簡単に作ることができます。

こちらもクルーネックニットにパンツというシンプルなコーデですが、パンツにワイドテーパードのものを使うことで、下半身にボリューム感のあるAラインシルエットに仕上げました。

着用アイテム
半袖クルーネックニット
ワイドテーパードパンツ
シンプルデザインスニーカー
ワイドショルダーバッグ
シンプル腕時計

細かいアクセントを効かせたコーデ

細かいアクセントを効かせたコーデ

こちらはジャストサイズのカバーオールジャケットに、ワイドテーパードパンツを組み合わせました。

ロング丈タンクトップの差し色や存在感のある腕時計など、各所に細かいアクセントも効かせたコーデとなっています。

着用アイテム
ストレッチツイルカバーオールジャケット
半袖クルーネックニット
ロング丈タンクトップ
大人ワイドテーパード
シンプルスニーカー

イマ特に売れている!買わなきゃ損する人気アイテムランキング

 

みゆのプロフィール画像
みゆ
人気アイテムは次々無くなってしまうので早めにチェックしてくださいね♪

※ランキングはデイリーで売れているものTOP5を表示しています。

 

【Q&A】メンズファッションのシルエットに関するよくある質問にスタイリストがお答え!

ここでは「メンズファッションのシルエット」に関して、SNSやネット上でよくあげられる質問について、スタイリストが直々にお答えしていきます。

タカシの画像
タカシ
バイヤー兼スタイリストのタカシです!よくある疑問・悩みを解決していきましょう!

Q.体型で気になるところがあるんですが、どんなシルエットのコーデをすればよいですか?

I・Y・Aの各シルエットに関していえば、それぞれ次のような効果があります。

ご自身の体形で気になる点がある方は、ぜひそれをカバーするコーデに挑戦してみてください。

Iラインシルエットの効果

  • 体のラインを最も美しく見せられる
  • 脚が長く見える
  • ぽっちゃり体型もスリムに見せらせる

Yラインシルエットの効果

  • お腹周りを隠せる
  • 上半身の体形の細さをカバーできる

Aラインシルエットの効果

  • 脚の太さや細さをカバーできる
  • ドシッとした見た目になる

Q.それぞれのシルエットとアイテムの色の相性はあるんですか?

ファッションのシルエットにおいては、各アイテムの形以外に、その色も影響します。

レッドやオレンジといった暖色や、白やアイボリーといった明るい色は「膨張色」と呼ばれ、物を大きく見せる効果があります。

一方、ブルーやネイビーといった寒色や、ブラックやグレーといった暗い色は「収縮色」と言って、物を小さく見せる効果があるのです。

シルエットを考える際は、併せて色の組み合わせも考えるようにしてみてください。

Q.ビッグシルエットはI・Y・Aのどれになるの?コーデのポイントは?

ここ数年、ゆったり大きく見えるようデザインされた「ビッグシルエット」のアイテムをコーデに取り入れるのが、トレンドになっています。

程よいゆるさを印象付けられるほか、着ている側としてもリラックスした着心地になるというメリットがあります。

ただし、上下ともビッグシルエットで揃えてしまうと、度が過ぎてだらしないコーデに見られかねません。

上をジャストサイズにして下をビッグシルエットにするAライン、あるいはそれを上下逆にしたYラインをイメージすると、バランスの取れた大人のビッグシルエットコーデになりますよ。

タカシの画像
タカシ
疑問は解決しましたか?少しでも参考になればうれしいです!

 

シルエットを整えて好印象を振りまこう!

まとめコーデ

「なんだかオシャレにキマらない…」という方も、今回のテーマのシルエットを意識することで、きっと印象が変わって見えるはず!

一度覚えてしまえば忘れることなく身に付く部分だと思うので、ぜひ意識してみてください。

次回お買い物をするときには、「I・Y・Aのどのシルエットを作ろうか」と考えながらお店を見るのもいいですね!

   
DCOLLECTION (ディーコレクション)
   
会員数30万人のメンズファッション通販サイト

顔タイプ診断®ができるアプリ」は25万DL突破!30~40代男性を中心に人気の、プロの診断+コーデ提案を受けられる「あなスタ」の満足度は92%!(2022年10月 自社調べ)

30代、40代男性を中心にファッションの悩みを解決!相談実績3万件以上のメンズ通販サイトです!

詳しくはコチラ

\ オシャレになれるDコレサービス /