乾燥肌のメンズにおすすめの化粧水6選|冬は徹底した乾燥対策が重要!

※当サイトはPRを含みます

乾燥肌は特に冬などの乾燥した時期に気になりやすく、できるかぎり丁寧にケアしてあげる必要があります。

そんなスキンケアの基本と言えば、やはり化粧水です。

では、乾燥肌の方はどのようにして化粧水を選べば良いのでしょうか?

その答えを今回は、乾燥肌の基礎知識や、冬は特に乾燥対策が必要な理由とともにお伝えします。

おすすめのアイテム紹介も一緒に行うので、ぜひ最後までチェックしてみてください。

ALIVE HOMME(アライブオム)

会員数34万人*のメンズファッションブランド「DCOLLECTION」から生まれたメンズ化粧品ブランド。「肌が輝きオシャレがもっと楽しくなる」をコンセプトに、大人の男性が服だけじゃなく、肌や髪などトータルでオシャレを楽しめるよう製品やサービスを通してサポートしている。

Instagram:@alive_homme

*2024/2/15時点

DCOLLECTION / ALIVE HOMME
代表:伊藤

メンズファッションブランド「DCOLLECTION」代表。
様々な服やサービスにより、大人の男性のオシャレをサポートしていく中で、自身も年齢と共に肌に悩みを感じるように。
服だけじゃなく、肌・髪などトータルでオシャレを楽しんでほしいという想いから、自らの経験をもとにメンズ化粧品ブランド「ALIVE HOMME」を立ち上げ、大人の男性のためのスキンケア製品の開発、販売を行っている。

【評価☆4.6!】男性の肌悩みに特化したエイジングケアセット

こんな悩みありませんか?
「肌が乾燥してガザガザしている」
「鼻やおでこのテカリが気になる」
「毛穴汚れや肌トラブルに悩んでいる」

男性の肌は「皮脂分泌量が女性の2~3倍も多く」「水分保有量が女性の半分程度」と実は女性よりもデリケート。スキンケアをしていないと、肌トラブルにつながりやすいんです。

でも大丈夫。
そんな男性におすすめなスキンケアがこの「ALIVE エイジングケアセット」

ALIVEHOMME開発者
伊藤

なぜなら
若いころより肌のハリが失われ、乾燥やテカリに悩みつつも肌が弱くヒリヒリと荒れてしまい、スキンケアが続けられなかった私自身が開発者となって、徹底的にこだわり抜いた製品だからです。

そんなALIVE エイジングケアセットの
利用者の声や詳細が気になる方は・・・

乾燥肌の基礎知識

はじめに乾燥肌にはどういう特徴があるのか、原因や冬場に悪化しやすい理由とともにお伝えします。

乾燥肌の基礎知識をもとに、自分が乾燥肌かどうかを確かめる参考にしてください。

乾燥肌の特徴や原因

乾燥肌は、肌の水分量が不足している状態です。

そのため、以下のような特徴が現れることがあります。

  • 肌のつっぱり感
  • カサつきや粉吹き
  • かゆみや赤み

これらが起こる原因として、肌に必要な皮脂の不足や肌の水分量の低下が挙げられます。

上記に少しでも当てはまる方、また顔の部位によっては上記症状があるという方は、乾燥肌であることを頭に入れておくと、自分に合ったケアをしやすくなるでしょう。

冬場に乾燥肌が悪化しやすい理由

冬は低温・低湿度が原因で、空気中の水分量が極端に少なくなり、肌から水分が蒸発しやすい状態になります。

そのため、肌の乾燥が促進されやすく、乾燥肌がいつもより悪化しやすいのです。

さらに、室内で暖房器具を使用することで、より乾燥状態が加速してしまう場合も

肌の水分が奪われ続けると、普段は乾燥が気になりにくい方でも、カサカサ感やつっぱりを感じることがあります。

みゆのプロフィール画像
みゆ
室内ではできるだけ加湿器を使用して、湿度を50~60度程度に保つのが理想です。

これって乾燥肌?サインをチェック

乾燥肌のサインを早期に察知し、対策を取ることが大切です。

以下のチェックリストで自分の肌が乾燥しているかどうか確認してみましょう。

  • 顔や体が突っ張る感じがする
  • 肌にカサつきや粉吹きが目立つ
  • 肌の色がくすんで見える
  • かゆみを感じることがある
  • 乾燥する季節に肌のトラブルが増える

上記に当てはまる方は、ぜひのちほど紹介するおすすめの化粧水を使い、乾燥肌にアプローチを始めてみてくださいね。

冬の乾燥対策が重要な理由

冬場は乾燥状態が加速しやすいことがわかったと思いますが、ではそもそもなぜ乾燥するのは良くないのでしょうか?

乾燥がもたらす影響を考え、冬場に乾燥対策が重要な理由を確認しておきましょう。

肌のバリア機能が低下しやすい

冬は乾燥した空気や冷たい風が肌の表面を刺激し、自然に分泌される皮脂が減少しやすくなります。

そうすることでバリア機能が低下し、肌に対してさまざまな影響をもたらすように。

バリア機能が弱まると、外的ダメージに対して敏感になるので、さらに乾燥が進んだり、肌荒れを引き起こしたりしてしまう可能性があります。

そのため、肌のバリア機能を正常に守るために冬は丁寧に乾燥対策をする必要があるのです。

肌荒れが起こりやすい

乾燥は肌荒れの原因にもなります。

例えば肌が乾燥してかゆみや赤みが出たり、外的刺激がダイレクトに肌に影響し、炎症を引き起こしたりすることも。

冬場に合った保湿のアプローチで肌荒れが引き起りやすくなるのを防ぐため、ぜひ季節に応じたケアを取り入れてみてくださいね。

乾燥肌におすすめの化粧水選びのポイント

化粧水は肌の保湿を助けるため、乾燥肌を防ぐために最も重要なアイテムのひとつです。

ここでは、乾燥肌にぴったりの化粧水選びのポイントをご紹介します。

保湿成分がたっぷりのものを選ぶ

乾燥肌には、保湿成分が豊富な化粧水を選ぶことが大切です。

おすすめの成分は、ヒアルロン酸、グリセリン、セラミドなど。

ヒアルロン酸は肌の内側に水分を引き寄せる効果があり、グリセリンは水分を保持、セラミドは肌のバリア機能をサポートします。

これらの成分がたっぷり含まれた化粧水を選ぶことで、乾燥から肌を守り、しっとりとした潤いをキープする手助けになるでしょう。

アルコールフリーで乾燥トラブルを抑える

乾燥肌に悩む方には、アルコールフリーの化粧水を選ぶことをおすすめします。

アルコールは一時的に肌を引き締める効果がありますが、長期的に使用すると肌の水分を奪い、乾燥を悪化させる原因となります。

特に冬は乾燥が厳しいため、アルコールが含まれていない化粧水を選ぶことで、肌への負担を抑えることができるでしょう。

みゆのプロフィール画像
みゆ
肌が敏感な方や乾燥がとても気になる場合は、できるだけアルコール以外の添加物も含まれていないものを選んでみてください。

使用感も要注意

化粧水は使用感のチェックも重要なポイントです。

乾燥肌の方は、化粧水をつけたあとに肌がつっぱらず、しっとりと保湿感が持続するものを選ぶと良いでしょう。

あまりにもさっぱりした使用感のものは、乾燥肌には不向きです。

逆に、重すぎるとベタつきが気になる場合もあるので、自分の肌タイプに合った使用感のものを見つけることが大切です。

みゆのプロフィール画像
みゆ
メンズはベタつきが苦手という方が多い傾向にあるので、なるべく軽いテクスチャーを選びましょう。それでいて、しっかり保湿できるものが理想です。

乾燥肌のメンズにおすすめの化粧水6選

ここからは、乾燥肌のメンズにおすすめの化粧水をご紹介します。

今使っている化粧水からの買い替えや、化粧水を持っていない方の参考になると思うので、ぜひチェックしてみてください。

DCOLLECTION(ディーコレクション)/ALIVE オールインワンローション

「DCOLLECTION(ディーコレクション)」「ALIVE オールインワンローション」なら、これ1本で化粧水・乳液・美容液・アフターシェーブローションの4つのケアが叶います。

ナノ化された有効成分が肌の奥まで浸透(※)し、肌をしっかり潤してくれるため、乾燥しがちなメンズの肌をしっとりとさせます。

アルコールやパラベンフリーの低刺激タイプなので、肌が敏感になりやすい季節にもぴったりです。

※肌の奥まで浸透…角質層まで

こんな人におすすめ

  • オールインワンタイプの化粧水を使いたい方
  • 浸透力の高いアイテムでしっかり肌ケアしたい方
  • 低刺激タイプの商品をお探しの方

DCOLLECTION(ディーコレクション)/D ミルクインローション

「DCOLLECTION」からは、シンプルなケアを叶える「D ミルクインローション」もご紹介します。

肌の潤いを保つために、オイルの層を肌に作るこちらのローションは、化粧水と乳液の役割をもつオールインワンタイプ。

化粧水だけではすぐに乾きやつっぱりを感じてしまうという方は、ぜひこちらをお試しください。

こんな人におすすめ

  • 化粧水と乳液のケアを1本で済ませたい方
  • 潤いをキープしたい方
  • 化粧水だけではすぐに乾きを感じる乾燥肌の方

MEN’s Biore(メンズビオレ)/浸透化粧水 ローションタイプ

created by Rinker
メンズビオレ
¥536(2025/04/24 06:00:46時点 Amazon調べ-詳細)

ドラッグストアでも手に入りやすい「MEN’s Biore(メンズビオレ)」からは「浸透化粧水 ローションタイプ」をご紹介します。

ローションタイプのこちらの化粧水は、ヒアルロン酸が配合されているので、肌にたっぷり潤いを与えてくれるのが魅力。

また、潤いを保ちながらもテカりやベタつきをおさえてくれるため、日中や外出中もサラっとした肌を保てます。

また、メントールやアルコールが無配合なので、シェービング後の肌にも負担なく使えます。

こんな人におすすめ

  • ヒアルロン酸配合の化粧水をお探しの方
  • ドラッグストアで手軽に購入できるアイテムがほしい方
  • 乾燥だけじゃなくテカりやベタつきも気になる方

菊正宗/日本酒保湿化粧水 しっとり 男性用

「菊正宗」「日本酒保湿化粧水 しっとり 男性用」は、乳液タイプの化粧水で、その名の通りメンズの肌にぴったりなアイテムです。

コメ発酵液と酒粕エキスを保湿成分として使用しているので、潤いのあるしっとりとした肌へと導きます。

シンプルでありながら機能性の高いアイテムをお探しの方は、ぜひお試しください。

こんな人におすすめ

  • メンズ専用アイテムがほしい方
  • 保湿成分たっぷりの化粧水をお探しの方
  • シンプル設計のアイテムでスキンケアをしたい方

ORBIS Mr.(オルビスミスター)/オルビスミスター エッセンスローション

「ORBIS Mr.(オルビスミスター)」からは「オルビスミスター エッセンスローション」を紹介します。

清潔感を求めるメンズのために作られたシリーズの化粧水で、乾燥を防ぐとともに、ニキビや肌荒れもガード。

肌に潤いを与えつつ、ハリやツヤ、透明感のある美肌を手に入れたい方におすすめのアイテムです。

こんな人におすすめ

  • 清潔感のある肌になりたい方
  • ニキビや肌荒れ知らずの肌になりたい方
  • 透明感のある肌を手に入れたい方

無印良品/化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ

乾燥肌さんが「無印良品」でスキンケアを選ぶなら、「化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ」がおすすめ。

少しだけとろみのあるテクスチャーですが、水分量が多いためバシャバシャと塗りやすく、特に乾燥が気になる時期に重宝します。

保湿効果の高いリピジュアRやヒアルロン酸が配合されているので、乾燥肌の方はぜひお手に取ってみてください。

こんな人におすすめ

  • 保湿力のある有効成分が配合されたアイテムがほしい方
  • 無印良品の人気アイテムから商品を選びたい方
  • 毎日たっぷりと化粧水を塗りたい方

【Q&A】「乾燥肌のメンズにおすすめの化粧水」に関するよくある質問にスタイリストがお答え!

ここでは「乾燥肌のメンズにおすすめの化粧水」に関して、SNSやネット上でよくあげられる質問について、スタイリストが直々にお答えしていきます。

みゆのプロフィール画像
みゆ
スタイリストのみゆです!よくある疑問・お悩みを解決していきますね!

Q.乾燥肌の人の洗顔料の選び方は?

乾燥肌の人は、保湿効果が高く、肌負担の少ない洗顔料を選ぶことが大切です。

石鹸やスクラブ入りのものは肌を刺激しやすいので避け、無添加で低刺激のクリームタイプやジェルタイプの洗顔料がおすすめです。

また、洗顔後は、顔をゴシゴシこすらず、優しく押さえるようにして水分を取るようにしましょう。

Q.肌が乾燥するとき日焼け止めはつけても大丈夫ですか?

紫外線は肌の乾燥をさらに悪化させる原因となり、シミやシワの原因にもなります。

そのため、乾燥肌の方でも、日焼け止めは必ずつけることをおすすめします。

保湿成分が配合された日焼け止めを選べば、乾燥を防ぎながら紫外線対策ができるのでぜひ探してみてください。

Q.化粧水のあとはどんなケアをすれば良いですか?

化粧水のあとは、保湿クリームや乳液を使って、肌に水分を閉じ込めることが重要です。

乾燥肌の場合、油分と水分をバランスよく補うことが大切なので、必ずクリームやオイルも使用して乾燥を防いであげましょう。

また、特に乾燥がひどい場合は、フェイスマスクや美顔器などを使用して、集中保湿ケアを行うと効果的です。

みゆのプロフィール画像
みゆ
お悩みは解決しましたか?少しでも参考になればうれしいです!

潤いをチャージできる化粧水を選んで乾燥肌対策を

乾燥肌は、男性でも無視できない重要な肌悩みのひとつ。

そのため、乾燥肌に悩む方にとっては自分にぴったりの化粧水を選ぶことが、スキンケアの第一歩です。

正しい化粧水を選ぶことは、肌の潤いをキープし、健康的で魅力的な印象を与えることに繋がります。

あなたのライフスタイルや肌質に合った化粧水を見つけ、潤いのある健やかな肌を目指しましょう。

今回紹介した乾燥肌対策やおすすめの化粧水を参考に、ぜひお気に入りを見つけてみてください。

DCOLLECTIONスタイリストのひとこと

女性のメンズスタイリスト
みゆ
乾燥肌が気になっている方は、一度しっかりと自分のケア方法と向き合ってみるのが大切です。「適当で良いや」と思っていてはいつまでもキレイな肌は手に入れられないので、ぜひアプローチ方法を見直してみてくださいね。
タイトルとURLをコピーしました