課題とレポート、そしてファッションの準備は早いのが正義!!
というワケで、まだまだ寒いけど春の服を探す季節到来ですね!

春には新しい年度が始まります。
大学生活を楽しく送るには、やっぱり服装にも気を遣いたいですよね。
しかし、「どんな服を着ればオシャレになるのかわからない」という悩みを抱えてしまう諸君も多いのでは?
当時同じ悩みを抱えていた身として、あなたの悩みにお答えするべく、以下のことを書いていく所存です。
- “オシャレ”を作れる春服の選び方
- 旬を押さえたおすすめ春服
- カッコよくキマるお手本コーデ例
これらを読んで、オシャレを楽しみ、ぜひぜひ大学生活を楽しんでいただきたいのです!
ちなみにこの記事は、
- 知識を持ったスタイリストが執筆
- ベテランファッションバイヤーが監修
しておりますよ!

記事を読む前に...プチ付録!オシャレの理想と現実

このように自分の服装を見て、「本当に似合ってる?」と疑問に思ったことはありませんか?
この悩み、「AI似合う服診断」で解決できるようになりました。
診断は無料!たったの3分で似合う服が分かる!
AI似合う服診断はあなたの顔を分析して、似合う服のテイスト、アイテムを提案します。
診断すれば、このようなメリットを受けることができます。
診断後のメリット
①服選びがうまくなる・失敗しない
②オシャレになれる・思われる
③自信がついて好印象に思われる
診断している人は既に1万人を超えています!まだ診断していない方は、やらないと損なのでぜひチェックしてみください。
診断は現在無料となっています。※無料サービスは予告なく終了する場合があるのでお急ぎください
診断後はこんなにオシャレに!
自分に似合う服が分かっていなかった人も、診断をすればこんなにオシャレになれちゃいます。
オシャレになりたいけど「どうすればいいか分からない」なんて方も、診断するとスッキリしますよ!
それでは長くなりましたが記事の本題をご覧ください!
大学生メンズの旬な春服コーデ5選
まずはオシャレなコーデを見ていただく。これが一番わかりやすいのではないかと思います。
3つの春服コーデを厳選しましたので、こんなコーデが自分で作れるようになれることにワクワクしながら見てみてください!
ロングコートで大人の雰囲気とスタイルUP

グレージュのチェスターコートを使ったメンズコーデ。キレイめなコートに対してパーカーを合わせることで、大学生らしい若々しさも演出。
カジュアルな上半身なので、黒パンツでグッとコーデを引き締めてあげることがポイント。
セットアップスタイルでトレンドとこなれ感

春は新しい出会いも多い季節。
セットアップは清潔感+オシャレで好印象間違いなし!
ストライプ柄で少しカジュアル感を出して、年齢に合った着こなしになります。
落ち着きのある色で大人っぽいコートコーデ

ネイビーのステンカラーコートを使った大学生メンズコーデ。
落ち着いた色のアイテムの中に白のニットを着ることでアクセントになりスタイリッシュな印象を与えます。
着用アイテム |
ステンカラーコート |
7分袖ニット |
デニム風スラックス |
Uチップシューズ |
スタイリッシュなキレイめカーディガンコーデ

ベージュの上品なカーディガンを使った大学生メンズカーディガンコーデです。
インナーにストライプシャツを着てボトムスに暗めの色を持ってくることで、スタイリッシュに見せることができます。
着用アイテム |
カーディガン |
ストライプシャツ |
テーパードパンツ |
レザーUチップシューズ |
カジュアルとキレイめを上手くミックス

シャツとカーディガンの組み合わせは王道パターン。
リラックス感とキレイめ感がマッチしたコーディネートです。
大人っぽい大学生を目指すならこれ!
どれもシンプルなアイテムで作ったコーデのため、ほどよく大人っぽいのに真似しやすいコーデではないでしょうか?

1分でオシャレの基本をつかもう!
オシャレな印象を作るのには、実はコツ(理論のようなもの)があります。
ここでは、そのコツを1分で見てもらえるボリュームでご紹介します!
大学に入ったら毎日私服。
「だけどオシャレっていつも手探り」というあなたに、この1分をお送ります。
それでは、スタート!
オシャレな印象を作るためには、特別なセンスは必要ありません。
それよりも大事にしたいのは、次の3つのポイントです。
- キレイめアイテム
- シルエット
- 色合わせ
1つずつ簡単にチェックしていきましょう!
コーデには、テーラードジャケットやシャツ、テーパードパンツといった、キレイめのアイテムを取り入れましょう。
大人っぽい印象を加えることで、オシャレな雰囲気を作ることができます。
コーデのシルエットは、上の3つの中から選びましょう。
無彩色とは、白・黒・グレーのこと。
有彩色とは、白・黒・グレー以外の色を指します。
オシャレを始めるにはまずパンツから!
以上のポイントを実践するには、パンツから変えるのがおすすめ。
パンツはコーデの印象の5割を占めるアイテムなのです。
下の比較画像を見てみてください。
同じパーカーを着たコーデでも、青のジーンズから黒のテーパードパンツに替えただけで、ずいぶん印象が変わりますよね。
そんな重要アイテムであるパンツの中でも、特にオススメのものを2つご紹介します。
①テーパードパンツ
裾に向かうにつれて細くなるシルエットが特徴。穿き心地の良さと大人っぽい印象が魅力です。
②黒スキニーパンツ
脚にフィットしたシルエットが特徴。脚が細く長く見え、スタイリッシュな印象に。
この2本のパンツは、どちらもキレイめの印象になり、シルエットも自然に整います。
普段のトップスと合わせるだけでオシャレな雰囲気に仕上がりますよ。
あなたはどちらが気になりますか?
はいー!どうでした?
3つのポイントと、具体的にテーパードパンツから始めてみましょうというご提案をさせていただきました。
「このくらいならできそうかな」と思えたところからやってみてくださいね!
オシャレに限らずですが、変わるには行動あるのみ!
大学生メンズにオススメの上手な春服の選び方
オシャレのコツの概要を見てもらったところで、「春にはどんな服を選べばよいのか」というところをご紹介したいと思います。
季節感と大学生らしさを感じさせる春服選びを実現する、以下の3つのポイントを解説していきますね!
- 着回しやすいアウターを持っておこう。
- 大人っぽいアイテムを意識する。
- 「ニット」を1枚持っておこう。
では、順に解説していきます!
①着回しやすいアウターを持っておこう。

そんな気まぐれな春の気候には、サッと羽織れるアウターが便利です。
着回しの効くアウターならば、さまざまなコーデに合わせやすく、春だけでなくロングシーズン活躍してくれますよ!
▼大学生におすすめの春アウター
![]() |
![]() |
![]() |
②大人っぽいアイテムを意識する。

大学生になったら「大人」なイメージの服にも挑戦してみてください。
ジャケットやシャツ、テーパードパンツ、革靴など、ハードルが高くないものからでOK。
これらは「キレイめアイテム」とも呼ばれ、コーデに1つ取り入れるだけでもグッと印象が変わります。
最初はちょっと勇気がいるかもしれませんが、一度着て大学に行けてしまえば、次回からはかなり気楽に着られるはずです(僕の実体験談です)。
▼大学生におすすめの大人っぽい春アイテム
![]() |
![]() |
![]() |
③「ニット」を1枚持っておこう。

グッと具体的な話になりますが、ニットを1枚、クローゼットに持っておくのはイイですよ!
編み目の印象が優しげで大人っぽい上品さを醸し出してくれます。
Tシャツのように着られるので、ハードルも高くないはずです!
着回しもよく、普通にTシャツを着ている友達とも自然に差を付けられます。
▼大学生におすすめの春ニット
![]() |
![]() |

メンズ大学生にピッタリのおすすめ春服9選
「具体的にどんな服を買えばいいのかわからない」
「お店に行っても結局何も買えずに出てきてしまう」
そんなあなたの参考にしてもらえるよう、具体的な春服をご紹介します!

気になったものはクリックして詳細ページをチラ見してくださいね!
【おすすめアウター】
![]() |
![]() |
![]() |
【おすすめトップス】
![]() |
![]() |
![]() |
【おすすめパンツ】
![]() |
![]() |
![]() |

「テーラードジャケット」一気に雰囲気が変わるオシャレアウター
スーツの上着のようなテーラードジャケット。
キレイめで大人っぽく、これを羽織るだけでグッとオシャレな印象を与えてくれます。
ほどよくゆとりのあるデザインになっていることで、スーツのようなカッチリ感は少なく、普段着にも使いやすくなっていますよ。
「テーラードジャケット」を使ったメンズ大学生春コーデ

キレイめテーラードジャケットを使った、大学生におすすめのメンズ春コーデ
カジュアルなパーカーにキレイめなジャケットを合わせることで、適度にカジュアルさが抑えられ、大人っぽく仕上げることができますよ。
着用アイテム |
テーラードジャケット |
プルパーカー |
大人のロング丈長袖Tシャツ |
大人テーパード |
Uチップレザーシューズ |
フットカバーソックス |
「チェスターコート」オシャレ度がグッとあがるロングアウター
テーラード襟のロングコートは、大人っぽいコーディネート作りをするのにおすすめのアイテム。
ネイビーは大人っぽさも演出できますが、スタイリッシュに見せることもできるので注目です。
「チェスターコート」を使ったメンズ大学生春コーデ

ネイビーのチェスターコートを使った、大学生春におすすめのコートコーデ。
落ち着いた色のアイテムの中に白のニットがアクセントになることで、大人っぽいスタイリッシュなコートコーデに仕上がりますよ。
着用アイテム |
チェスターコート |
7分袖ニット |
テーパードパンツ |
キャンバスシューズ |
「ステンカラーコート」で小粋なスタイルに
正統派に仕上げた、いたってシンプルなステンカラーコート。
シルエットが野暮ったくならないように、細身のパンツでシルエットを整えることが着こなしのポイントです。
「ステンカラーコート」を使ったメンズ大学生春コーデ

ネイビーのステンカラーコートを使った、春におすすめの大学生メンズコーデ。
明るめのトップス・ボトムスに、暗めのステンカラーコートを羽織ることで縦のシルエットが目立ち、スタイリッシュな印象を与えます。
着用アイテム |
ステンカラーコート |
ボーダーTシャツ |
テーパードパンツ |
ビットローファー |
「大人のミラノリブ春ニット」さりげない上品な印象をつくろう
春用に編まれた薄手の生地のニットセーターです。
シンプルなデザインで重ね着もしやすく、コーデづくりの活躍してくれます。
春らしいカラー展開もあり、季節感を演出できる1枚です。
「大人のミラノリブ春ニット」を使ったメンズ大学生春コーデ

春ニットをインナーに使った、大学生春におすすめのセットアップコーデ。
ネイビーのセットアップにグレーの春ニットと暗めのアイテムを使うことで、落ち着いた大人っぽい印象を演出できます。
着用アイテム |
テーラードジャケット |
大人のミラノリブ春ニット |
大人テーパード |
ローファー |
「クルーネックトレーナー」着回し抜群のベーシックトップス
ベーシックなデザインで、着回しが非常にいいカットソー。
アウターも合わせやすく、シンプルながら1枚でもサマになるシルエットに仕上げています。
撥水、防汚など、日常使いする際にも便利な機能も備えており、まさしく「頼れる」アイテムです。
「クルーネックトレーナー」を使ったメンズ大学生春コーデ

グレーのクルーネックトレーナーを使った、大学生春におすすめのコーデです。
ロング丈長袖Tシャツを重ね着することで上半身と下半身に境界線ができるので、スタイルが良く見えるコーデに仕上がります。
着用アイテム |
大人専用スウェット |
ロング丈長袖Tシャツ |
黒スキニーパンツ |
シンプルスニーカー |
サイドラインソックス |
伊達メガネ |
「レギュラーカラーシャツ」大人感を手軽に出すなら
シャツのなかではカジュアルなオックスフォードシャツ。
キャンバス内やお出かけのシーンでも気兼ねなく着やすい1枚です。
Tシャツからシャツに変えるだけで、雰囲気は一気に大人の印象に早変わり。
防シワ加工が施され、お手入れも少なく、清潔感を保ちやすいですよ。
「レギュラーカラーシャツ」を使ったメンズ大学生春コーデ

ベージュのレギュラーカラーシャツを使った、出会いの季節「春」におすすめの大学生メンズコーデ。
ネイビーのアイテムの中にベージュのシャツがアクセントになることで、よりスタイリッシュなコートコーデに仕上がりますよ!
着用アイテム |
チェスターコート |
レギュラーカラーシャツ |
テーパードパンツ |
ビットローファー |
「テーパードパンツ」最初に手に入れてほしいオシャレパンツ!
太ももまわりには余裕があり、裾に向かって細くなっていくシルエットが特徴のパンツ。
しかしながら、シルエットのおかげでスッキリと美脚な印象に仕上げてくれます。
さまざまなアイテムと馴染みやすく、パンツをこれに変えるだけで印象がキリっと引き締まります。
「テーパードパンツ」を使ったメンズ大学生春コーデ

黒のテーパードパンツを使った大学生メンズにおすすめの春コーデ。
カジュアルな印象のパーカーと合わせることで、キレイめなパーカーコーデに仕上がりますよ!
着用アイテム |
テーラードジャケット |
プルパーカー |
大人のロング丈長袖Tシャツ |
大人テーパード |
Uチップレザーシューズ |
フットカバーソックス |
「黒スキニーパンツ」細身でスタイリッシュにキメる!
脚にフィットした細身のシルエットが特徴の黒スキニーパンツ。
脚を細長く見せてくれるため、全身のスタイルも良く見せてくれます。
こちらの黒スキニーパンツは、フィット感に余裕を持たせてあり、嫌味のない印象に仕上がります。
テーパードパンツと同じく着回しが抜群で、Iライン、Yラインもよりキレイにキマりますよ。
「黒スキニーパンツ」を使ったメンズ大学生春コーデ

黒スキニーパンツを使った、大学生メンズの春におすすめのコーデです。
同系色のトップス・アウターを黒のスキニーパンツで引き締めることで、キレイめでスタイリッシュな好印象コーデに仕上がります。
着用アイテム |
テーラードジャケット |
バンドカラーシャツ |
黒スキニーパンツ |
ローファー |
フットカバーソックス |
「デニムスラックスパンツ」流行デザインのカジュアルパンツ
カジュアルなパンツの定番とも言えるデニム。
こちらのデニムは、裾まで真っすぐにストンと落ちたシルエットが特徴です。
この野暮ったさのないゆるさのあるシルエットが、普通のジーンズとは違う、旬の雰囲気を演出してくれます。
「デニムスラックスパンツ」を使ったメンズ大学生春コーデ

スラックスよりもカジュアルな「デニム風スラックス」を使った、大学生春におすすめなメンズコーデ。
キレイめアイテムのトップス・アウターにデニム風スラックスを合わせることで、硬くも緩くもないバランス良いコーデに仕上がります。
着用アイテム |
カーディガン |
レギュラーカラーシャツ |
デニム風スラックス |
ビットローファー |
レザートートバッグ |

イマ特に売れている!買わなきゃ損する人気アイテムランキング

※ランキングはデイリーで売れているものTOP5を表示しています。
春からの大学生活がパッと華やぐメンズコーデ集
オシャレに気を遣うことって、自己肯定感を高めることにつながります。
自己肯定感が高まると、毎日を充実して送れるものです。
貴重な貴重な大学時代。その生活を充実させるためのお手本コーデ、ご紹介します!
デニムパンツでコーデを楽しく

テーラードジャケットを使った、大学生メンズにおすすめの春コーデです。
細めのパンツを穿くのに抵抗がある人でも、適度にリラックス感のあるパンツを持ってくることで、細身パンツも楽しむことができますよ。
着用アイテム |
テーラードジャケット |
ジャケニット |
デニムパンツ |
ビットローファー |
腕時計 |
大人シンプルなセットアップコーデ

ネイビーのセットアップを使った、春におすすめの大学生メンズコーデです。
ネイビーのセットアップに白のスウェットとシンプルなコーデですが、大学生でも大人な余裕を出せる好印象なコーデです!
着用アイテム |
テーラードジャケット |
大人専用スウェット |
大人テーパード |
Uチップレザーシューズ |
無地リブソックス |
色使いでスタイリッシュに見せるコーデ

春らしい色の春ニットを使った、大学生の春におすすめのメンズコーデです。
トップス・インナーに明るい色を、アウター・ボトムスを暗めな色のアイテムを合わせることでスタイル良く見えるコーデに仕上がります。
着用アイテム |
テーラードジャケット |
春ニット |
ストライプシャツ |
デニムパンツ |
レザーUチップシューズ |
シンプルでスタイリッシュなシャツコーデ

バンドカラーシャツを使った、春におすすめの大学生メンズコーデ。
白シャツとネイビーのテーパードパンツを合わせることで、色使いで引き締まったスタイリッシュなコーデに仕上がります。
着用アイテム |
バンドカラーシャツ |
大人ツイルテーパード |
コインローファー |
トートバッグ |
シャツを重ね着した好青年コーデ

オックスフォードシャツを重ね着した、大学生におすすめの春コーデです。
春らしいニットの下に同系色のシャツを重ね着することで、キレイめな好印象コーデに仕上がりますよ!
着用アイテム |
大人のミラノリブ春ニット |
オックスフォードシャツ |
黒スキニーパンツ |
キャンバスシューズ |
無地リブソックス |
カーディガンで優しさ醸し出すメンズコーデ

ワッフルジャケットカーディガンを使った、肌寒さが残る「春」におすすめの大学生メンズコーデ。
柔らかい素材のカーディガンにゆるさがあるシルエットが相まって、優しい印象が演出できるコーデに仕上がります。
着用アイテム |
ワッフルジャケットカーディガン |
バンドカラーシャツ |
デニム風スラックス |
キャンバスシューズ |

春服キメて、新年度を迎えよう!
あなたはこの春、何回生になりますか?
晴れて大学生となるんだというあなた、おめでとうございます!
4回生でラスト1年なんだというあなた、大学生活の早さがわかってきたでしょう?
4年って長いように感じます。そう、まさに学生のころには僕もそう思っていました。
しかし、気づけば卒業して十数年経ってしまいました。本当に早いものです。(←おっさん目線)
春。新しい生活が始まる季節です。オシャレをして、いつも前向きに、いつも楽しく。充実した大学生活をエンジョイしてくださいね!
