「ボディソープを使うと肌のカサつきが気になる」「背中ニキビが治りにくい」というお悩みをお持ちのメンズは、ボディソープの見直しが必要かもしれません。
メンズ向けのスキンケアブランドからは、肌の保湿や肌荒れの予防、気になるニオイのケアまで、機能もさまざまなボディソープが販売されています。
保湿力や香り、泡立ちにこだわってボディソープを選べば、毎日のバスタイムや入浴後のスキンケアがもっと楽しくなること間違いなし!
今回は、メンズがボディソープを選ぶときのポイントとおすすめアイテムをご紹介します。
ALIVE HOMME(アライブオム)
会員数34万人*のメンズファッションブランド「DCOLLECTION」から生まれたメンズ化粧品ブランド。「肌が輝きオシャレがもっと楽しくなる」をコンセプトに、大人の男性が服だけじゃなく、肌や髪などトータルでオシャレを楽しめるよう製品やサービスを通してサポートしている。
Instagram:@alive_homme
*2024/2/15時点
DCOLLECTION / ALIVE HOMME
代表:伊藤
メンズファッションブランド「DCOLLECTION」代表。
様々な服やサービスにより、大人の男性のオシャレをサポートしていく中で、自身も年齢と共に肌に悩みを感じるように。
服だけじゃなく、肌・髪などトータルでオシャレを楽しんでほしいという想いから、自らの経験をもとにメンズ化粧品ブランド「ALIVE HOMME」を立ち上げ、大人の男性のためのスキンケア製品の開発、販売を行っている。
【評価☆4.6!】男性の肌悩みに特化したエイジングケアセット
こんな悩みありませんか?
「肌が乾燥してガザガザしている」
「鼻やおでこのテカリが気になる」
「毛穴汚れや肌トラブルに悩んでいる」
男性の肌は「皮脂分泌量が女性の2~3倍も多く」、「水分保有量が女性の半分程度」と実は女性よりもデリケート。スキンケアをしていないと、肌トラブルにつながりやすいんです。
でも大丈夫。
そんな男性におすすめなスキンケアがこの「ALIVE エイジングケアセット」。
なぜなら
若いころより肌のハリが失われ、乾燥やテカリに悩みつつも肌が弱くヒリヒリと荒れてしまい、スキンケアが続けられなかった私自身が開発者となって、徹底的にこだわり抜いた製品だからです。
そんなALIVE エイジングケアセットの
利用者の声や詳細が気になる方は・・・
ボディソープ選びのコツ
メンズがボディソープを選ぶときには、どのようなポイントに注目するのがいいでしょうか。
ここでは、自分にぴったりのボディソープを選ぶために意識したい4つのポイントをご紹介します。
ボディソープは機能と使い心地に注目!
- 洗浄力と保湿力はバランスが大切
- 泡の質感をチェック
- 泡タイプか液体タイプか
- 香りは甘すぎないのが◎
特に注目すべきボディソープの成分について、もう少し詳しく見ていきましょう。
洗浄力と保湿力はバランスが大切
ボディソープの洗浄力と保湿力は、バランスが大切です。
肌のベタつきが気になる方→しっかりと洗える石けん系の洗浄成分
肌のカサつきが気になる方→潤いを残しながら洗えるアミノ酸系の洗浄成分
を、選びましょう。
しっとりとした洗いあがりが好きなら、スクワランやセラミドなどの保湿成分や、ホホバ種子油などの植物成分を含むものがおすすめです。
さらに肌荒れやヒリつきを起こしやすい敏感肌さんは、合成界面活性剤や鉱物油、アルコールなどが含まれない無添加処方のボディソープを選ぶと使いやすいでしょう。
泡の質感をチェック
ボディソープを選ぶときには、口コミや製品情報を参考にしながら、泡の質感もチェックしてみましょう。
使いやすさを重視するなら、泡立ちがいいタイプのボディソープや、泡で出てくるタイプのボディソープがおすすめです。
もっちりときめ細かい泡で洗えば、肌摩擦による刺激を抑えてツルっとした美肌をキープしたり、肌荒れを予防したりするのに役立ちます。
泡タイプか液体タイプか
ボディソープは、泡タイプか液体タイプかによっても使い心地が大きく異なります。
ポンプを押すと泡が出てくるタイプのボディソープは、泡立ての手間がかからないので忙しいメンズの強い味方です。
液体タイプのボディソープは、自分で泡立てることで好みの固さの泡をつくれるというメリットがあります。
香りは甘すぎないのが◎
メンズがボディソープを選ぶときの大切なポイントは、甘すぎない香りを選ぶこと。
入浴中、ボディソープの香りはバスルームいっぱいに広がるので、好みに合わせて選ぶと◎
シトラスやハーブ系の香りなら、リラックスできるだけではなく、周りにも清潔感ある印象を演出できるというメリットがあります。
メンズにおすすめのボディソープをたっぷり紹介!
メンズがボディソープを選ぶときの4つのポイントを見てきました。
ここでは保湿力が高いアイテムを中心に、メンズ向けのおすすめボディソープをたっぷりとご紹介していきます。
洗浄力や保湿力もさまざまなボディソープの中から、お気に入りを見つけてみてください!
NILE(ナイル)/クラシックボディーソープ
上質な使用感にこだわるバスタイム用品を数多く展開する日本のメンズブランド、ナイル。
華やかなラフランス&アップルの香りが人気のボディソープは、3種のオレンジエキスが皮脂汚れやニオイの原因菌をさっぱりと洗いあげるアイテムです。
アロエベラ葉や酒粕など6種類の保湿成分が、肌のカサつきやつっぱるような感覚を軽減してくれます。
こんな人におすすめ
- 液体タイプのボディソープが好きな方
- 保湿力が高いボディソープをお探しの方
- 香りにもこだわりたい方
MARO17(マーロ17)/ボディソープ パーフェクトウォッシュ
株式会社ネイチャーラボが手がけるマーロからは、爽やかなベルガモット&レモンの香りと洗練されたデザインが魅力のボディソープをご紹介。
シリコンやパラベン、アルコールなどを使わない無添加処方で泡立ちも豊かなので、肌荒れが気になるときにもやさしく洗いあげることができます。
気になるニオイがケアできる洗浄力がありながら、ヒアルロン酸とコラーゲンが潤いをキープしてくれます。
こんな人におすすめ
- 液体タイプのボディソープが好きな方
- 肌のベタつきが気になる方
- 爽やかな香りが好きな方
Dove(ダヴ)/ダヴメン+ケア ボディウォッシュ クリーンコンフォート ポンプ
1957年アメリカ生まれのダヴが日本の男性のために開発したボディソープは、保湿性に優れたアイテム。
グリセリン、パルミチン酸、ワセリンの3つの保湿成分がカサつきを予防してくれるので、冬にもぴったりです。
洗浄力は強めで、入浴後もサッパリとしたシトラスフローラルの香りが続きます。
こんな人におすすめ
- 液体タイプのボディソープが好きな方
- 保湿力が高いボディソープをお探しの方
- 爽やかな香りが好きな方
アンファー株式会社/スカルプD オーガニックボディソープ
育毛シャンプーのスカルプDで知られるアンファー株式会社からも、保湿性を重視したボディソープが販売されています。
肌を整える加水分解ダイズエキスなど10種類の植物エキスが配合されたボディソープは、ハーブの香りも魅力的。
濃密泡が肌への刺激を軽減し、しっとりと滑らかな肌へと洗いあげてくれます。
こんな人におすすめ
- 液体タイプのボディソープが好きな方
- 保湿力が高いボディソープをお探しの方
- 爽やかな香りが好きな方
QUATTRO BOTANICO(クワトロボタニコ)/ボタニカル エッセンスイン ボディウォッシュ
ヤシ油由来のアミノ酸系洗浄成分で肌にやさしい使い心地のこちらは、植物由来の美容成分にこだわるクワトロボタニコならではのボディソープ。
4種の植物エキスと7種の果実エキスなど天然由来の成分が98%以上配合されています。
石油系界面活性剤とラウリル硫酸NA、パラベンなど6つの刺激成分を使わない無添加処方です。
こんな人におすすめ
- 液体タイプのボディソープが好きな方
- 保湿力が高いボディソープをお探しの方
- 爽やかな香りが好きな方
NULL(ヌル)/薬用フレグランス ボディウォッシュ
メンズコスメブランドのヌルからは、肌のカサつきと肌荒れ、気になるニオイをケアできる薬用ボディソープをおすすめします。
抗炎症成分のグリチルリチン酸ジカリウムを配合し、殺菌成分のシメン-5-オールと、汗の酸化を抑える柿タンニンが気になるニオイをケア。
ヒアルロン酸やセラミドなど5種類の成分が、潤いとハリのある肌へと整えてくれます。
こんな人におすすめ
- 液体タイプのボディソープが好きな方
- 保湿力が高いボディソープをお探しの方
- ニオイやニキビもしっかりとケアしたい方
GATSBY(ギャツビー)/ボディウォッシュ
1978年からメンズ向けスキンケア用品の長い販売実績をもつギャツビーからは、日本のメンズ肌のことを考えたしっとり系ボディソープが販売されています。
潤う理由は、通常のヒアルロン酸よりも肌に残りやすい吸着型ヒアルロン酸を配合していること。
肌に浸透しやすい加水分解コラーゲンや、肌のバリア機能をサポートするオレンジ果皮エキスなどが、肌のカサつきを防いでくれます。
こんな人におすすめ
- 液体タイプのボディソープが好きな方
- 保湿力が高いボディソープをお探しの方
- 爽やかな香りが好きな方
REDEN(リデン)/REDEN SHOWER GEL リデン ボディーソープ
最新技術に西洋医学や東洋医学発想の成分を組み合わせたスキンケア用品を展開するメンズブランドのリデン。
天然由来100%の弱アルカリ性洗浄成分が気になるニオイをケアし、22種もの保湿成分が入浴後の肌の潤いを保ってくれるボディソープが人気を集めています。
日本製ながら英字デザインがスタイリッシュなボトルは、バスルームをスッキリと見せたいメンズにもおすすめです。
こんな人におすすめ
- 液体タイプのボディソープが好きな方
- 肌のベタつきが気になる方
- 爽やかな香りが好きな方
dot.(ドット)/デオドラントボディーソープ
コンプレックスの解消を目標に幅広いニーズに合わせたメンズスキンケア用品を展開するドットからは、ニオイケアに特化したボディソープをご紹介します。
気になるニオイをケアできる柿タンニンとシメン-5-オールに、ニキビを予防するグリチルリチン酸ジカリウムも配合。
サッパリとした洗いあがりですが、天然由来の6種の保湿成分が肌のカサつきを抑えてくれます。
こんな人におすすめ
- 液体タイプのボディソープが好きな方
- ニオイやニキビもしっかりとケアしたい方
- 香りにもこだわりたい方
ALLNA ORGANIC(オルナオーガニック)/ボディソープ
オルナオーガニックはオーガニック認証成分や天然の精油を使い、ヒアルロン酸やセラミドなどの保湿成分もしっかりと配合した高品質なスキンケア用品を展開するオーガニックブランド。
こちらのボディソープは無添加処方で肌にやさしく、植物由来の23種の美容成分、ビタミンC誘導体などの保湿成分が贅沢に配合されています。
ティーツリー葉油やオレンジ果皮油などの植物アロマの香りがほのかに残る、リラックスタイムにも最適なアイテムです。
こんな人におすすめ
- 液体タイプのボディソープが好きな方
- 保湿力が高いボディソープをお探しの方
- 爽やかな香りが好きな方
花王/キュレル 泡ボディウォッシュ
日本を代表する生活用品メーカーの花王が、乾燥性敏感肌向けのスキンケア用品を展開するキュレルからも、泡タイプのボディソープが販売されています。
低刺激な弱酸性の洗浄力で、グリチルリチン酸ジカリウムが配合されていることも大きな魅力。
ニキビや肌荒れを防いでしっとりと健康的な肌へと導いてくれます。
こんな人におすすめ
- 泡タイプのボディソープが好きな方
- 保湿力が高いボディソープをお探しの方
- 無香料のボディソープをお探しの方
ロート製薬/ケアセラベビー 泡の高保湿ボディウォッシュ
ロート製薬のケアセラシリーズは、肌のバリア機能をサポートして潤いを守るセラミドに注目したスキンケア用品です。
弱酸性で潤いを残しながら洗うことができるこちらのボディソープは、赤ちゃんも使えるほど低刺激。
7種の天然型セラミドと3つの植物エキスが肌をしっとりと保ってくれます。
こんな人におすすめ
- 泡タイプのボディソープが好きな方
- 保湿力が高いボディソープをお探しの方
- 無香料のボディソープをお探しの方
自分に合ったボディソープを使って清潔感のあるメンズを目指そう
肌のカサつきや肌荒れ、気になるニオイなどの肌トラブルをケアするには、上手なボディソープ選びが大切!
泡立ちや香りが好きなものを選べば、毎日のバスタイムもさらに楽しくなりますよ。
季節によって使い分けるのもおすすめです。
自分に合ったボディソープを使って、清潔感のあるメンズを目指しましょう!