1枚はもちろん、インナーとしても着れるTシャツ。 季節を問わず着用できるため、何枚か持っているととても便利なアイテムです。 そんなTシャツですが、実はいろんな種類があることをご存知でしょうか? 一見同じ色のTシャツに見えても、首元の形やサイズ感によって印象はがらりと変わります。 今回は、毎日のコーディネートに役立つTシャツの種類について詳しく解説します。 INDEX1 【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!2 Tシャツの種類の違いは「首元」にあった3 Tシャツのサイズ感も選ぶ基準に入れてみて4 【最新】売り切れる前にゲットしてほしい人気アイテムランキング5 DコレおすすめのTシャツのタイプ別、コーディネート案6 【Q&A】「t シャツ 種類 メンズ」に関するよくある質問にスタイリストがお答え!7 まとめ:自分にあった首元選びで、オシャレに磨きをかけよう 監修者 DCOLLECTION専属スタイリストみゆ 長年の経験と豊富な知識で、現在4,000件超のオシャレ相談実績を誇る 骨格診断ファッションアナリスト テキスタイルアドバイザー 婚活ファッション講師 オフィスカジュアル推進事業従事 【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない! DCOLLECTIONは、服の購入だけではなく、コーディネートのヒントやオシャレの基本を学べる”大人のための”メンズブランド。 そんな私たちが、「このアイテムを手に入れておけば間違いない」というアイテムをピックアップしました。 オシャレはまずこのテックテーパードパンツから始めましょう。 これがあれば着こなしの基礎ができ、コーディネートでの失敗が格段に減ると言えます。 大人の男性として魅力的になれる、おすすめのアイテムです! 【スタイリスト厳選】テックテーパードパンツ イチオシアイテム テックテーパードパンツ 詳しくみる 【テックテーパードパンツに合う】大人のためのおすすめトップス テクスチャーサマーニット 詳しくみる オープンカラーシャツ 詳しくみる クールタッチスムースT 詳しくみる こちらのアイテムを組み合わせることで、簡単にカッコいいコーディネートが完成します!きっと今まで以上にオシャレを楽しむことができるはずです。 みゆ 他にもどんな服が自分に似合うか知りたい人もご安心を。Dコレアプリの「AI似合う服診断」なら、たった1分で、自分に似合う服をAIが分析してくれます。 2万人以上が利用している無料診断ツール 【AI似合う服診断】をしてみませんか? 人の顔タイプは5つのパターンに分けることができ、各パターンごとに似合う服のテイストが異なります! 自分に似合う服を着ることで、よりオシャレに変わることができるんですよ。 あなたがどのパターンか、簡単に診断してみませんか? Tシャツの種類の違いは「首元」にあった クルーネックやVネックなど、首元の形がどうなっているかが、Tシャツの種類を分ける大きな違いになっています。 ネックラインの種類によって名称が異なるため、それぞれどんな特徴があるかをチェックしましょう。 クルーネック ネックラインが丸首型になった、一般的なTシャツの形がクルーネックです。 クルーとは船の乗組員のことを指す英単語で、もともとは船に乗って働く乗員たちが着ていた特徴的なセーターの形がクルーネックの語源であると言われています。 カットソーやニットでもよく見られる形で、曲線的なラインがカジュアルな印象を与えます。 ▼メンズにおすすめのクルーネックTシャツ 長袖Tシャツ ロングT Vネック ネックラインが、アルファベットのV字型になっているTシャツを総称してVネックと呼びます。 基本的にはクルーネックよりも胸元が大きく開いているため、鎖骨を出して首回りをすっきりと見せることができます。 顔が小さく見えるため、丸顔が気になる方には特におすすめです。 Uネック 同じ丸首型のTシャツでも、クルーネックより襟ぐりが深く、ネックラインがU字型に見えるものをUネックと言います。 首元が大きく開いているため、縦のラインが強調されて見えるのが嬉しいところ。 胸元の開き方は楕円型に近いクルーネックとVネックの中間のような形状ですが、アイテムによってはネックラインが極端に深いものもあるため注意しましょう。 ▼メンズにおすすめのVネックTシャツ 長袖Tシャツ 無地Tシャツ ボートネック ボートネックは首元が縦に狭く、横には広く開いた形が特徴的なTシャツです。 ネックラインがボートの船底のように見えることからこの名前がつきました。 メンズTシャツの場合は個性的でこなれた印象を演出できます。 フェミニンな雰囲気が出せるアイテムのため、細身の方には特におすすめです。 タートルネック/モックネック 首全体を覆うほどネック部分が高いタートルネック は、首の部分を折り返したりくしゅくしゅとたわませたりして着こなします。 秋冬のインナーとして暖かく着られるアイテムですが、季節を問わず使えるのがモックネック。 モックは「偽の」という意味で、タートルネックよりも高くなく、折り返さずに着られるハイネックを指しています。 首元が詰まっているので、上品ですらりとした印象を与えることができますよ。 ▼メンズにおすすめのタートルネック/モックネックTシャツ ロングT モックネック 長袖Tシャツ 「大人っぽくて、カッコいい」 人気ランキングTOP10 カテゴリ別ランキングはコチラ みゆ 好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること! Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます! 目次へ戻る Tシャツのサイズ感も選ぶ基準に入れてみて 合わせやすいTシャツを選ぶなら、サイズ感を意識することが大切です。 ジャストサイズからルーズなシルエットなものまで、コーディネートや着る場面によって選択肢は様々。 ここで、自分の体型に合ったサイズ感のTシャツを選ぶポイントを紹介します。 体つきを素敵に魅せる「タイトサイズ」 体にフィットする少し小さめのTシャツで、 体のラインを強調するのがタイトサイズ。 肩幅が大きかったり、体格に自信のある人におすすめのサイズ感です。 すっきりとしたシルエットのため着やせ効果も期待できますが、小さすぎるとボディラインがくっきりと見えすぎてしまうので注意してください。 手頃な「ジャストサイズ」 程よくゆとりがあってきちんと体にフィットする、もっともスタンダードなのがジャストサイズです。 肩幅や丈の長さに注意して、自分の体型にぴったり合ったサイズ選びができれば、清潔感のある印象になるためビジネスシーンにもピッタリです。 海外のメーカーにはサイズの大きなものもあるため、ちょうどいいサイズで着用するにはサイズ表記だけでなく身幅や袖丈を細かく確認することも重要。 ベルトが隠れるくらいの着丈のものを選ぶとスタイルよく着こなせます。 抜け感を意識した「オーバーサイズ」 抜け感を意識する方には、ルーズなシルエットのオーバーサイズがおすすめ。 肩幅や袖丈に余裕がある大きめのサイズなら、ゆったりとした着こなしが楽しめます。 オーバーサイズのメリットは体のシルエットを拾わないこと。 痩せ型の方からお腹周りが気になる方まで、体型を選ばずに着ることができます。 ただし、オーバーサイズのTシャツを選ぶ時は全体のバランスに注意が必要。 全身のコーディネートがまとまりよく見えるように、ボトムスを選びましょう。 「大人っぽくて、カッコいい」 人気ランキングTOP10 カテゴリ別ランキングはコチラ みゆ 好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること! Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます! 【最新】売り切れる前にゲットしてほしい人気アイテムランキング みゆ 人気アイテムは次々無くなってしまうので早めにチェックしてくださいね♪ ※ランキングはデイリーで売れているものTOP5を表示しています。 5位以下も見てみる 目次へ戻る DコレおすすめのTシャツのタイプ別、コーディネート案 色や柄だけでなく、ネックラインやサイズ感などのポイントを意識することで、毎日のTシャツ選びも変わってくるはず。 ここで、日頃の着回しに役立つTシャツのタイプに合わせたおすすめコーディネートをご提案します。 テラコッタ色で上品に決めるモックネックTシャツコーデ 上品なモックネックのロングTシャツに、パデットサファリジャケットを合わせたメンズの魅力を引き出すコーデ。 深みのあるテラコッタ色のTシャツを合わせているため、親しみやすさの中にエレガントさを感じられます。 風合いの良いデニムテーパードパンツもおしゃれですよ! 着用アイテム 大人のパデットサファリジャケット スムースモックネックロングTシャツ 大人のデニムテーパードパンツ 大人専用 革靴風スニーカー ニュアンスのあるグレーのTシャツが印象的 ニュアンスのあるグレーのブレークフリースモックネックロングTシャツに、抜け感たっぷりのコーデュロイパンツを合わせたメンズコーデ。 ボトムスに軽さを持たせる明るめトーンを採用しているため、こなれた印象を与えます。 フェイクウールステンカラーコートのIラインも、スマートですよ! 着用アイテム 大人のフェイクウールステンカラーコート ブレークフリースモックネックロングTシャツ 大人のコーデュロイパンツ レザーデッキシューズ 細めチェック柄のジャケットで遊び心たっぷり フェイクウールテーラードジャケットにストレートデニムパンツを合わせて、きちんと感を表現したメンズにイチ押しのコーデ。 ジャケットはさり気なく細めのチェック柄がほどこされているため、遊び心満載です。 モックネックロングTシャツが自然になじむスタイルですよ! 着用アイテム 大人のフェイクウールテーラードジャケット スムースモックネックロングTシャツ 大人のストレートデニムパンツ 大人のモカシンローファー 牛革シンプルレザートートバッグ トレンチコートで気品あふれる印象に ツイル素材イージートレンチコートで、気品あふれる印象にまとめるメンズコーデです。 ロングTシャツからボトムスのテーパードパンツにかけて暗めトーンで統一しているため、スマートな印象を与えます。 シーンを選ばない着こなしです! 着用アイテム 大人のツイル素材イージートレンチコート スムースモックネックロングTシャツ 大人のフェイクウールテーパードパンツ whoop’-de-doo’ プレーントゥサイドゴア ショートブーツ HARUSAKU 3色セット 定番無地リブソックス 「大人っぽくて、カッコいい」 人気ランキングTOP10 カテゴリ別ランキングはコチラ みゆ 好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること! Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます! 目次へ戻る 【Q&A】「t シャツ 種類 メンズ」に関するよくある質問にスタイリストがお答え! ここでは「t シャツ 種類 メンズ」に関して、SNSやネット上でよくあげられる質問について、スタイリストが直々にお答えしていきます。 タカシ バイヤー兼スタイリストのタカシです!よくある疑問・悩みを解決していきましょう! Q.自分に似合うTシャツのネックラインは? Tシャツのネックラインは、 顔の輪郭 によって似合う形が変わってきます。 丸顔の人はVネックやUネック、面長の人であればボートネックやタートルネック・モックネック、ベース顔の人は深めのVネックやUネック、逆三角顔の人はクルーネックやタートルネック・モックネックがおすすめです。 卵顔の人は、基本的にどのネックラインのTシャツでもに合います! Q.オーバーサイズのTシャツを着こなすコツは? ゆとりのあるシルエットを演出できる、 オーバーサイズのTシャツを着こなすコツは「メリハリ」を意識すること。 例えばスリムなパンツを合わせて緩急を付けたり、収縮色である黒パンツを取り入れたりすることで全体がバランス良くなります。 自然なこなれ感を出せるので、ぜひコーデに取り入れてみてくださいね! Q.Tシャツの種類でほかに気にするポイントは? Tシャツの種類を意識するときは 「袖の長さ」に注目するのもポイント。 半袖Tシャツと長袖Tシャツを始め、肘にかかる程度の5分袖や手首と肘の間ほどの長さの7分袖などがあります。 ネックラインだけでなく袖の長さも、コーデのテイストやシルエットに合わせて調節するとまとまりのあるコーデが作れますよ。 ぜひ試してみてくださいね! タカシ 疑問は解決しましたか?少しでも参考になればうれしいです! 「大人っぽくて、カッコいい」 人気ランキングTOP10 カテゴリ別ランキングはコチラ みゆ 好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること! Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます! 目次へ戻る まとめ:自分にあった首元選びで、オシャレに磨きをかけよう ▲画像のアイテムの詳細をみる 暑い時期は1枚で、涼しい時期にはインナーとして毎日のように着用できるTシャツ。 普段着としても便利なアイテムですが、ネックラインの形によってその特徴と個性はそれぞれ異なります。 Tシャツの種類に合わせてコーディネートを考えたり、サイズ感を意識することで普段の着こなしが一気にオシャレに変身するかもしれません。 自分に似合うTシャツを選んで、毎日の服装をより楽しくオシャレに着こなしましょう。 DCOLLECTIONスタイリストのひとこと みゆ 特にTシャツのネックラインは表情の印象を左右するポイントでもあります。それぞれの特徴やテイストを意識するだけで、グッとおしゃれな着こなしになりますよ! 目次へ戻る 最新アイテムランキング ※ランキングはウィークリーで売れているものTOP5を表示しています。 5位以下も見てみる Dコレ公式Youtubeチャンネル \ オシャレになれるDコレサービス / オシャレの最新情報をゲット! インスタを見る 新商品や豆知識を公開中! X(Twitter)を見る DCOLLECTION (ディーコレクション) 会員数35万人のメンズファッション通販サイト(※2024/5/24時点) 本当に自分に似合う服を教えてくれる『AI似合う服診断®』ができる「DCOLLECTIONアプリ」は40万DL突破しました。(※2024/5/24時点) スタイリストへのLINE相談実績は3万件以上。 30代、40代男性を中心にファッションの悩みを解決することで『オシャレで人生を豊かに』するお手伝いをさせていただいています。 詳しくはコチラ メディアTOPへ戻る