まずは清潔感のある着こなしに必要な服選び。
買い物の時に「何を買おうか」と判断に困った時、どうしていますか?最終的には自分の好みのデザインを買う、ということも多いのではないでしょうか?
これからは自分の好きな服をただ選ぶのではなく、その服に清潔感をもたらす要素があるかをチェックするようにしましょう。
服選びを始めるにあたり、服は大きく2種類に分けられるということを覚えておきましょう。
服を見ただけでどうやって判断するの?と難しく感じると思いますが、実は簡単な見分け方があるんですよ。
「キレイめ担当」の見分け方
「キレイめ担当」の服は、かしこまったシーン(ビジネス、フォーマル)で着る服のような上品な印象があります。
肌感覚で捉えるなら、「その服を着て、目上の人や大勢が集まる場に参加できるか」というのが簡単でわかりやすいですね。
キレイめ担当服の特徴
- 装飾が少なくシンプル
- デザインが少ない(装飾やデザインの変化が少ない)
- 色を多用していない
- 生地がたるまずフィット感のある着心地
- 清潔感を感じさせる
- 信頼感を感じさせる
- 上品で落ち着いて見える
ちなみに普段着として服屋で売られているキレイめ担当服は、私生活向けに堅苦しくなりすぎないためのアレンジが施されています。
「カジュアル担当」の見分け方
カジュアル担当の服は、普段着として非常にポピュラーで、遊び心の効いたデザインである印象があります。
みなさんが休日などに手軽に着ている服の大多数が「カジュアル担当」の服であると言えるほど、服屋でよく売られているのです。
格好つけたキザな感じになりにくく、「似合う・似合わない」があまりない無難さが、一般的に浸透している要因でもあります。
カジュアル担当服の特徴
- 装飾が施され、凝ったデザイン
- 色が複数使われている
- ゆったりした着心地
- 若々しく見える
- くだけた印象を与える
- 陽気で気前がよく見える
ポジティブな印象を与える反面、幼く見えたり野暮ったく見えることもあるのが特徴。
「キレイめ担当服」を土台にする
さあ、なぜキレイめ担当服とカジュアル担当服を見分ける必要があるのでしょうか?
それは、「コーディネートの土台をキレイめ担当服でつくること」が清潔感のある大人の着こなしの近道だから。
一から考えるのではなく、ほとんどをキレイめ担当服で構成する。これだけで清潔感のある着こなしにグッと近づきます。
キレイめ服の土台の例
- シャツ…キレイめ担当
- パンツ…キレイめ担当
- シューズ…キレイめ担当
- リュック…カジュアル担当
装飾のない清潔感のあるシャツに、細身のパンツを合わせたシンプルな着こなし。
カジュアル担当はリュックのみで、ほんの少しだけ普段着感を醸し出すエッセンスになってくれています。
このように、土台がキレイめ担当服だと自然と清潔感のある着こなしが完成するのです。
柄のある服は「何担当」?
無地に比べてインパクトの強い「柄物」アイテムは、パッと見ただけではキレイめ?カジュアル?とわからないこともありますよね。
装飾や色が少ないものをキレイめ担当と定義していました。
柄の判断もこれを応用して、なるべく「細かい」「少ない」「細い」ものを選ぶことで、清潔感を損なわない着こなしに近づけます。
まとめ
- 大人の着こなしに必要な清潔感は「キレイめ担当服」でつくる
- 堅苦しくない、気さくな印象は「カジュアル担当服」でつくる
- 服の柄は「細かいもの」、または「色の少ないもの」を選ぶ
かしこまったシーンで着るような、シンプルで落ち着いた雰囲気を持ち合わせているかで判断できます。
私たちはこのような整った雰囲気の服を、わかりやすく「キレイめ」という表現で統一しています。