きちんと感とリラックス感の両方を備える「開襟シャツ」。
こなれ感のある雰囲気をコーディネートにプラスできるため、メンズファッションにおいておすすめなアイテムの1つです。
今回はそんな開襟シャツのオシャレなコーディネートの作り方や、着こなし方についてご紹介していきます。
この記事を読むと・・・
![]() |
![]() |
![]() |
こんなコーデが自分で作れるようになりますよ!
目次


30代、40代男性のファッションの
悩みを解決する通販サイトです。

メンズファッション通販サイトDcollectionでバイヤー歴10年以上。他にもスタイリスト・モデルと幅広く活動する。
著書「正解の服、教えてもらいました。」を監修
スタイリスト厳選!開襟シャツの正解メンズコーデ3選
モノトーンコーデで大人の魅力を

黒の開襟シャツを羽織りに使ったコーデです。Tシャツとパンツのシンプルなコーデにも、表情が付きますね。
白、黒、グレーのみのモノトーンカラーでまとめていて、落ち着いた大人のテイストを感じる仕上がりです。

開襟シャツ
ほどよいラフ感を演出できるシンプルな開襟シャツ。 CLICK
無地Tシャツ
インナーにもメインにも使えるヘビロテヘビーシャツ CLICK
トラウザーパンツ
キレイめで大人っぽく仕上がるパンツ。 CLICK
ローファー
こなれた足元に仕上がるシンプルローファー。 CLICK爽やかなブルーで夏らしく

明るいブルーのカラーと、開いた襟の印象がカジュアルな印象を作っているコーデ。
夏にピッタリの爽やかさと、シャツコーデならではの清潔感が魅力的な男性に見せてくれます。

開襟シャツ
ほどよいラフ感を演出できるシンプルな開襟シャツ。 CLICK
無地Tシャツ
インナーにもメインにも使えるヘビロテヘビーシャツ CLICK
黒スキニー
キレイめ・カジュアルコーデの両方にマッチするボトム。 CLICK
キャンバスシューズ
キレイめ・カジュアルの両方に合わせやすいシューズ。 CLICKIラインシルエットで万人ウケする開襟シャツコーデ

ラフさのある開襟シャツですが、ライトグレーの色味を選ぶことで、シックな印象が作れます。
細身のスキニーパンツと合わせ、好印象を与えやすいスッキリとしたIラインシルエットのスタイルを実践しています。
開襟シャツとは?
開襟シャツは「オープンカラーシャツ」とも言われ、昔のスポーツシャツなどに見られる襟の形で、襟腰のない「1枚襟」が特徴です。
第1ボタンを留めないことを前提としており、パジャマやアロハシャツによく見られる襟です。
開襟シャツの魅力とは
開襟シャツの最大の魅力は、シャツのキレイめ感とパジャマのようなリラックス感の両方を兼ね備えていること!
パジャマのように開いた襟元がリラックス感を演出してくれるため、一般的なシャツよりもこなれ感のある印象に見せてくれるのです。
またリラックス感があるからと言って、ラフになり過ぎることはありません!襟が付いていることできちんと感も演出され、品のある大人な雰囲気を感じさせてくれます。
カジュアルさは欲しいけど、キレイめテイストを崩したくない方にオススメですよ!
2022年おすすめの開襟シャツ
ここで、今年おすすめの開襟シャツをご紹介します。
商品をクリックすると、詳細情報やコーデ例が見られますよ!
![]() 開襟シャツ 詳しく見る |
![]() 開襟シャツ 詳しく見る |
どちらも、キレイめの生地感、サラリとした着心地が夏に嬉しい開襟シャツです。
ゆったりとしたシルエットになっており、襟の印象と相まって、こなれた旬の印象にキマります。
単調になりがちな夏のコーデに合わせるだけで、コーデに表情が加わり、オシャレの幅も広がります。
防シワ機能付きで、洗濯した後のお手入れが少なくて済むのも魅力的です。
【年代別】開襟シャツのおすすめメンズコーデ集
開襟シャツコーデを20代から40代までの年代別に分けてピックアップしました。
ご自分の年齢に馴染む開襟シャツコーデの参考にしてみてくださいね!
20代におすすめの開襟シャツメンズコーデ

クールで爽やかなネイビーの開襟シャツを羽織ったコーデ。
白のTシャツを着て明るさを足せば、若々しさを感じやすいスタイルに。

サンダルの足元が涼し気な夏コーデです。
ラフさを感じさせる開襟シャツが、サンダルとも好相性ですね。
30代におすすめの開襟シャツメンズコーデ

ボタンを閉じれば、きちんと感のある印象に。
明るめのブルーの開襟シャツに対して、パンツと靴は落ち着いた印象とカラーのものを選ぶのがポイントです。

ネイビーの開襟シャツの下に、ロング丈のタンクトップをインナーにしています。
白が差し色になることで、コーデにメリハリが付き、オシャレさのあるな着こなしになりますよ。
40代におすすめの開襟シャツメンズコーデ

ベージュのオープンカラーシャツと、チャコールのパンツの落ち着きのある男性を感じさせるコーデ。
ボーダーTシャツは、シャツのインナーとして見せる面積を小さくすれば、カジュアルになり過ぎず。コーデのアクセントになってくれます。

チャコールの開襟シャツと、黒スキニーパンツ、革靴の大人顔コーデ。
ロング丈タンクトップの裾を見せることで、単調さのないメリハリなスタイルが完成します。
開襟シャツをオシャレに着こなす3つのコツ
開襟シャツには、いくつかの着こなし方があります。
ここまでのコーデ紹介でも触れて着ましたが、3つの着こなし方を知り、オシャレの幅を広げていきましょう!
- フロントボタンを閉じる
- 羽織りとして使う
- ロング丈タンクトップでレイヤードを作る
1つずつ解説していきますね。
①フロントボタンを閉じる
フロントのボタンを留めて着用することで、清潔感のある大人っぽい雰囲気を与えることができます。
一枚で着用しても手抜き感がないのが、開襟シャツならではの魅力です。アクセントとしてレイヤーをプラスするとこなれた印象になりますよ!
②羽織りとして使う
開襟シャツを羽織りとして着用すれば、ライトアウターとして活躍してくれます。
ボタンを留めて着るよりカジュアル度がアップするので、夏のお出かけにもピッタリですよ!
③ロング丈Tシャツでレイヤードを作る
ボタンを閉じて着用した際、通常のインナー(下着)ではなく、ロング丈のシャツやタンクトップを着る着こなしです。
丈の長いロング丈インナーの裾が開襟シャツの下から覗き、縦のレイヤード(重ね着)スタイルを作ることができます。
コーデにメリハリやアクセントを付けることができ、オシャレさがグッと深まります。
▼おすすめのロング丈タンクトップ

開襟シャツに合うおすすめのトップス、パンツ、靴
ここからは、開襟シャツコーデに合わせるとオシャレが簡単に作れるアイテムをご提案します。
コーデの組み合わせに悩んでしまうという方は、ぜひ参考にしてみてください。
開襟シャツに合うおすすめトップス
![]() 無地Tシャツ 詳しく見る |
![]() 夏ニット 詳しく見る |
![]() タンクトップ 詳しく見る |
編み目の質感が上品さのある夏ニットは、Tシャツには出せない大人の印象を出せるのがポイント。30代40代の方に特におすすめです。
ロング丈タンクトップは、開襟シャツをボタンを留めて着用するときにおすすめの重ね着用アイテムです。レイヤードを作ることで、メリハリの効いたコーデが作れます。
開襟シャツに合うおすすめパンツ
![]() テーパード 詳しく見る |
![]() 黒スキニー 詳しく見る |
![]() デニム 詳しく見る |
ラフさのある開襟シャツに、キレイめの テーパードパンツを合わせることで、手軽に大人なコーデが作れます。
もう少しカジュアルなテイストが好みという方には、黒スキニーパンツがおすすめです。
カジュアル派の方は、王道のデニムも開襟シャツと相性がイイですね。濃いめのインディゴカラーで若くなり過ぎないのが嬉しいポイントです。
開襟シャツに合うおすすめシューズ
![]() キャンバス 詳しく見る |
![]() ローファー 詳しく見る |
![]() サンダル 詳しく見る |
キャンバスシューズは、キレイめとカジュアルの両方の要素を持つシューズ。開襟シャツとの相性もバッチリです。
キレイめのレザー調のシューズながら、ラフさのあるローファーは、同じくラフさの開襟シャツの襟の印象とよく馴染みます。
夏のコーデには涼しさ抜群のサンダルサンダルもいいですね!開襟シャツのキレイめな印象で、子どもっぽくなる心配はないですよ。
コーデの作り方は「あなたのスタイリスト」で解決!
ここまで、開襟シャツについて、コーデや着こなし方を見てきました。
しかし、あなたの好みや体型、今度出かける場所に合ったコーデなど、個別なお悩みにはお答えできていないかもしれません。
そんなときは、プロのスタイリストが直接あなたのお悩み相談に乗ります!
どんな些細な質問でも大丈夫です!LINEでのやり取りですので、ぜひお気軽にお声かけください。
※相談は無料です。平日:10:00~17:00のご対応となります。
メンズファッションの情報発信しています!
【Dコレアプリ】
メンズファッションについて「他にもいろんなコンテンツを見てみたい!」という方には、 Dコレアプリがおすすめです。
スタイリストがオシャレに役立つ記事やコーディネート例を毎日発信しています!
【YouTube動画】
YouTubeで動画での発信も行っています。
スタイリストが着こなし術やコーデの作り方のポイントをわかりやすく紹介しているので、覗いてみてくださいね。
※ ※ ※
開襟シャツは、シャツ特有の清潔感・大人っぽさがありながらも、その襟の印象でこなれたオシャレ感を出せるアイテム。
Tシャツにパンツというマンネリ化しがちな夏のコーデにプラスすることで、あなたのオシャレの幅を大きく広げてくれる存在です。
この記事を参考に着こなしていただけると幸いです!

メンズファッション通販サイトDcollectionでバイヤー歴13年。
著書「正解の服、教えてもらいました。」の監修も行い、バイヤーだけでなくスタイリスト、モデルまで幅広く活動する。