春から夏に移り変わる5月は気温が曖昧で、春物を着ればいいのか夏物でもいいのか悩む方も多いと思います。
また今から服を買おうとしている人は、夏でも着れるアイテムが欲しいですよね。
そこでこの記事では、5月の気温に適した服装やこれからの時期におすすめなアイテムを紹介していきます。
目次

Dcollectionとは?
Dcollectionは無料でスタイリストが付く
メンズファッション通販サイトです。

- 支持されて会員数25万人
- スタイリストに無料で相談できる
- 年齢や体型、シーンに合わせたコーデ
- 返品も交換も無料、試し買いOK
2022年5月にメンズにおすすめな厳選3コーデ
まずは2022年5月におすすめなコーデを紹介していきます!

ネイビー×白で爽やかにキメる

ネイビーのシャツに白Tシャツを合わせることで、爽やかな印象を与えることができます。
シルエットは細身のIラインを意識して、キレイめで大人な雰囲気を演出しましょう。
白でメリハリのある印象を作る

クールでカッコいい印象にキメるなら、ダークトーンのアイテムで落ち着いた印象にまとめるのがおすすめ!
ただしこのままだと暗く重たい印象になるので、白のインナーやシューズで軽快感を取り入れましょう。
ストライプシャツで清涼感のある印象に

爽やかなストライプシャツを合わせることで、季節感のある印象に仕上がります。
ストライプシャツを引き立てるためにも、他のアイテムはシンプルにまとめるのがポイントですよ。
5月の気温と服装の目安
夏に向けて徐々に暖かい日が増える5月ですが、季節の変わり目ということもあり、寒暖差があるため服装に悩む方も多いと思います。
そんなかたは、その日の服装を選ぶ前に気温をチェックしてから、適したコーデを考えるのがポイントですよ。

5月は夏日(25℃以上)になる日も増えてきて、日中は半袖で過ごすこともできます。しかし夜は冷え込みやすく、3月の日中、寒い日は2月の日中ほどの気温にもなります。
早朝・夕方は冷えるので、ほどよい厚みのトップスやライトアウターなどがあると便利ですね。この後にも紹介しますが、温度管理をしやすいライトアウターを持っておくのがとてもおすすめです。
5月に適したメンズ服の選び方と着こなし方
5月の服装のポイントとしては、
- サラっと羽織れるライトアウターを合わせる
- 長袖シャツが超おすすめ!
- レイヤード(重ね着)を楽しむ
この3つです。

サラっと羽織れるライトアウターを合わせる
5月の服装で、まず取り入れてほしいのが「ライトアウター」です。

ライトアウターとは、春や秋の時期に羽織る薄手のアウターのことを指します。
冬用のアウターとは違い、薄手なので暑苦しさを感じにくく季節感を損ないません。
また薄手で裏地がないものは「袖まくり」をすることができるので、肌寒く感じる朝夜は袖をのばし、日中暑く感じるときは袖まくりするなど、気温に応じて簡単に合わせることができます。
日中は過ごしやすかったのに、朝晩はやっぱり冷える…そんな5月だからこそ、ライトアウターはとても使いやすくおすすめなんです。
おすすめのライトアウター
![]() ジャケット 詳しく見る |
![]() ブレザー 詳しく見る |
![]() カーディガン 詳しく見る |
長袖シャツが超おすすめ!

寒くなってきた時は羽織りとして使うことで、5月ぐらいの寒さであればシャツ1枚とインナーで乗り越えられる日は多いでしょう。
▼おすすめの長袖シャツ
![]() レギュラーカラーシャツ 詳しく見る |
![]() オックスフォードシャツ 詳しく見る |
![]() ストライプシャツ 詳しく見る |
レイヤード(重ね着)を楽しむ
重ね着の方法はたくさんありますが、その中でも5月にオススメなのは「トップス同士の重ね着」です。
重ね着を取り入れることで、ファッション性だけでなく防寒性もアップし、朝晩の寒さにも対応できます。
また普段のコーディネートに変化がつくので、マンネリ化を防ぎオシャレに見せることができますよ!
5月にピッタリなおすすめの春夏アイテム
それでは、ここからはより具体的に「5月におすすめな春夏服」を紹介していきます。
5月におすすめなメンズアウター
![]() ジャケット 詳しく見る |
![]() シャツコート 詳しく見る |
![]() カーディガン 詳しく見る |
テーラードジャケット

癖のないシンプルなデザインで、大人っぽさや清潔感などを演出してくれるテーラードジャケット。
シワがつきにくい生地を使用しているため、お手入れも簡単で、暑くて脱いでもバッグにしまっておくのもおすすめですね。

薄手のデザインなので、暑い時は袖まくりをして着こなすことができます。5月だけでなく、ロングシーズン使えるので1枚持っておくと便利ですよ。
シャツチェスターコート

シャツのようにサラっと羽織れるチェスターコートは、コーデを大人っぽく見せてくれるおすすめのアイテム。
着丈やデザインなので、合わせやすくオシャレに見えやすく、いろんなコーデに合わせることができますよ。

先に紹介したテーラードジャケットと同じ生地を使用していますが、裏地がある分寒さに強いです。
冷え込む日や、夜のおでかけなどにおすすめですね。また体型カバーにも役立つので、お腹周り・脚周りの太さが気になる方にもおすすめです。
7分袖カーディガン

手首の見える7分袖のカーディガンは、コーデに抜け感と与えるのでオシャレな印象に仕上げやすくなります。
シンプルなデザインなので、着まわしやすく、大人っぽい印象も与えやすいのが魅力ですね。

サラッとした着心地なので、5月の気温であれば一日中使える日も多いと思います。5月になるとTシャツ1枚といった日も増えると思いますが、なんだか物足りなさを感じることもありますよね。カーディガンのような羽織りを一枚いれることで、オシャレ度があがり、差別化したコーデも作りやすくなりますよ。
5月におすすめなメンズトップス
![]() 夏ニット 詳しく見る |
![]() ボーダーニット 詳しく見る |
![]() Tシャツ 詳しく見る |
夏ニット

清涼感のある鹿の子編みを採用した夏ニットは、これから暖かくなる時期に向けておすすめ!
鹿の子編みは生地の表面が凸凹していて、Tシャツとは違った雰囲気を楽しむことができます。

単体でも着こなせますが、シンプルなデザインなのでアウターとも合わせやすいです。5月中旬以降に購入するならこの夏ニットはかなりおすすめですね!
ボーダーニット

夏の定番といっても過言ではないボーダーですが、Tシャツではなくあえて夏ニットをチョイスすることで、大人っぽい雰囲気に。
ニット地かつ細めのラインのデザインなのでカジュアルになりすぎず、幅広い年代の方に愛用していただける1着となっています。

シンプルな無地系アイテムは、使いやすくて便利なのでとてもおすすめです。しかし全部無地系で集めてしまうと、それはそれで単調な着こなしになりやすいです。
ボーダー系を持っておくと変化のあるコーデを作ることができますよ。
半袖無地Tシャツ

シンプルでベーシックなデザインの半袖無地Tシャツ。
1着での着用はもちろん、羽織りを合わせたりインナーを重ね着したりなど、いろんな着こなし方を楽しむことができます。

無地Tは使いやすい反面シンプルになすぎることもあります。大きな問題ではありませんが、特に華奢な方だとよりその華奢さが目立つこともあります。
なのでTシャツと一緒にライトアウターを合わせるのがおすすめです。シルエットにゆとりがでるようになるので、体型カバーをすることができますよ。
5月におすすめなメンズパンツ
![]() テーパードパンツ 詳しく見る |
![]() 黒スキニー 詳しく見る |
![]() デニムパンツ 詳しく見る |
テーパードパンツ

足首にかけて細くなるテーパードシルエットが特徴のパンツ。
テーパードシルエットのパンツは足をスラっと綺麗に見せてくれるので、スマートで大人っぽい雰囲気のコーデを作ることができますよ。

薄手素材で涼しく履きこなすことができ、5月だけでなく夏・秋でも使うことができます。ほどよいゆとりがあるので、脚の太さに悩んでいる方にもおすすめの1本ですね。
黒スキニーパンツ

テーパードパンツとは違って、足の形に沿うような細身のシルエットが特徴のパンツ。
色合わせに悩みにくい黒と、こだわりのシルエットにより、幅広いコーデに合わせることができます。

シルエット+収縮色の黒であることから、スタイリッシュな印象を与えることができます。
脚長効果も期待できるので、カッコいいコーディネートを作りたい方におすすめの1本ですね。
デニムパンツ

カジュアルの定番パンツともいえるデニムパンツ。
野暮ったくみえないように、ストレートシルエットを採用することで、大人っぽく着こなせます。

素材は綿中心なので、肌触りがよくサラッと履きこなすことができます。5月の気温はもちろん、ロングシーズン使える一本ですね。
春から夏に移り変わる5月におすすめなメンズコーデ集
ここまで、5月の服装のポイントと、おすすめアイテムを紹介してきました。

そこでここまで紹介してきた内容を踏まえ、5月におすすめなメンズコーデを紹介します!
ベージュカラーで柔らかに

パンツと靴を黒で統一することで、脚長効果が期待でき、スタイルを良く見せることができます。
そこにベージュ系のシャツを合わせることで、柔らかく優し気な雰囲気を演出してくれますよ。
レイヤードでオシャレにキメる

日中だけお出掛けをする際は、こちらのコーデのように夏ニットを合わせた着こなしがおすすめ!
インナーに白のロング丈タンクトップを合わせることで、シンプルなコーデにアクセントをつけることができますよ。
シャツを羽織って爽やかに

パジャマやアロハシャツのように開いた襟元が特徴な開襟シャツを合わせたコーデ。
羽織りとして開襟シャツを合わせることで、爽やかで軽快感のあるオシャレな着こなしに仕上がります。
ボーダー柄でコーデに遊び心を

シンプルなコーデには、ボーダーニットでアクセントをつけて遊び心を加えるのがポイント。
他のアイテムはキレイめにまとめることで、ボーダーニットを大人っぽく着こなすことができますよ。
大人のキレカジスタイル

キレイめなシャツを羽織りとして合わせることで、爽やかでラフな印象に。
キレイめとカジュアルのアイテムをバランスよく合わせることで、オシャレなコーデを作ることができますよ。
柄シャツで遊び心を加える

爽やかなブルーのストライプシャツを合わせることで、清涼感と季節感のあるコーデに。
パンツと靴をシンプルなデザインのものでまとめると、ストライプシャツとケンカせず、オシャレにキマります。
マリンテイスト柄で季節感を出す

ネイビーにグレーのダークトーンでまとめたコーデは、暗く重たい印象になりがち・・・。
そんなときはマリンテイストのボーダーTシャツで軽快感を与えるのがおすすめです。
インナーでラフにキメる

キレイめな黒のジャケットと同素材・色のパンツを合わせることで、セットアップコーデが完成!
インナーにカットソーを合わせることで、ラフ感のあるオシャレなコーデになります。
重ね着でオシャレに

シンプルなコーデにアクセントをつけたい場合は、重ね着を合わせるのがおすすめ!
ネイビーのサマーニットに白インナーを合わせることで、爽やかな印象に仕上がります。
色をリンクして統一感UP

爽やかなイメージのあるストライプシャツを合わせることで、清涼感のある印象のコーデに。
ストライプの線と同じネイビーのパンツを合わせることで、統一感のあるオシャレなコーデになりますよ。
より個別な服装の悩みはチャット相談で!
ここまで5月の服装に関する情報をお届けしてきましたが、それでも不安や悩みが解決できていない方もいると思います。


- シーンに合わせたコーデ選び
- 体型に合わせたコーデや服選び
- Dcollectionのチャット相談なら、この記事で解決できなかった
などのお悩みにも、スタイリストが個別に相談に乗らせていただきます。
LINEで無料で相談できるので、ぜひお気軽にご相談ください。
※時間は平日:10:00~17:00のご対応となります。
※ ※ ※
この記事では、以下の内容に沿って、気温や季節感を踏まえた5月らしい服装について紹介してきました。
- ライトアウターを使う
- トップスの重ね着をする
5月に「どんな服装をすればいいか」「どんな服を買えばいいか」悩んだときは、ぜひこの記事を参考にしていただけると幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

Dコレのライターとして5年以上担当。
Webクリエイター・色彩など様々な資格を持っている。
モノトーンを基調としたシンプルなコーデが得意。