「ロング丈タンクトップを使ったお洒落なコーデを知りたい」
「ロング丈タンクトップを買ったけどイマイチ着こなしがわからない」
「おすすめのロング丈タンクトップを知りたい」
この記事ではこのような悩みを持つ方に向けて、スタイリスト監修のもと、おすすめのロング丈タンクトップや、お洒落なコーデをご紹介します。
目次


30代、40代男性のファッションの
悩みを解決する通販サイトです。

メンズファッション通販サイトDcollectionでバイヤー歴10年以上。他にもスタイリスト・モデルと幅広く活動する。
著書「正解の服、教えてもらいました。」を監修
スタイリスト厳選!ロング丈タンクトップのメンズコーデ3選
まずは早速ロング丈タンクトップを使ったおすすめのコーデを見ていきましょう。数多くある中から、スタイリストが厳選した3コーデを紹介します。お洒落に思われる3つをピックアップしたので、ぜひ参考にしてみてください。
トップス1枚にプラスワンでアクセントをつける

サマーニットと黒スキニーパンツのシンプルなコーデ。夏はトップス1枚の着こなしをすることも多いかと思いますが、すこしものたりなさを感じる場合もあると思います。
そこでロング丈タンクトップを挟むことで、コーデにアクセントが生まれものたりなさをカバーします。
今季トレンドのくすみカラーであるアッシュブルーがイマドキな雰囲気を醸し、夏らしい爽やかさも押さえていますね。
モノトーンでスッキリとまとめるロング丈タンクトップコーデ

グレーのシャツと黒スキニーパンツを合わせたメンズコーデ。白のロング丈タンクトップをレイヤードして、全体をモノトーンでまとめています。
モノトーン(白・黒・グレー)はスッキリとした印象を与え、大人っぽいコーディネート作りに向いています。色合わせの失敗も少ないので、色合わせが苦手という方にもおすすめのコーデですね。
黒系のコーデのアクセントにも大活躍

オールシーズン使える万能カラーの黒。夏に使うとなると少し重たい印象が出やすいです。そんな時にもロング丈タンクトップでレイヤードを取り入れると、夏らしい軽快な印象をプラスすることができます。
それでも暗いと感じる場合は、サンダルやバッグなどの小物で明るさや抜け感をプラスすると、全体のバランスを取れたコーディネートを作ることができますよ。
女性ウケを狙える!好印象に思われるロング丈タンクトップメンズコーデ3選
ここでは女子ウケがいいTシャツコーデをご紹介します。女子ウケコーデは、オシャレに大切な、
- 「清潔感」
- 「大人っぽさ」
- 「シンプルさ」
といったものが詰まっています。なので「女子ウケを狙うのはなんか気が引ける」と思わずに、積極的に意識するのがおすすめです。そうすることで、万人受けしやすいお洒落コーデを作ることができますよ。


大人感たっぷりのロング丈タンクトップコーデ

テーラードジャケットタイプのセットアップを使ったメンズコーデ。インナーにはネイビーのTシャツを合わせて、シック感のある大人の着こなしに仕上げています。
やや重ための配色ではありますが、白のロング丈タンクトップでレイヤードを取り入れて、軽快さをプラスすることがポイントです。

リラックス感のあるロング丈タンクトップコーデ

サマージャケットを使ったメンズコーデ。黒系のアイテムでまとめることで統一感のある仕上がりになっています。
黒中心ですが、白のレイヤードや足首を露出させることで、重たさを感じさせないコーデになっていますね。全体的にゆったりシルエットにすれば、今年らしい着こなしかつリラックス感のあるコーデを作ることができますよ。

落ち着きのあるボーダー柄ニットが好印象

チャコール地のボーダーニットを使ったメンズコーデ。ボーダー柄はカジュアルな印象が強くなるアイテムですが、細めのピッチの物を使えば、大人感のあるコーデを作ることができます。
チャコールカラーが落ち着いた雰囲気を演出し、合わせるアイテムもキレイめなものにすることで、カジュアルすぎない好印象コーデが完成しますよ。

季節別で見るロング丈タンクトップメンズコーデ
お洒落なコーデを作るには、季節感も大切なポイントです。春夏なら爽やかなイメージを、秋冬なら落ち着きのある雰囲気を、といったように季節に合ったコーディネートを意識していきましょう。
春夏におすすめのロング丈タンクトップメンズコーデ
春夏は徐々に暖かくなってくる季節。それに合わせて爽やかな雰囲気を取り入れていくと、春らしいコーディネートを作ることができます。
スッキリと仕上げるロング丈タンクトップコーディネート

ネイビーのサマーニットと黒スキニーパンツを合わせたメンズコーデ。シンプルなアイテム・色でまとめることで、スッキリとしたコーデに仕上げることができています。
ネイビーと白のロング丈タンクトップのコントラストが、爽やかで大人っぽい印象を与えていますね。
落ち着きのあるロング丈タンクトップコーデ

黒とチャコールの落ち着きある色を合わせたメンズコーデ。白のレイヤードやスニーカーを合わせて、全体の明暗のバランスを調整しています。
Tシャツ×パンツのシンプルな組み合わせには、腕時計などの小物を使ってアクセントを取り入れることが、お洒落見えのポイントですよ。
大人っぽさと爽やかさを両立させたロング丈タンクトップコーデ

黒のテーラードジャケットセットアップを使った、大人感のあるメンズコーデ。アッシュブルーのサマーニットと白のロング丈タンクトップを合わせることで、春夏らしい爽やかさを演出しています。
本格的に暑くなってきた時にはジャケットを脱いだり、サマージャケットに変更することで、夏でも応用が可能ですよ。
▼合わせて読みたい
秋冬におすすめのロング丈タンクトップメンズコーデ
秋冬は気温や景色もどんどん落ち着いてくる季節。コーディネートもそれに合わせて落ち着いた雰囲気に仕上げると、秋冬らしいコーディネートを作ることができます。
秋冬はロングコートとの合わせが◎

秋冬になると徐々に活躍しだすロングコート。コートは暗めのアイテムも多く、コーデに占める面積も多いので、暗い印象にもなりやすいです。
しかしロング丈タンクトップのようなアイテムでレイヤードを取り入れれば、メリハリの効いたオシャレコーデを作ることができますよ。
シックな色でまとめるロング丈タンクトップコーデ

黒とネイビーのシックな色でまとめたメンズコーデ。秋冬らしい落ち着きもありつつ、大人感をしっかりと押さえたコーデになっています。
見出し

年代別で見るロング丈タンクトップメンズコーデ
オシャレな着こなしには年相応かどうかも大切なポイントです。10代なら10代なりの、30代なら30代なりの着こなしが存在します。もちろん人によって顔つきが違うので、30代なのに20代のコーデが似合ったり、20代なのに30代のコーデが似合うといったこともあります。
ここでは年代別におすすめのロング丈タンクトップコーディネートを紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
10代・大学生におすすめのロング丈タンクトップメンズコーデ
10代・大学生はフレッシュさを意識したコーディネートがおすすめです。10代後半であれば、徐々にキレイなアイテムを取り入れていきましょう。
爽やかさのあるロング丈タンクトップコーデ

ライトグレーのオープンカラーシャツとボーダーニットを合わせたメンズコーデ。ショートパンツを合わせてカジュアルに仕上げていますが、全体を落ち着いた色でまとめることで、適度に大人っぽさも押さえたコーデが完成します。
ショートパンツは子供っぽい印象を与えやすいので、色や使うアイテムでいかに大人っぽさを取り入れるかが1つのポイントになりますよ。
女子ウケも狙える好印象ロング丈タンクトップコーディネート

アッシュブルーのサマーニットを使った10代メンズコーデ。ブルー系は日本人が一番好む色でもあるので、好印象を狙いやすいカラーになります。
カジュアルさは高まるので、キレイめなパンツや革靴を合わせると、全体のバランスがとれたお洒落コーデを作ることができますよ。
20代におすすめのロング丈タンクトップメンズコーデ
20代は社会人になる年代で、服装も10代の頃に比べて大人っぽいものにしていくのがおすすめです。まだまだ若さのある年代でもあるので、適度なフレッシュさも意識していきましょう。
20代らしさを演出するオックスシャツコーデ

グレーのオックスフォードシャツを使ったメンズコーデ。インナーには夏ニットとロング丈タンクトップのレイヤードを合わせています。
オックスフォードシャツは適度なキレイめ感とカジュアルさのあるアイテムなので、普段着にもオフィスカジュアルにも使いやすい万能アイテムです。20代らしい雰囲気づくりにも使えるので、1枚持っておくとかなり便利ですよ。
柄物は落ち着いた色でまとめる

ボーダーニットを使ったメンズコーデ。カジュアルなボーダー柄は、20代なら落ち着いたカラーでまとめて、大人っぽく仕上げるのがおすすめ。
かといって落ち着いた色にしすぎると地味見えの可能性も出てきます。ロング丈タンクトップやトートバッグなどで、適度に軽さをだして適度な若さを出すことがポイントですよ。
30代におすすめのロング丈タンクトップメンズコーデ
30代は社会人として中堅にあたる年代で、20代のころに比べて責任感のある立場に置かれる方も多いと思います。服装は頼りがいのある大人の格好を意識するのがおすすめです。
テーラードジャケットや細身のテーパードパンツといった、30代らしいコーデを作りやすいアイテムは、確実に手に入れておきたいですね。
上品さと爽やかさを押さえた30代のロング丈タンクトップコーデ

グレーのオープンカラーシャツを使ったメンズコーデ。インナーにはネイビーのTシャツと白のロング丈タンクトップをレイヤードしています。開放感のある襟が特徴的なシャツと、ネイビーが適度な爽やかさを演出しています。
上半身はややカジュアルめなので、下半身はテーパードパンツのようなキレイめアイテムで、大人感をプラスすると 30代らしい雰囲気に仕上げることができますよ。
親近感のある30代ロング丈タンクトップコーデ

ピンクベージュのサマーニットを使ったメンズコーデ。ボトムスは黒の細身パンツを合わせてシンプルに仕上げています。
ピンクベージュの優しい色味が親近感を演出し、白のレイヤードを取り入れることで、夏らしい爽やかさもしっかりと押さえることができています。ピンクベージュのような優しい色味は女子ウケにも効果的なので、デートなどにもおすすめのコーデですよ。
30代らしさをしっかりと押さえられるジャケパンスタイル

ネイビーのテーラードジャケットと黒スキニーパンツを合わせたジャケパンスタイル。ジャケパンスタイルは、スタイリッシュでスマートな印象を与えることができるので、大人感を意識したい30代にはピッタリの組みわせです。
インナーにはピンクベージュのサマーニットを合わせて、ほどよくカジュアルな仕上がりにしています。
40代・50代におすすめのロング丈タンクトップメンズコーデ
40代・50代は顔つきも渋くなっていく年代で、服装はシックな雰囲気にしていくのがおすすめです。また清潔感を損ねやすい年代でもあるので、においや髭・髪などで清潔感が損なわれていないかしっかりとチェックしましょう。
ネイビーとグレーの組み合わせが超おすすめ!

40代・50代の方におすすめなのが、ネイビーとグレーの組み合わせです。この2色はシックな雰囲気を演出し、さらには清潔感や知的さ・誠実さといった印象を与えるので、40代・50代らしい大人コーデを作ることができます。
ニットとパンツもキレイめなものを選択することで、より40代・50代らしい雰囲気に仕上がりますよ。
大人カジュアルなロング丈タンクトップコーデ

ベージュパンツに紺色のブレザージャケットを合わせたメンズコーデ。
ベージュは40代・50代らしい落ち着いた雰囲気を出すのにも持ってこいのカラーで、優しい印象も与えるので好印象を狙いやすいです。
カジュアルな印象は強くなりやすいので、ジャケットで大人っぽく引き締めることがポイントですよ。
無駄を省いたシンプルコーデ

ネイビーのサマーニットと黒のテーパードパンツを合わせたシンプルなコーデ。無駄を感じさせない組み合わせにすることで大人っぽさが増し、40代・50代らしさを演出しています。
やや重めな配色なので、白のレイヤードを取り入れて軽快さをプラスすることがポイントですね。
ロング丈タンクトップのお洒落な着こなし方
ロング丈タンクトップは、トップスとのレイヤード(重ね着)がしやすいように、この4点を意識して選んでみてください!
ポイントを抑えれば悩まずロング丈タンクトップを選ぶことができますよ!
- 袖と裾の丈感
- 首回りの余裕
- サイドスリットの有無
- 機能性

袖と裾の丈感
ロング丈タンクトップを選ぶときと着こなすときに、一番意識してほしいのが着丈です。

上の画像のように、短すぎるとレイヤードしていることが分からず、長すぎるとだらしない印象になってしまいます。
レイヤードとしてオシャレに見えるように、ロング丈タンクトップは、トップスとの差が1~3㎝程度になるものを選ぶようにしましょう!
首回りの余裕
この比較画像を見て分かるように、ロング丈タンクトップがトップスの襟元からはみ出しているとだらしなく見えませんか?

首回りが詰まっているロング丈タンクトップだと、トップスの下からはみ出してしまう可能性があります。
なので、襟元に余裕のあるロング丈タンクトップを選ぶのがおすすめ!
トップスを合わせたときに首回りがスッキリとして見えるものを選ぶと、清潔感のある印象を与えることができますよ。
サイドスリットの有無
重ね着する前提でロング丈シャツを選ぶのであれば、サイドスリットが入っているものを選ぶのがおすすめ!

サイドスリットが入っていることで、トップスを重ね着したときに裾がもたつかず、スッキリと見せることができます。
なので、襟元に余裕のあるロング丈タンクトップを選ぶのがおすすめ!
もしサイドスリットがないロング丈タンクトップを選ぶ場合は、リブがないorゆるめのトップスを合わせるようにしましょう!
機能性

夏は接触冷感、秋冬は保温機能など、機能性を意識するとより快適に過ごすことができます!

ロング丈タンクトップに合う服一覧|アウター・トップス・パンツ・靴
どんなにオシャレなロング丈タンクトップを手に入れても、合わせるアイテム次第では微妙なコーデになってしまいます。
そこでここでは、ロング丈タンクトップと相性が良いおすすめのアイテムをご紹介します。合わせるアイテムに悩んでいる方はぜひ参考にしてみてくださいね。
※在庫がなくなる場合もあるのでご了承ください。
ロング丈タンクトップに合うアウター一覧
![]() |
![]() |
![]() |
※サマージャケットは6月発売予定
ロング丈タンクトップはレイヤードとして取り入れることで、カジュアルな印象が強まります。そのためキレイめなアイテムと合わせることで、バランスを取りやすくなります。
テーラード襟タイプのジャケットなどがおすすめですね。
ロング丈タンクトップに合うトップス一覧
![]() |
![]() |
![]() |
ロング丈タンクトップは、比較的どのトップスにも合わせやすいのが魅力です。その中でもニットやTシャツといった、シンプルなものに合わせるのがおすすめです。
合わせるトップスとの「着丈」がポイントになるので、トップスの着丈が短すぎて、レイヤードが長くなりすぎてしまったり、反対にレイヤードが見えないといったことがないように注意しましょう。
ロング丈タンクトップに合うパンツ(ズボン)一覧
![]() |
![]() |
![]() |
パンツは基本的に黒やネイビーといった落ち着いた色のものがおすすめです。白のロング丈タンクトップを合わせることがほとんどだと思うので、白パンツや明るめのグレーパンツといったものだと、レイヤードの存在感が薄くなります。
「メリハリ」がロング丈タンクトップの役割の1つでもあるので、明るめパンツの場合はそもそもメリハリが効きやすくなります。なので、暗めのパンツを合わせるとメリハリの効いたオシャレコーデを作ることができますよ。

ロング丈タンクトップに合う靴一覧
![]() |
![]() |
![]() |
靴の合わせ方は、ロング丈タンクトップに合わせるというよりは、全体のバランスを見て整えるのが大切です。
トップスの色に合わせたり、パンツの色に合わせたり、アイテムのジャンル(キレイめ・カジュアル)に合わせたりして、コーディネートを組みましょう。

靴の合わせ方については下記の記事がおすすめです。
画像でサックリと見る!ロング丈タンクトップのおすすめコーデ集
ここではロング丈タンクトップのコーデをもっと見たいという方に向けて、ロング丈タンクトップを使ったコーデを、画像でサックリとご紹介します。コーデ組みに悩む方はぜひ参考にしてみてください。
























オシャレの悩みは「あなたのスタイリスト」で解決

ここまでロング丈タンクトップについていろいろ紹介してきました。しかしこの記事を読んでも、悩みが解決しない方や他にもオシャレの悩みを抱えている方がいると思います。
そんな方におすすめなのが「あなたのスタイリスト」です。

「あなたのスタイリスト」とはメンズファッション通販サイトDcollectionが運営しており、チャットを通して、コーデなどオシャレに関する相談を無料ですることができます。一例ですが相談を受けることで、このようにオシャレな格好をできるようになります。

ロング丈タンクトップに関する質問はもちろん、それ以外にも、
・デートに行くのにコーデはどうすればいい?
・色合わせがわからない
・服のサイズ感を知りたい
・婚活にいくのにおすすめコーデを教えて
・40代にあった着こなしを知りたい
などなんでも質問OKです。スタッフが全力で解決のお手伝いをさせていただきます。

※2021/4/1~11/31時点で3763件(同一者を含む)のご相談を受けました。
現在は主に女性スタッフが対応しているので、デートに関することなども、よりリアルな話を聞くことができますよ!ぜひ相談お待ちしています!