オシャレの教科書®

これはオシャレの教科書

オシャレな人を見ると自分もあんな風になれたらなって思いますよね。その気持ちよく分かります。

でも「どんな服を買えばいいか分からない」「コーディネートが難しい」「高い服を買ってもなんだかしっくりこない」なんて悩んでいる方は多いのだと思います。

そんなあなたのためにたった3つの要素を意識するだけでオシャレになれるコツをお伝えします。

初めまして、Dコレです

私たちは会員登録数31万人、アプリ41万ダウンロード、年間オシャレ相談数は数え切れず、のメンズファッション通販サイトです。

このページではDCOLLECTIONの著書 「正解の服、教えてもらいました。」(ナツメ社)の要約版が無料で読めるようになっています。

あなたはオシャレになる方法が分かり、周りの人から「オシャレですね」って言われるようになるでしょう。

「このアイテムからオシャレを始めるといいですよ」という情報もあるので、ぜひご覧ください。

まず、結論から

結論からいうと、オシャレに見せるには「キレイめコーデ」をすればOKです。

キレイめな服装をすると「大人っぽい」「清潔感」という2つの好印象を手にいれることができます。

わたしのオシャレのリアル体験

私は普段「キレイめ」な服装も「カジュアル」な服装もどちらもするのですが、実はカジュアルな服装をしている時に「オシャレですね」と言われたことはないんです。

こういったカジュアルな服装の時には「アウトドア好きなんですか?」「〇〇するんですか?」と声をかけられることが多かったです。

周りの男性、女性から「 オシャレですね 」「かっこいいですね」などと声を掛けられる時は、決まってこういったキレイめな服装の時でした。

オシャレのポイントは「キレイめコーデ」

2つのコーディネートの色使いは同じですが、使用するアイテムが変わるだけで「キレイめ」な印象に変わります。

「キレイめコーデ」はオシャレに見られるというのは私の実体験からもまず間違いないでしょう。

キレイめコーデに必要な3要素

  1. キレイめアイテムを取り入れる
  2. オシャレに見えるシルエット
  3. オシャレに見える色合わせ

それぞれの要素について、順番に解説していきます。

1.キレイめアイテムを取り入れる

まず「キレイめアイテム」とは何なのか、見分けられるようになりましょう。

スーツスタイルに近いものがキレイめアイテムと覚えればOKです。

ただし、キレイめコーデにすればいいからと言って「ジャケット+スラックス+革靴」でコーディネートするとビジネスマンのようになってしまい、普段着としてのオシャレには使いにくいですよね。ではどうすればいいのか?

どちらがオシャレに見えますか?

おそらく、ほとんどの方が「Bの方がオシャレである」と“感覚的”に選ぶと思います。

コーデAは全身がカジュアルアイテムなのに対して、コーデBは

ジャケット、スラックス=キレイめ

Tシャツ、スニーカー=カジュアル

とキレイめとカジュアルを組み合わせたコーディネートになってます。

このようにキレイめとカジュアルを組み合わせることで、普段着として大人っぽく、清潔感のあるオシャレなコーディネートが完成します。

大切なのはキレイめとカジュアルのバランスを整えること

「いつも子供っぽいコーディネートになってしまうんだよね」という方はカジュアルアイテムの比率が多くなっていないでしょうか?

キレイめアイテムの割合は、50~80%になるよう意識してみてください。

2.オシャレに見えるシルエット

Iライン、Yライン、Aラインの3つのシルエットをマネするだけでOKです。

シンプルで大人っぽいIライン

Iラインは3つの中で最も挑戦しやすく、簡単にカッコよく見せることができるシルエット。シンプルながらも、大人っぽい印象に仕上げることができます。

上級者見え+スタイルアップも叶うYライン

ロングコートを使えば、オシャレ上級者に見えるだけでなく体のラインを隠した体型カバー効果を発揮するメリットもあります。

安定感のある男らしさのあるAライン

下半身のゆったり感が特徴のAラインシルエットは、男らしさを表現するのにピッタリのシルエット。安定感のある頼れる男性を演出できます。

3.オシャレに見える色合わせ

色の数はほぼ無限にありますが、「無彩色」と「有彩色」の2種類に分けることができます。

無彩色

有彩色

色は「無彩色」と「有彩色」があると分かったところで、次は具体的にコーディネートの色合わせのコツをお伝えします。

色合わせのコツ① 無彩色で統一

かんたんで覚えやすい、無彩色(白黒グレー)だけを使ったコーディネートです。

キレイめで品があるので、好印象にも繋がりやすい組み合わせ。シンプルで大人っぽく仕上がります。

色合わせが苦手という方はまずはここから始めて見てください。

色合わせのコツ② 無彩色+有彩色2色まで

無彩色の中に有彩色(白黒グレー以外)を1~2色だけプラスするコーディネートです。

無彩色で統一に慣れてきたら、まずは有彩色を1色足してみると良いでしょう。

色合わせで失敗することはまずないはずです。

色合わせのコツ③ 同系色で統一

無彩色か有彩色の中から1つの色味だけで統一するコーディネートです。

オススメは品格のある黒やネイビーで統一すること。慣れてきたら他の有彩色に挑戦してみましょう。

考え方はシンプルですが、上級者の印象となります。

まずはパンツを変えてみよう

  1. キレイめアイテムを取り入れる
  2. オシャレに見えるシルエット
  3. オシャレに見える色合わせ

とお話ししましたが、キレイめカジュアルのコーディネートはどこから始めれば良いでしょうか?

答えはボトムです。

理由はボトムはコーディネート全体の50%を占め、見た目の影響が大きいからです。

コーディネート全体の5割を占めるパンツをキレイめなものに穿きかえれば、大人っぽくキレイめなコーディネートになります。

オシャレに必要な要素を満たしているパンツ

黒のテーパードパンツは全てのルールにハマる

「テーパードパンツ」とは裾に向かってだんだん細くなる形をしたボトムです。

脚を長くキレイに見せる効果があり、細くスラットしたシルエットは上半身にタイトな服を着ればIライン、上半身にコートやビッグシルエットを着ればYライン。2つのシルエットを作れる便利なボトムです。

また黒のボトムは「無彩色のみ」「無彩色+有彩色2色まで」の2つの色合わせが出来ます。

上半身にどんなものを持ってきても自動的に色合わせのルールに合致するのです。

具体的にはこのボトム

私たちは「オシャレを始めるのに最初に買うべきボトム」を時代のトレンドに合わせてモデルチェンジ、改良を加えてきました。

コロナ禍で外出する機会が減ったこともあり、ここ数年のトレンドはカジュアル寄りに進んでいましたが、2023年からトレンドは「キレイめ」寄りになってきています。

そこで現在、私たちは「オシャレを始めるのに最初に買うべきボトム」としてCODEテーパードスラックスを提案しています。スラックスと言っても、ビジネスや冠婚葬祭に使うようなカッチリしたものではなく、日常着として使いやすいように落とし込んだスラックスです。

10年以上洋服を研究し続けてきた美しいテーパードシルエットが特徴でシリーズ累計販売32万本を誇る人気のボトムです。

専用のジャケット

CODEテーパードスラックスには専用のCODEテーラードジャケットも用意されていて、セットアップコーディネートが出来るようになっています。

セットアップの便利なところは毎朝インナーを決めるだけでコーディネートが完成すること。

インナーにTシャツ、パーカー、何を合わせてもキレイめカジュアルのバランスが整ったコーディネートになります。

さらに、Iラインシルエットが自動的に完成、「無彩色で統一」か「無彩色+有彩色1色」の色合わせも自動的に完成します。

靴にスニーカーを合わせれば日常着やデート、革靴を合わせればオフィスシーンにも対応可能とDCOLLECTIONとオシャレの教科書がこれまで蓄積してきたノウハウを注ぎ込んだアイテムです。

「どんな服を買えばいいか分からない」「今まで着ていた服が年齢と共に似合わなくなった」という方は、まずはここから始めて見てください。

CODEテーパードスラックスを見てみる

ぜひ脚を通して、普段着ている服と合わせてみて欲しいので現在は送料無料ですが、いつまで送料無料を続けられるか分かりませんのでお急ぎください。