年齢が上がるにつれて体型の変化したと実感していませんか?
この記事では30代のぽっちゃり体型をカバーするオシャレの方法をご提案します。
この記事を読むと・・・
![]() |
![]() |
![]() |
こんなコーデを作れるようになりますよ!
体型を気にせず、かんたんにオシャレに見られる方法をお伝えしていきたいと思います。

目次

30代、40代男性のファッションの
悩みを解決する通販サイトです。

メンズファッション通販サイトDcollectionでバイヤー歴10年以上。他にもスタイリスト・モデルと幅広く活動する。
著書「正解の服、教えてもらいました。」を監修
30代ぽっちゃり体型専用の厳選3コーデ
コーデ画像を見ると、どんな服装を目指せばいいかわかりやすいですよね。
ここでは、30代のぽっちゃり体型の方におすすめのコーデを紹介していきます。
シンプルでも差がつくベーシックコーデのポイント

シンプルな着こなしだと無難とかダサいって思われがち。
そんな時はシルエットを少しゆったりのIラインにするよう意識しましょう。
身体のラインが出ない素材のサマーニットとテーパードで、絶妙なキレイめ夏コーデに。

清潔感の高いシャツコーデはぽっちゃりにもおすすめ!

ゆったりした着こなしが多いぽっちゃりさんの敵は「子供っぽい」こと。
清潔感のあるシャツコーデは大人っぽく、知的な印象をつくることができます。
ストライプ柄で縦の印象を強めることで、縦長で細く見える効果があるので、スタイルアップも見込めます。

ジャケパンスタイルは窮屈感をなくすのがコツ!

ジャケットスタイルって体型が細い人の方が似合うと思っていませんか?
プライベートで使える少しゆとりのあるジャケットなら、ぽっちゃり・がっちり体型にもおすすめ。
スキニーやテーパードと合わせてIラインシルエットを作ることが大切です!

体型カバーできる30代メンズ向けの服選びとは?
体型のことでオシャレに苦手意識をもっていませんか?
そんな方はまず体型に合った服選びからはじめてみましょう。
選び方のポイントは次の3つ。
- ロング丈のインナーを取り入れる
- ゆったりしたシルエットを取り入れる
- キレイめ要素を取り入れる

①ロング丈のインナーを取り入れる

ロング丈はコーデの色合いでアクセントを作るのにおすすめですが、実は体型を隠すという点でもおすすめです。
理由としては、股上を隠し足を細く見せる効果があるからです。
ゆったりしたトップスと合わせることでよりシルエットにメリハリができます。
▼おすすめのロング丈アイテム
ロング丈タンクトップ

首回りや裾に余計なレイヤードを見せず、すっきりした着こなしが可能です。
お手持ちのトップスにも合わせやすいホワイトが人気です。

②ゆったりしたシルエットを取り入れる

ぽっちゃり体型の方は体型にフィットするシルエットはNG!
ゆったりシルエットやハリのある記事のものを選ぶことで体型をカバーしやすくなります。
ただし、大きすぎるアイテムには要注意。ダラしない印象や子どもっぽい印象を与えてしまう可能性があるので気を付けてください。
③キレイめ要素を取り入れる

メンズの服は、大きく「キレイめ」と「カジュアル」の2つに分けられます。
カジュアルすぎると子供っぽくなりがちなのでキレイめを取り入れることがポイントです。
シャツやテーパードパンツなどが夏でも取り入れやすいので、おすすめです。

▼体型カバーにおすすめの他記事はこちら
体型カバーにおすすめのアイテム9選!
ここからは具体的にぽっちゃり体型・がっちり体形の方にオススメのカバーアイテムをご紹介します。
次のお買い物の参考にしてみてください!
30代におすすめの体系カバートップス
![]() 無地Tシャツ 詳しく見る |
![]() 夏ニット 詳しく見る |
![]() レギュラーシャツ 詳しく見る |
![]() ストライプシャツ 詳しく見る |
無地Tシャツ

無地Tシャツは各ブランドでも必ず取扱いがありますが、選ぶときにはゆったりめのものをチョイス。
とろみのある生地のものより、ヘビーオンスの生地に張りがあるものを選ぶことで体系カバーもしやすくなります。

夏ニット

サマーニットは通気性がよく快適なトップス。
Tシャツよりもキレイめで大人っぽい着こなしになるので、普段と差をつけたい時にもおすすめ。

レギュラーシャツ

キレイめ感をアップさせるならシャツは絶対もっておきましょう。
シンプルで適度なゆったり感のあるシャツで、体型をカバーしやすいシャツです。

ストライプシャツ

ストライプは縦じま効果で体のラインを細く魅せてくれる効果あり。
ゆったり感があるシャツなので、伸縮の低いシャツもストレスなく着用可能です!

30代におすすめの体系カバーパンツ
![]() テーパードパンツ 詳しく見る |
![]() デニムパンツ 詳しく見る |
テーパードパンツ

足首にかけて細くなるテーパードシルエットのスラックス。
センタープリーツで縦のラインを強調していることもあり、足を細く魅せることができます。

デニムパンツ

タフな生地感で足の太さや筋肉が響きにくいことで使いやすいパンツ。
適度なゆったり感があるストレートデニムなので、ロールアップしてカジュアルめの着こなしに。

30代ぽっちゃりメンズに似合う!お手本メンズコーデ集
やってみたいコーデがないか、ぜひチェックしてみてください!
シャツ羽織り+テーパードで季節感のあるちょいゆるコーデ

無地Tシャツはレイヤードで手抜き感なしにアレンジ

体型カバーにはジャケットも有効!

ストライプシャツで上品さをプラス!

上半身を上手にカバーしてくれるサマージャケットコーデ

カーディガンのゆったり感は体型カバーにぴったり

開襟シャツはトレンド感とキレイめ感の両得トップス

デニムパンツは同色コーデでアクセントに

ネイビー×ホワイトは清潔感アップな夏コーデ


1分でわかる。オシャレな印象の作り方
オシャレに見える印象には、コツや法則があるのをご存じですか?
オシャレはセンスだ!と思っている方ほど見てみてほしい!理論的にオシャレを理解できます。

オシャレな印象を作るためには、特別なセンスは必要ありません。
それよりも大事にしたいのは、次の3つのポイントです。
- キレイめアイテム
- シルエット
- 色合わせ
1つずつ簡単にチェックしていきましょう!
コーデには、テーラードジャケットやシャツ、テーパードパンツといった、キレイめのアイテムを取り入れましょう。
大人っぽい印象を加えることで、オシャレな雰囲気を作ることができます。
コーデのシルエットは、上の3つの中から選びましょう。
無彩色とは、白・黒・グレーのこと。
有彩色とは、白・黒・グレー以外の色を指します。
オシャレを始めるにはまずパンツから!
以上のポイントを実践するには、パンツから変えるのがおすすめ。
パンツはコーデの印象の5割を占めるアイテムなのです。
下の比較画像を見てみてください。
同じパーカーを着たコーデでも、青のジーンズから黒のテーパードパンツに替えただけで、ずいぶん印象が変わりますよね。
そんな重要アイテムであるパンツの中でも、特にオススメのものを2つご紹介します。
①テーパードパンツ
裾に向かうにつれて細くなるシルエットが特徴。穿き心地の良さと大人っぽい印象が魅力です。
②黒スキニーパンツ
脚にフィットしたシルエットが特徴。脚が細く長く見え、スタイリッシュな印象に。
この2本のパンツは、どちらもキレイめの印象になり、シルエットも自然に整います。
普段のトップスと合わせるだけでオシャレな雰囲気に仕上がりますよ。
あなたはどちらが気になりますか?
年齢や体型のファッションの悩み「あなスタ」で無料相談!
ここまで、30代のぽっちゃり体型さんのファッションについて、オシャレのコツを踏まえてアイテムやコーデを見てきました。
しかし、あなたの好みやより細かい体型、今度出かける場所に合ったコーデなど、個別なお悩みにはお答えできていないかもしれません。
そんなときは、プロのスタイリストが直接あなたのお悩み相談に乗ります!
どんな些細な質問でも大丈夫です!LINEでのやり取りですので、ぜひお気軽にお声かけください。
※相談は無料です。平日:10:00~17:00のご対応となります。
メンズファッションの情報発信しています!
【Dコレアプリ】
メンズファッションについて「他にもいろんなコンテンツを見てみたい!」という方には、 Dコレアプリがおすすめです。
スタイリストがオシャレに役立つ記事やコーディネート例を毎日発信しています!
【YouTube動画】
YouTubeで動画での発信も行っています。
スタイリストが着こなし術やコーデの作り方のポイントをわかりやすく紹介しているので、覗いてみてくださいね。