「夏に着るサマージャケットが気になる」
「どんなジャケットを選べば快適でオシャレになれるんだろう」
こんなお悩みをお持ちのあなたに向けて、Dcollectionが2022年におすすめのサマージャケットをご紹介していきます。
この記事を読むと・・・
![]() |
![]() |
![]() |
このような大人カッコいい夏のサマージャケットスタイルが作れるようになれます。
サマージャケットというアイテムのことや、選び方の基準についても書いていきますよ。
目次

【Dcollection】とは?
会員数24万人のメンズファッション専門の通販サイト。
服を販売するだけでなく、オシャレの学び方からアフターフォローまでお手伝いしています。
⇒どんなお店か覗いてみる。
サマージャケットとはどんな服?その特徴と魅力
一言でいうと、「夏に着るテーラードジャケット」であるサマージャケットですが、いったいどんな特徴や魅力があるのかを押さえておきましょう。
これを知っておくと、より楽しくサマージャケットコーデを楽しめますよ!
サマージャケットの特徴

もっともわかりやすい特徴としては、生地が薄手で清涼感を感じやすいということ。
風通しを良くするために裏地をなくしたり、サラリとした肌触りのリネン(麻)やポリエステルといった素材を使っているものが多いです。
そのため、軽量であり、羽織り心地も軽やかなアイテムが多く見られます。
サマージャケットの魅力

テーラードジャケットは、きちんと感や大人らしい印象の強いアイテムです。
サマージャケットはこのテーラードジャケットを薄手にしたもの。
気温の高い夏でも着やすく、周囲にも涼しげな印象を与えることができます。
そのため、夏のオフィスやディナー、パーティー、女性とのデートといったシーンでも活躍してくれるアイテムです。
もちろん、普段着のオシャレにもOK。大人っぽいクールさを演出できるのが大きな魅力。
軽い羽織り心地なので、暖かい季節のライトアウターとしても重宝しますよ。
夏のメンズを仕立てるサマージャケットの選び方
魅力が豊富なサマージャケットは、各種ブランドにてたくさんの商品が展開されています。
ここでは、どんなサマージャケットを選ぶとオシャレで使いやすいものが選べるのかをご紹介していきますよ。
- 軽くて涼しい生地感
- シンプルで落ち着いたデザイン
- サイズ感はジャスト、または“ややゆったり”
こちらの3つを基準に選んでみましょう。1つずつ解説していきますね。
①軽くて涼しい生地感
まずは、絶対に外せないポイントです。
これを選んでこそ快適なテーラードジャケットコーデを夏にも楽しむことができます。
リネン(麻)やポリエステル、レーヨンなどを素材に使ったもの、薄手の生地で裏地のないもの、軽さのあるものを選びましょう。
見た目にも着心地も清涼感を感じられるものがマストです。
②シンプルで落ち着いたデザイン
さまざまなデザインのサマージャケットがありますが、無地でシンプルなデザインを選ぶことをおすすめします。
柄があるものや装飾の多いものは、コーデに取り入れる際の難易度が上がってしまいがちです。
また、シンプルなデザインはよりキレイめ感が強調され、大人っぽい雰囲気に仕上がります。
サマージャケットスタイルに慣れ、「もう少しカジュアルな雰囲気にも挑戦したい」「コーデにアクセントを取り入れたい」と思ったときに、装飾のあるものを選んでみるとよいでしょう。
③サイズ感はジャスト、または“ややゆったり”
大人っぽくキレイめに着こなしたいサマージャケットは、自分の体にジャストなサイズ感を選びましょう。
または、ややゆとりを持たせたデザインのものならば、流行をほどよく取り入れることもできますよ。
オーバーサイズやビッグシルエットがトレンドにもなっていますが、大きすぎるデザインのものは着こなしの難易度が高くなるので注意が必要です。
サマージャケットのオシャレな着こなし方3つ
キレイめな印象の強いサマージャケットは、羽織れば大人っぽい雰囲気が作れるアイテムですが、それだけに着こなしが難しいと感じることもあるのでは?
ここでは、そんなあなたに向けて、サマージャケットのおすすめの着こなし方を3つご提案します。
- キレイめアイテムと合わせる
- カジュアルアイテムと合わせる
- セットアップで着こなす
1つずつ見ていきましょう。
①キレイめアイテムと合わせる

サマージャケットに、シャツやテーパードパンツ、黒スキニーパンツといったキレイめの印象のアイテムを合わせると、きちんと感がしっかりとある大人スタイルに仕上がります。
普段着だけでなく、オフィスカジュアルやビジネスカジュアルといったシーンにも使えるコーデが作れますよ。
②カジュアルアイテムと合わせる

Tシャツやデニム、スニーカーといったカジュアルなアイテムを合わせると、普段着のオシャレにも肩ひじの張らない、バランス感の取れた印象に。
ジャケットスタイルにこれから挑戦する方にも挑戦しやすく、夏の明るい雰囲気にも馴染みますよ。
③セットアップで着こなす

サマージャケットと同色・同素材のパンツをセットで販売している場合は、ジャケットとパンツをセットで合わせた「セットアップ」スタイルが楽しめます。
統一感があり、トレンドのスタイルでもあるので、オシャレな印象がグッと高まりますよ。
インナーとシューズだけ選べばコーデが完成するのも魅力的です。

人気ブランドのメンズ向けおすすめサマージャケット12選
ここからは、各ブランドから発売されているおすすめのサマージャケットをご紹介していきたいと思います。
夏に向けてのお買い物の参考にしてくださいね!
①シップス(SHIPS) ラミーソロ S2B ジャケット
日本生まれのセレクトショップ「シップス」は、キレイめアイテムを中心にしたコレクションが特徴です。
シアサッカー生地が軽くて涼しいジャケットです。
3つボタンのデザインがトラディショナルな印象もあり、こなれた印象に着こなすことができます。
②ビームス(BEAMS) シアサッカー ストライプ シャツジャケット
BEAMSは、1976年に創立されたセレクトショップ。全国の都市部やアウトレットモールなどでも見かけますよね。
「シアサッカー ストライプ シャツジャケット」は、サッカー生地が軽くて涼しく、ストライプの柄が爽やかな1着。
ストライプは細く、派手さや子どもっぽさがないデザインのため、30代40代の男性にもコーデにアクセントになりますよ。
③ユナイテッドアローズグリーンレーベルリラクシング(UNITED ARROWSgreen label relaxing) ウォッシャブルトロ NT 2B ジャケット
人気セレクトショップ「ユナイテッドアローズ」の派生ブランド、「グリーンレーベルリラクシング」は、価格帯が抑えられていて、カジュアル感のあるアイテムが多いショップです。
細身でスタイリッシュなシルエットが大人の装いに仕上げてくれるジャケットです。
洗濯ができるのも魅力で、清潔感を保ちやすい部分もおすすめです。
④ナノ・ユニバース(NANO universe) LB.03/ナイロンタスラン2WAYジャケット
ナノ・ユニバースは1999年にスタートした日本のセレクトショップ。若年層がメインのターゲット層と思われますが、30代40代でも自然に着こなせるシンプルなアイテムも多く見られます。
ナイロン素材を使った軽いジャケット。
ボタンを留めるとブルゾン調にも着こなすことができ、幅広い着こなしが可能です。
撥水効果にも優れ、耐久性に優れた1枚ですよ。
⑤アバハウス(ABAHOUSE) DRYMIX イージー ジャケット
1978年に創立された「アバハウス」は、「ふだんを高める服」をモットーに服作りを行っており、清潔感と機能性、そして遊び心を大事にしているブランドです。
オリジナルのポリエステル原料配合と、特殊技術により、綿のような風合いのサマージャケット。
UVケアや吸水速乾、ストレッチといった使いやすい生地で、ケアの手軽さも特徴となっています。
⑥コムサイズム(COMME CA ISM) 洗える ジャケット
モード系のテイストのあるアイテムが多い「コムサイズム」。ファミリー層向けのショップでもあるため、子ども用のアイテムもそろっています。
ポリエステル素材でドライタッチな肌触りの夏用ジャケットです。
シャリっとした風合いが涼しげで、自宅でも洗うことができますよ。
グローバルワーク(GLOBAL WORK)グローバルワーク スズリラジャケット
自然体で自分らしい服を提案する「グローバルワーク」。
20~30代の男女、2~15歳の子どもをターゲットとしているブランドで、キッズ向けのアイテムも充実しています。
「スズリラジャケット」は、リネンのような見た目ながらもポリエステル100%で、涼しくサラリと羽織れる1枚。
通気性の良さからの涼しさをウリにしているアイテムです。
⑧ザラ(ZARA) リネンスーツジャケット
1975年にスペインで作られたファッションブランドの「ザラ」。
トレンドを取り入れた商品展開が特徴でありながら、リーズナブルな価格帯でも知られています。
「リネンスーツジャケット」は、コットンとリネンを合わせた生地で作られた軽量のジャケット。
ウエストの絞りがなく、ゆったりとリラックスした着こなしに仕上がります。
⑨ユニクロ(UNIQLO) 感動ジャケット 2WAYストレッチ
日本初のファストファッションの雄、ユニクロ。
着る人を選ばないベーシックなデザインと、求めやすい価格帯が魅力です。
そんなユニクロの「感動ジャケット 2WAYストレッチ」は、その名の通りストレッチ性に優れた、動きやすさもある1枚。
ウエストをほどよく絞ったシルエットで、ビジネスシーンにもマッチするデザインです。
⑩ジーユー(GU) ウォッシャブルテーラードジャケットSW
ユニクロと同じファーストリテイリンググループのブランド。ベーシックなユニクロに対し、流行のデザインを取り入れたアイテムが多いです。ユニクロよりも価格帯が低いのも大きな特徴ですね。
「ウォッシャブルテーラードジャケットSW」は、ポリエステル素材を使用し、軽さと清涼感のあるジャケットです。
防シワ機能とドライ機能付きで、自宅での洗濯後もストレスが少なく使えるアイテムですよ。
⑪無印良品 フレンチリネン ジャケット
シンプルで洗練された世界観が特徴の「無印良品」。ファッションだけでなく生活雑貨全般を扱っています。
「フレンチリネン ジャケット」は、夏を感じさせるリネン(麻)素材の1枚です。
清涼感のある素材感と、ややゆとりを持たせたシルエットで風通しを良くしていて、夏にも羽織りやすいジャケットになっています。
⑫ディーコレクション(Dcollection) It's more テーラードジャケット
最後は我々、Dcollectionのご紹介です!

It's more(いつも)シリーズは「いつも着られる」「もっとオシャレになれる」がコンセプト。
2022年のIt's more テーラードジャケットは、より自然なキレイめに仕上がるデザインにこだわりました。
ポリエステル100%で軽くて薄いのはもちろん、ほどよくゆとりを持たせて旬の着こなしに仕上がります。
「It's more テーパードパンツ」とセットアップも楽しんでいただけます。
サマージャケットを軽やかに羽織ったメンズコーデ集
最後に、サマージャケットをオシャレに着こなしたコーディネートを見ていきましょう。
合わせているアイテムにも注目してみてくださいね!
ボーダーTシャツで強めのカジュアルさをプラス

ネイビーのテーラードジャケットと、カジュアルさのあるボーダーTシャツがバランスのいいコーデ。
黒スキニーパンツとキャンバスシューズで黒を多めに見せれば、ジャケットの印象もあり、クールで落ち着いた雰囲気にまとまります。
夏用ニットと合わせて上品に

ピンクベージュの半袖夏ニットがほどよい色味を添えるコーデ。
ネイビーのサマージャケットと黒スキニーパンツのコンビネーションがシックです。
白のロング丈タンクトップとスニーカーで明るい印象を作っていますよ。
セットアップとポロシャツでオフィカジにも

同色・同素材のテーラードジャケットとテーパードパンツを合わせたセットアップコーデ。
インナー(トップス)をポロシャツにすることで、夏らしさのあるキレイめスタイルに。
オフィカジやビジカジスタイルにも馴染みますよ。
ストライプシャツを合わせて爽やかさアピール

ネイビーのサマージャケットのセットアップスタイルに、爽やかなストライプシャツが映えるコーデです。
黒の革靴を選び、キレイめな印象を作りながらも、重たさがまったくない、涼しげなスタイルですね。
40代メンズのキレカジ夏スタイル

チャコールのサマージャケットと、腕まくりの着こなしが涼やかなコーデ。
パネルボーダー柄の半袖ニットがコーデのアクセントになっています。
ジャケパンスタイルならTシャツでもオシャレに

ネイビーのサマージャケットと黒スキニーパンツで作ったジャケパンスタイル。
夏には定番のTシャツコーデも、サマージャケットを羽織ることでグッと大人な雰囲気に仕上がりますね。
気取り過ぎないサマーニット×セットアップ

明るさのあるライトグレーのサマーニットをインナーに選んだセットアップスタイルです。
優しい風合いのニットの質感と色味が、サマージャケットを使ったセットアップスタイルもキメ過ぎ感なく仕上げてくれます。
夏のファッションの悩みも「あなたのスタイリスト」へ!
ここまで、男性におすすめのサマージャケットについて、選び方や着こなし方、各ブランドのおすすめアイテムなどを見てきました。
しかし、あなたの好みや体型、今度出かける場所に合ったコーデなど、個別なお悩みにはお答えできていないかもしれません。
そんなときは、プロのスタイリストが直接あなたのお悩み相談に乗ります!
どんな些細な質問でも大丈夫です!LINEでのやり取りですので、ぜひお気軽にお声かけください。
※相談は無料です。平日:10:00~17:00のご対応となります。
メンズファッションの情報発信しています!
【Dコレアプリ】
メンズファッションについて「他にもいろんなコンテンツを見てみたい!」という方には、 Dコレアプリがおすすめです。
スタイリストがオシャレに役立つ記事やコーディネート例を毎日発信しています!
【YouTube動画】
YouTubeで動画での発信も行っています。
スタイリストが着こなし術やコーデの作り方のポイントをわかりやすく紹介しているので、覗いてみてくださいね。
※ ※ ※
単調でカジュアルになりがちな夏のオシャレ。
1枚羽織ればグッと大人顔にキマるサマージャケットを取り入れて、今年の夏のオシャレを熱く楽しんでいきましょう!
この記事がお役に立ったら幸いです。