
今回は「シンプルコーデ」がテーマの記事です。
シンプルな服装、いいですよね。落ち着いていて洗練された大人の男って印象を感じます。
しかし一方で、
「具体的にどうやって作ればいいのかな?」「なんだか上手くキマらない」
という不安も頭の中に浮かびがちですよね。
そこでこの記事では、以下の内容をご紹介します!オシャレなシンプルコーデを作るコツをお伝えしていきますよ!
目次
【Dcollection】とは?
オシャレの学び・服の購入からアフターフォローまでお手伝いするメンズファッション通販サイト。
「オシャレの知識を持ったスタイリストが執筆」「ベテランファッションバイヤーが監修」のもと、記事を書いています。
僕もシンプルコーデ大好きなんですよね。大人クールなメンズを目指すなら避けては通れぬ道…!?
では、さっそく参りましょう!!
クールさ際立つメンズのシンプルコーデ厳選3つ
まずはコーデ例を見てみましょう!百聞は一見に如かずです!
飾らないけどしっかりとクールで大人の印象を感じるコーデを3つ厳選しましたよ。
ジャケットと黒スキニーでキリっと感がほとばしる

落ち着いたトーンのネイビーのテーラードジャケット。してスタイリッシュなシルエットの黒スキニーパンツ。
インナー(トップス)を白のカットソーにすることで、明るさと清潔感を強調したまさに「大人クール」なスタイル。
こんな大人メンズになりたいですよね!
セットアップなら流行をつかんだシンプルコーデに

同色・同素材のテーラードジャケットとテーパードパンツで作ったセットアップスタイルです。
ほどよく明るさのあるチャコールカラーが親しみやすさも感じさせます。
インナーのニットセーターが優しい質感です。
カラーを一色入れてシンプルながらも印象に残るスタイルに

黒のショート丈ジャケットと、黒スキニーパンツがキリっとクールな雰囲気。
この黒が、ニットのピンクベージュのカラーを引き立てています。
白シャツを加えていることで、大人らしさと明るさもUPした印象ですね。

シンプルだからこそ大事「1分でわかるオシャレの作り方」
好印象を持たれるオシャレを作るには、特別なセンスは必要ありません。
飾らないシンプルコーデだからこそ知っておきたい、オシャレのコツ・法則をご紹介します。
1分で読めるようにギュッと凝縮しました!
オシャレな印象を作るためには、特別なセンスは必要ありません。
それよりも大事にしたいのは、次の3つのポイントです。
- キレイめアイテム
- シルエット
- 色合わせ
1つずつ簡単にチェックしていきましょう!
コーデには、テーラードジャケットやシャツ、テーパードパンツといった、キレイめのアイテムを取り入れましょう。
大人っぽい印象を加えることで、オシャレさな雰囲気を作ることができます。
コーデのシルエットは、上の3つの中から選びましょう。
無彩色とは、白・黒・グレーのこと。
有彩色とは、白・黒・グレー以外の色を指します。
オシャレを始めるにはまずパンツから!
以上のポイントを実践するには、パンツから変えるのがおすすめ。
パンツはコーデの印象の5割を占めるアイテムなのです。
下の比較画像を見てみてください。
同じパーカーを着たコーデでも、青のジーンズから黒のテーパードパンツに替えただけで、ずいぶん印象が変わりますよね。
そんな重要アイテムであるパンツの中でも、特にオススメのものを2つご紹介します。
①テーパードパンツ
裾に向かうにつれて細くなるシルエットが特徴。穿き心地の良さと大人っぽい印象が魅力です。
②黒スキニーパンツ
脚にフィットしたシルエットが特徴。脚が細く長く見え、スタイリッシュな印象に。
この2本のパンツは、どちらもキレイめの印象になり、シルエットも自然に整います。
普段のトップスと合わせるだけでオシャレな雰囲気に仕上がりますよ。
あなたはどちらが気になりますか?

シンプルコーデを上手に作る服の選び方
上で見てきた「オシャレの作り方」に沿うようなシンプルな服は、どんな基準でえらぶと良いのか。
ここではその部分を解説していきたいと思います。
ポイントは次の3つです。
- 装飾のない無地のアイテムを選ぶ
- ジャストなサイズ感の服を選ぶ
- モノトーンのアイテムを持っておく
1つずつ解説していきますね。
①装飾のない無地のアイテムを選ぶ

当然だと感じられるかもしれませんが、柄や装飾の入ったアイテムではなく、無地で素朴なデザインのアイテムを選びましょう。
コーデにも合わせやすく、「シンプル」というにふさわしい潔さが感じられます。
また、流行に沿って出てきた新しいアイテムよりも、昔から着られているベーシックな服を選ぶのもポイントです。
②ジャストなサイズ感の服を選ぶ
服を買うときにサイズ感を選ぶのは非常に大事なポイントですよね。

シンプルな服を選んでも、左の画像のように大きなサイズのものを選ぶと、だらしない印象になり、シンプルコーデの魅力の1つでもある清潔感が損なわれてしまいます。
最近はビッグシルエットやオーバーサイズという着こなしが流行っていますが、体のラインにほどよくフィットした服を選ぶことで、「シンプルさ」も強調され、好印象を得やすいコーデが作りやすくなりますよ。
③モノトーンのアイテムを持っておく

白・黒・グレーのモノトーンカラー(無彩色)のアイテムを中心に持っておくと、シンプルコーデは作りやすくなります。
有彩色(鮮やかな色だと特に)はコーデの中でも存在感が強いため、これをコーデにいくつも取り入れると、派手な雰囲気になってしまいます。
白・黒・グレーのアイテムは色合わせもしやすく、落ち着いた印象を出しやすいため、シンプルコーデの強い味方になってくれますよ!

シンプルで超絶使いやすいおすすめアイテム12選
「具体的にどんなアイテムを買うべきか知りたい」
そんなあなたに向けて、上でご紹介した条件を満たす、使い勝手自慢のシンプル服をご紹介します。
※アイテムをクリックすると詳細情報やコーデ例がご覧になれます。
おすすめのシンプルアウター
![]() |
![]() |
![]() |
「テーラードジャケット」大人なクールさにはうってつけ

スーツの上着のようなテーラードジャケットは、キレイめで大人っぽい、オシャレな印象を与えてくれます。
シンプルコーデを切りっとした印象に仕上げるのに最適です。
ほどよくゆとりのあるデザインになっていることで、スーツのようなカッチリ感は少なく、普段着にも使いやすくなっていますよ。
「ショート丈ジャケット」キレイめにもカジュアルにも見える万能アウター

余計な装飾のない、まさしくシンプルでスッキリとした印象のアウターです。
このシンプルなデザインにより、カジュアルなアイテムながら大人っぽい雰囲気を醸し出します。
丈が短いこともあり、合わせるアイテムを選ばず、さまざまなコーデにマッチしますよ。
「サーモカーディガン」ビジネスからリラックスシーンまでマッチ

高機能中綿を使用したカーディガンタイプのアウターです。
軽くて暖かく、合わせるコーデを選ばないため、非常に着回しの効く1着。
ミニマルなデザインが潔く、ビジネスシーンにもおうちシーンにも馴染みます。
おすすめのシンプルトップス
![]() |
![]() |
![]() |
「春ニットセーター」編み目の質感が上品な印象

春用に編まれた薄手の生地のニットセーターです。
細かな編み目で光沢がある生地のため、大人らしい上品なイメージを演出してくれます。
重ね着もしやすいシンプルデザインで、コーデづくりに大活躍する1枚です。
春らしいカラー展開もあり、季節感の演出もバッチリ。
「リキッドカットソー」シンプルの王道をいくカットソー

無地でベーシックなデザインで、着回しが非常にいいカットソーです。
重ね着もしやすく、さまざまな着こなしが叶います。
自然なゆとり感を持たせたシルエットで、1枚で着てもオシャレな印象に仕上がりますよ。
「オックスフォードシャツ」無地のシャツで魅せる好印象

襟が付いてきちんと感が強い無地のシャツは、女性からも好印象を得やすいアイテム。
こちらのオックスフォードシャツは、生地にこだわり、キレイめな印象を強調しています。
デートやディナーなど、ちょっとオシャレに気を遣うシーンでも活躍してくれますよ!
防シワ加工が施され、お手入れの手間も少ないのが嬉しいポイントです。
おすすめのシンプルパンツ
![]() |
![]() |
![]() |
「テーパードパンツ」オシャレの土台を作るおすすめパンツ

太ももまわりには余裕があり、裾に向かって細くなっていくシルエットが特徴のパンツです。
楽な穿き心地でありながら、スッキリと美脚な印象に仕上げてくれます。
さまざまなトップスやアウターと相性が良く、パンツをこれに変えるだけでグッとオシャレな印象にキマりますよ。
コーデの土台は、実はパンツにあるのです。
「黒スキニーパンツ」シルエットも色も「ザ・シンプル」

脚にフィットしたシルエットがスッキリとシンプルなパンツです。
スタイリッシュな印象を作ってくれ、スタイルも良く見せてくれます。
こちらの黒スキニーパンツは、強すぎないフィット感とストレッチ性により、窮屈感が少ないのが魅力。
長時間穿いていてもストレスを感じにくいアイテムです。
「デニムパンツ」カジュアルパンツの王道

裾まで真っすぐにストンと落ちたシルエットのジーンズです。
この野暮ったさのないほどよくゆるいシルエットが、旬の雰囲気に仕上げてくれます。
濃いめのインディゴカラーにより、カジュアルパンツながら大人っぽく、シンプルな印象にも仕上がります。
おすすめのシンプルシューズ
![]() |
![]() |
![]() |
「キャンバスシューズ」とにかく合わせやすいイチ押しシューズ

革靴のようなシルエットと、帆布(キャンバス)を生地に使用しているのが特徴。
キレイめとカジュアルの双方の印象を合わせ持つため、さまざまなコーデにスッキリ馴染みます。
玄関先にあると履く靴に迷いづらくなりますよ。
「レザーシューズ」キレイめオシャレを支える革靴

大人っぽくキレイめの足元を作るなら、やっぱり革靴がおすすめ。
こちらのシューズはつま先が丸くなっており、甲の部分にU字のステッチが付いていることで、ほどよいカジュアルさも備えています。
キメ過ぎた感じが少なく、さりげない存在感が私服や普段着にも馴染む1足です。
「シンプルスニーカー」装飾のないマットな生地感

カジュアルなシンプルコーデを作るなら、足元はスニーカーがいいですよね。
こちらのスニーカーは、装飾性のないデザインとマットな生地感で、まさにシンプルシューズ。
大人っぽい印象で履きこなすことができますよ。
シンプルコーデが男を引き立てるメンズコーデ集
最後に、ここまでで見てきたオシャレのコツやおすすめアイテムの内容を踏まえた、オシャレなコーディネートをチェックしていきましょう!
雰囲気を真似すれば、シンプルでカッコいい服装を明日からでも実践することができるはず!
カットソー×黒スキニーの「ザ・シンプル」なコーデ

白の長袖カットソーと黒スキニーパンツの潔いコーデ。
腕まくりをしたことでの抜け感と、ソックスのボーダー柄がアクセントになっている着こなし。
腕時計もシンプルなものを選び、好印象を得やすいスタイルです。
シャツとニットの重ね着が大人感をUP

ネイビーのニットの下に白シャツを重ね着したコーディネート。
襟と裾からシャツが覗くことで、大人な印象が強調されますね。
パンツと靴は黒でスッキリまとめています。
グリーンカラーのアウターを主役にする

白シャツとデニムのシンプルなコーデに、グリーンのマウンテンパーカーを羽織ったスタイル。
特徴あるカラーを1点だけにすることで、そのアイテムに主役感を持たせることができますよ。
白の明るさを差し色にしたモノトーンコーデ

黒のアウターとパンツを合わせた落ち着きのあるスタイルに、白のバンドカラーシャツで明るさを足しています。
黒が多くても重たい印象にならず、クールさのオシャレにキマっていますね。
優しげなカーディガンで親しみやすい印象に

ライトベージュでニット生地のカーディガンが優しい雰囲気を作っているコーデ。
ネイビーのニットと黒スキニーパンツでキリっとした印象もプラス。
ロング丈Tシャツの白もコーデのアクセントになっていますね。
軽快な印象を添えるスニーカー

ほどよくゆったりシルエットのシャツと、細身の黒スキニーパンツのメリハリがオシャレ。
足元をシンプルなスニーカーにすることで、アクティブさや若々しさを演出できますよ!
チェスターコートなら大人感もグッと高まる

丈の長いロングコートは、スタイルも良く見え、大人っぽい印象に仕上がります。
グレーのニットとテーパードパンツのシンプルコーデも、グッと違った雰囲気になりますね。
あなたのファッションの悩み、相談してください!
ここまで、シンプルコーデについて、服の選び方やおすすめアイテム、コーデ例を見てきました。
しかし、あなたの好みや体型、今度出かける場所やシーンの違いといった、個別なお悩みにはお答えできていないかもしれません。
そんなときは、プロのスタイリストに直接相談してみませんか?
プロと言っても構えなくて大丈夫です!些細なことももちろんOK。LINEでのやり取りですので、ぜひお気軽にお声かけください。
※相談は無料。平日:10:00~17:00のご対応となります。
メンズファッションの情報発信しています!
【Dコレアプリ】
メンズファッションについて「他にもいろんなコンテンツを見てみたい!」という方には、 Dコレアプリがおすすめです。
スタイリストがオシャレに役立つ記事やコーディネート例を毎日発信しています!
【YouTube動画】
YouTubeで動画での発信も行っています。
スタイリストが着こなし術やコーデの作り方のポイントをわかりやすく紹介しているので、覗いてみてくださいね。
シンプルであなたらしいオシャレを楽しもう。
シンプルなコーデには、「無難」「普通」といった印象もあるかもしれません。
しかし、オシャレとは自分らしさを大事にするもの。
シンプルコーデが好きという気持ちや、潔い服装で生きていきたいという気持ちは尊重すべきものです。
また、「シンプル」という言葉の捉え方についても、人によって振れ幅があると思います。
あなたらしいシンプルコーデで、あなたらしいオシャレを満喫してください!