![]() |
![]() |
![]() |
こんにちは!メンズファッションサイトの「Dcollection」です。
「夏って、どんなコーデを作ればいいのか自信がない」
そんな悩みをお持ちのあなたに、2022年の夏がオシャレに仕上がるコーデの作り方をご紹介!
具体的なコーデ例を満載して、年齢、体型、シーンに合ったコーデや、おすすめの夏服もピックアップしていきます。

目次

30代、40代男性のファッションの
悩みを解決する通販サイトです。

メンズファッション通販サイトDcollectionでバイヤー歴10年以上。他にもスタイリスト・モデルと幅広く活動する。
著書「正解の服、教えてもらいました。」を監修
2022年夏におすすめなメンズコーデ7選
コーデを作ると言っても、たくさんの服の組み合わせが考えられて悩んでしまいますよね。
特に暑い夏は毎日Tシャツになってしまうなど、単調になりがち。
ここでは、この夏イチオシの夏コーデ7つ厳選しました。気に入るものを探してみてください!
①爽やかな夏のシンプル大人コーデ

人気のアッシュブルーのサマーニットは夏らしい
シンプルな着こなしでも、ロング丈タンクとの重ね着でオシャレな着こなしに。
Tシャツとは違った質感で、大人っぽいコーデを楽しめます。

≪おすすめ≫サマーニット
大人っぽさと着回し力で夏に大活躍のサマーニット CLICK
ロング丈タンクトップ
夏のおともにロング丈!重ね着したいならまずこれ CLICK
≪おすすめ≫テーパードパンツ
Iラインを構築できるオシャレの基礎ボトムです。 CLICK
Uチップシューズ
足元を大人っぽく仕上げてくれるシューズ CLICK②女子ウケ必至の大人なTシャツコーディネート

定番トップスのTシャツ。清潔感とクールさのあるネイビーをチョイスしました。
チャコールのパンツとの色合わせも知的な印象で、女性からの好感度も狙える大人な雰囲気に仕上げています。

≪おすすめ≫Tシャツ
程よく肉厚で型くずれしにくいシンプルな無地Tシャツ。 CLICK
ロング丈タンクトップ
夏のおともにロング丈!重ね着したいならまずこれ CLICK
≪おすすめ≫テーパードパンツ
Iラインを構築できるオシャレの基礎ボトムです CLICK
シューズ
適度なカジュアルさもあるキレイめシューズ CLICK③Tシャツの夏コーデはシンプルにかっこよく!

カジュアルになりがちな夏のTシャツコーデ。
スラックスやレザーシューズの大人っぽい要素を組み合わせることでキレイめに仕上がります。

≪おすすめ≫無地ヘビーTシャツ
がんがん着まわせる夏のヘビロテTシャツならこれ。 CLICK
テーパードパンツ
Iラインを構築できるオシャレの基礎ボトムです。 CLICK
Uチップシューズ
足元を大人っぽく仕上げてくれるシューズ CLICK④大人カジュアルのお手本コーデ

シャツをトップスに選ぶことで大人の印象がありつつも、ストライプ柄と白スニーカーでカジュアルさもあるスタイルです。
30代や40代と言った大人の男性にも馴染む自然体のオシャレさなので、ぜひ実践してみてください!

半袖ストライプシャツ
ゆったりシルエットの爽やかなストライプの半袖シャツ CLICK
黒スキニー
オシャレの基礎をつくる定番スキニーパンツ CLICK
スニーカー
使い勝手のいい切り替えスニーカー CLICK
トートバッグ
ちょうどいいサイズのキャンバストートバッグ CLICK
本革腕時計
コーデのアクセントにもなるシンプルウォッチ CLICK⑤万能アイテムでつくった夏のヘビロテシンプルコーデ

シックな色合いのTシャツコーデはおとなっぽさがポイント。
カジュアルアイテムなのに落ち着きがあり、色気のある大人コーデに格上げ!

≪おすすめ≫Tシャツ
程よく肉厚で型くずれしにくいシンプルな無地Tシャツ。 CLICK
ロング丈タンク
簡単にレイヤードができ、コーデにメリハリがつきます。 CLICK
テーパードパンツ
楽な穿き心地と美脚のシルエットを備えたパンツ。 CLICK
スニーカー
シンプルなデザインが大人にも似合うスニーカー。 CLICK⑥存在感のあるコーデならボーダーニットもおすすめ

上品なパネルボーダーのニットを使ったコーデ。
カジュアルになりすぎないよう、テーパードパンツとローファーで大人要素を追加。
夏でも手抜きなしの存在感のある着こなしです。

ボーダーニット
1枚で存在感ばつぐん!シンプルな着こなしでも差ができます。 CLICK
ロング丈タンクトップ
レイヤードスタイルを簡単につくることができるインナーです。 CLICK
テーパードパンツ
大人っぽくIラインを作れるオシャレの基礎ボトム。 CLICK
ローファー
カジュアルにもキレイめにも使えてはき心地バツグンのローファー。 CLICK⑦爽やかな夏の大人のデニムコーデ

淡いブルーのキレイめシャツに、ストレートシルエットのデニムがカッコよくて親しみやすいコーディネート。
色味もブルー系に合わせていて、夏にピッタリな爽やかさを感じます。
濃いめのインディゴカラーのデニムにより、落ち着いた大人の雰囲気が作れていますよ。
アイテム別メンズ夏コーデ|おすすめアイテムでオシャレに!
暑い夏でもオシャレを楽しめる服はたくさんあります。
だけどその分、何を買うといいかも悩んでしまうポイント。
ここでは、おすすめの夏アイテムと、それを使った夏コーデを紹介していきます。
夏トップス編
![]() サマーニット 詳しく見る |
![]() 開襟シャツ 詳しく見る |
![]() 無地Tシャツ 詳しく見る |
![]() ビッグTシャツ 詳しく見る |
![]() 半袖シャツ 詳しく見る |
![]() ボーダーニット 詳しく見る |

【人気】サマーニット

Tシャツとは違った、柔らかい雰囲気を演出してくれるサマーニット。
夏でも快適に過ごせるように鹿の子編みを採用しているのがポイントです。
サマーニットのメンズ夏コーデ

爽やかなブルー系のニットが、夏らしい季節感を演出してくれるコーデ。
バッグやシューズなどカジュアルなアイテムを合わせることで、夏らしい抜け感を醸し出してくれます。

くすみカラーを上手く取り入れたこちらのコーデは、都会的で上品な印象に。
パンツとシューズを黒で統一することで、脚長効果が期待でき、スッキリとしたオシャレな印象になります。

上下細身のIラインシルエットを意識することで、スマートで大人っぽい雰囲気を演出。
インナーにロング丈タンクトップを合わせることで、メリハリのあるオシャレな印象に仕上がります。

黒やネイビーといった濃く暗い色を合わせるときは、白で軽快な印象をプラスするのがポイント!
ロング丈タンクトップや白ソックスなど部分的に取り入れると、メリハリのあるコーデに仕上がります。
【人気】開襟シャツ

サラっとした生地感と風合いのある見た目が特徴的な素材を使用。
ゆったりとしたサイズ感が特徴で、リラックス感のあるコーデを楽しむことができます。
半袖開襟シャツのメンズ夏コーデ

黒の開襟シャツを使ったメンズコーデ。グレーのトラウザーパンツを合わせて、大人っぽく仕上げています。
開襟シャツはカジュアルな印象になりやすいアイテムですが、モノトーンでまとめると大人感のあるコーデを作ることができます。30代・40代の大人の男性におすすめの夏コーデですね。

ライトグレーの開襟シャツを使った夏コーデ。スッキリとしたIラインシルエットでスマートに仕上げています。
パンツはロールアップして抜け感を出すと、夏らしい印象を高めることができますよ。
半袖無地Tシャツ

夏といえばの定番トップスである半袖無地Tシャツ。
ヘビーウェイト生地を採用しているので、透けにくい仕様となっています。オーソドックスなTシャツは様々な着こなしに使えるので、色違いで揃えておくと便利ですよ。
半袖無地Tシャツのメンズ夏コーデ

ネイビーの半袖シャツと白の無地Tシャツを合わせたコーデ。ネイビーと白の組み合わせは、大人感のある爽やかさを演出することができます。パンツはキレイめなものを合わせることで、大人感のあるコーデに仕上がっていますね。

ダークキャメルのTシャツを使ったメンズコーデ。有彩色でカジュアル感は強めですが、黒のセットアップを合わせることで、大人っぽいコーデに仕上がっています。
若干暗めな配色なので、袖まくりや足首を露出させて、抜け感を出すことがオシャレ見えのポイントですね。
ビッグシルエット 半袖Tシャツ

ゆったりとした雰囲気が旬の雰囲気を作ってくれるビッグシルエットのTシャツ。
9.1オンスの厚みのある生地は、ハリがあって体型が目立ちにくくなる嬉しいメリットも。
ビッグシルエットTシャツのメンズ夏コーデ

黒のゆったりTシャツに、サンダルというリラックス感のあるコーデ
だらしなく見えないのは、センタープレスが入ったキレイめのトラウザーパンツを合わせているから。
ラフさとキレイさが共存する夏の男にピッタリの雰囲気ですね。

ビッグシルエットTシャツと、ワイドパンツを合わせ、上下ともにゆったり感のあるコーデ。
男らしいワイルドな雰囲気が強く、頼れる印象が演出できています。
半袖ストライプシャツ

夏も大活躍のシャツ。そんな中でもストライプ柄の半袖シャツは、夏らしい爽やかさを簡単に演出することができます。
コチラの半袖ストライプシャツは、やや大きめのシルエットなので、1枚での着用でも様になるコーデを作れます。ボタンを開けてライトアウターのような使いまわしもおすすめですよ。
半袖ストライプシャツのメンズ夏コーデ

ボタンを留めてトップスして使い、黒スキニーパンツを合わせることで大人っぽい印象のコーデ。
スッキリとしたIラインシルエットを作ることで、万人ウケを狙いやすいスタイルです。
靴をスニーカーにして、軽快なテイストを添えるのも夏にぴったりの着こなしですよ。

シャツのボタンを開けて、白Tシャツを合わせた爽やかなメンズ夏コーデ。ブルーと白の組み合わせは好相性で、清潔感のある印象も与えるのに向いています。
ブルー系は日本人が最も好む色でもあるので、女子ウケや好印象を狙うには持ってこいのカラーですよ。
ボーダーニット

ボーダーアイテムと言えば、Tシャツを思い浮かべる方が多いと思います!
ですが今季はニット素材のボーダーアイテムがおすすめ。
カジュアルな印象のボーダーも、ニットなら大人っぽさを演出してくれます。
ボーダーニットのメンズ夏コーデ

ボーダーニットはシンプルに着こなしても素材感のあるトップスです。
カジュアルになりすぎないよう、大人っぽいパンツやシューズと合わせるのがおすすめ。

キレイめで大人っぽい黒のセットアップを合わせたコーデ。
インナーにボーダー柄のニットを合わせることで、ほどよくカジュアルさをプラスすることができ、キレイめとのバランスがとれた着こなしに仕上がります。
夏パンツ編
![]() テーパードパンツ 詳しく見る |
![]() 黒スキニー 詳しく見る |
![]() デニムパンツ 詳しく見る |
テーパードパンツ/スラックス

足首にかけて細くなるテーパードシルエットが特徴のパンツ。
太ももにややゆとりがあるにも関わらず、脚をスッキリとキレイに見せてくれるので、スマートで大人な雰囲気を演出できます。
テーパードパンツ/スラックスのメンズ夏コーデ

初夏はまだ少し肌寒い日もあるため、ライトアウターを合わせたコーデがおすすめ!
インナーにボーダー柄のニットを合わせることで、さりげないアクセントをつけることができ、オシャレにきまります。

キレイめなシャツとパンツ、シューズを合わせることで、品の良さと大人な雰囲気を演出。
コーデ全体を落ち着いた色味でまとめているので、キレイめなコーデが完成します!

黒やネイビーと違ったこなれ感のある雰囲気を装える、チャコールのテーパードパンツを合わせたコーデ。
シャツを羽織りとして取り入れることで、抜け感のあるラフな印象にキマります。
黒スキニーパンツ

脚の形に沿った細身のシルエットが特徴の黒スキニーパンツ。
窮屈感が苦手な方にも手にとってもらえるように、ストレッチ性のある生地を使用し、穿いているうちに体に馴染むように工夫しました。
黒スキニーパンツのメンズ夏コーデ

ボーダーTシャツとサンダルが夏らしいマリン感を演出するコーデ。
オープンカラーシャツと黒スキニーパンツで大人らしさのあるカジュアルさを沿えれば、ラフ過ぎないサンダルコーデを作ることができますよ。

ネイビーのニットと黒スキニーパンツで作ったダークトーンがクールな印象のコーデ。
重苦しい印象にならないよう、ロング丈タンクトップの白を差し色にし、明るさと軽さを出していますよ。
デニムパンツ

カジュアルの定番であるデニムパンツ。
大人っぽい服装にもマッチするように、ストレートシルエットを採用しているので、スマートに着こなすことができますよ。
デニムパンツのメンズ夏コーデ

黒のTシャツとインディゴカラーのデニムが男らしい印象です。
ロング丈タンクトップとサンダルで明るさと軽さを加えることで、メリハリの効いたオシャレなコーデに仕上がりますよ。

爽やかなストライプ柄のシャツと白シャツ、デニム、スニーカーといったカジュアルなアイテムが多めのコーデ。
デニムが濃いめのカラーであることや、シンプルなデザインのアイテムを選ぶことで、大人の男性にも似合う落ち着きと爽やかさがあるスタイルです。
夏アウター編
![]() ジャケット 詳しく見る |
![]() カーディガン 詳しく見る |
サマージャケット

スーツのような襟元が、品の良さと大人な雰囲気を演出してくれるジャケット。
半端袖の大人の余裕感のあるデザインと、薄手の生地で夏にも着やすくなっています。
癖のないシンプルなデザインに仕上げているため、いろんなインナーやパンツとも相性抜群です。
サマージャケットのメンズ夏コーデ

ネイビーのサマージャケットと黒スキニーパンツで、クールで大人っぽい雰囲気。
合わせやすい白Tシャツとキャンバスシューズでほどよくカジュアルさを加えれば、女性ウケもいい親しみやすいコーデにまとまります。

チャコールのサマージャケットと、同シリーズのテーパードパンツを合わせた夏のセットアップコーデ。
インナーには夏ニットを選び、より上品な印象を作っていますよ。
7分袖カーディガン

サラっと羽織れて夏の着こなしを格上げしてくれる、7分袖カーディガン。
Tシャツ1枚のコーデが多くなる夏は、涼し気なアウターで変化をつけると、周りとは違ったオシャレが作れますよ。
7分袖カーディガンのメンズ夏コーデ

柔らかい色味でまとめることで、優し気な雰囲気を醸し出し、親しみやすい雰囲気に。
シルエットがぼやけないように、バッグやシューズなど黒の小物で引き締め効果を狙うとオシャレです。

シンプルなアイテムを中心にまとめることで、キレイめで大人っぽいコーデに。
インナーにボーダーTシャツを合わせることで、コーデにさりげないアクセントがつき、無難すぎないオシャレなコーデに仕上がります。
年齢別メンズ夏コーデ|年相応な着こなしをしよう
年齢は、コーデ作りにおいて不可欠な要素。
そして、自分自身としても「この格好で問題ないかな」と気になるところですよね。
あなたの年齢に合った、年相応で好印象に見られる夏コーデをご提案します。
10代・高校生・大学生
10代や学生さんは、カジュアルなアイテムを上手く取り入れて、元気さや活発なイメージを与えるのがおすすめ!
キレイめなコーデでまとめてしまうと、キメ過ぎた印象を与える可能性があるので注意です。
大人感をしっかり押さえた学生夏コーデ

シャツの爽やかさとブルーの清潔感で大人っぽくまとめたコーデ。
年齢に合わせるならシャツは羽織りでラフに着こなすのもおすすめです。
フレッシュさも押さえた夏のカジュアルコーデ

シャツ×サンダルのリゾートスタイルは夏にぴったりのコーデ。
キレイめとカジュアルのバランスがよく、10代の着こなしにも最適です。
20代
20代からは成人となるため、10代や学生とは違い、少し大人な要素をプラスするのがおすすめ。
キレイめとカジュアルが半々の割合になるように、アイテムを組み合わせて見るのがポイントです。
大人カジュアルな20代夏コーデ

オックスフォードシャツとテーパードパンツを合わせた20代夏コーデ。
インナーにはサマーニットを合わせて、夏らしい印象を高めています。キレイめな印象が出やすいシャツですが、オックスシャツのような適度にカジュアル感のあるものを使うことで、大人カジュアルなコーディネートを作ることができますよ。
シンプルにまとめる20代夏コーデ

無彩色(白・黒・グレー)でまとめた20代夏コーデ。パッと目立つ有彩色が活躍する時期でもありますが、あえて無彩色でまとめることで、シンプルに大人っぽいコーディネートを作ることができます。
無彩色はスッキリとした印象を出せるので、意外と夏っぽさも出しやすいです。白シャツを使えば、簡単に爽やかで清潔感のある夏コーデを作ることができますよ。

*イイと思うコーデがなかった方はコチラ!*

30代
社会人として中堅にあたる30代。
周りから「頼りがいがある」「できる男」な印象を持ってもらうために、キレイめなアイテムを多めに合わせるのがポイントです。
またコーデに合わせる色も、主張の少ないベーシックカラー(黒・白・グレー・ネイビー・ベージュ・カーキ)などを選ぶのが、年相応に見せるのにおすすめです。
都会的で上品なスマートコーデ

大人らしさを手軽に演出できるシャツとテーパードパンツを合わせたコーデです。
キレイめのアイテムを中心にコーデを作れば、30代らしい大人の魅力を醸すことが可能です。
30代らしく決める大人の夏セットアップコーデ

半端袖のサマージャケットとテーパードパンツで作った旬のセットアップスタイル。
白Tシャツと、スリッポンスニーカーで外しを加えることで、奥行きのあるコーデが完成します。
*イイと思うコーデがなかった方はコチラ!*

40代・50代
見た目や雰囲気からも大人っぽさが溢れる40・50代は、キレイめで上品な印象のコーデを作るのがポイント。
アイテムや色、シルエットなど、キレイめ要素を上手く取り入れることで、年相応なコーデを楽しめます。
色の濃淡でメリハリを出した休日コーデ

黒のTシャツと、茶刻子テーパードパンツのコーデです。
上下で色の濃淡があり、メリハリのあるスタイルになっています。
定番のTシャツコーデも、テーパードパンツなら穿き心地良く大人らしさを作ることができますよ。
大人っぽさを忘れないキレイめコーデ

白シャツと黒スキニーパンツ、革靴のシンプルなコーデ。
年相応の大人らしさを確保したスタイルは大事にしたいポイントです。
ややゆったりしたシャツのシルエットが、旬の着こなしに見せてくれますよ。
*イイと思うコーデがなかった方はコチラ!*

体型別メンズ夏コーデ|体型を気にせずオシャレになろう
どうしても薄着になる夏の服装。気になる体型が目立ってしまうのは悩みどころですよね。
しかし、アイテム選びやコーデ作り次第で、夏でも体型を目立ちにくくすることができるのです。
ここでは、体型の悩みに応じた上手な夏コーデの作り方をご紹介します。
低身長
低身長で悩んでいるメンズは、上半身に目線が行くようなコーデを意識するのがポイント。
下半身は主張の少ない暗めの色のものを選び、上半身は明るい色や華やかな色、小物をプラスするのがおすすめですよ。
ストライプ柄で縦のラインを意識する

ストライプ柄は、見る人の目線を縦に動かす効果があり、これを利用することで背の低い印象を軽減できます。
また、タックインの着こなしをすることで、脚が長い印象を作ることもできますよ。
明るいシャツで目線を上に誘導させる

ギアシャツやスニーカーを使ったカジュアルな印象のコーデ。
パッと目を引き付ける明るい色のシャツを合わせることで、低身長だと分かりにくくするのがポイントです。
ぽっちゃり・ガッチリ
ぽっちゃりやガッチリ体型で悩んでいるメンズは、収縮色と縦のラインを意識するのがポイント!
実際よりも小さく見える視覚効果を取り入れることで、体型カバーをすることができますよ。
ゆったりシャツなら肩幅も自然に映る

ゆったりとしたシルエットのオープンカラーシャツなら、ガッチリした肩幅を自然に隠すことができます。
楽な穿き心地のテーパードパンツも、脚のラインを拾わず、美脚に見せてくれるアイテムですよ。
黒とストライプ柄で引き締まった印象を見せる

黒のTシャツと、濃いめのカラーのデニムで収縮色を使い、スッキリした印象に。
また、ストライプ柄のシャツは見る人の目線を縦に誘導するため、ぽっちゃり体型の印象を小さくできますよ。
やせ型
やせ型のメンズは、膨張色を上手く取り入れるのがおすすめ!
特に夏は明るい色を取り入れる機会が増えるため、季節感と体型カバーの両方を取り入れることができますよ。
ボーダーで横に大きく見せる

体格を良く見せたい場合は、横のラインを意識するのがおすすめ!
ボーダーニットなら簡単に横に大きく見せられるので、痩せ体型をカバーできますよ。
明るい色を使って体格をよく見せる

ベージュのシャツと白Tシャツを使い、色の効果で体を大きく魅せるのも効果的です。
こちらのシャツはややゆったりのシルエットでもあるので、線の細さを隠してくれますよ。
シーン別メンズ夏コーデ|TPOを意識したコーデを作ろう
どこに行くか、誰と出かけるか。シーンにおいてもコーデって悩みますよね。
シーンにマッチした服装は、その予定の充実度を上げてくれます。
シーン別におすすめの夏コーデ例をピックアップしましたので、次の予定までにお気に入りを見つけておいてください!

女子ウケ・デート
彼女や気になる女の子から好印象に見てもらいたいなら、キレイめで大人っぽい雰囲気のコーデを意識しましょう!
頼れる雰囲気と親しみやすさを演出することで、好印象を与えることができますよ。
白シャツの清潔感で簡単女子ウケコーデに

清潔感と爽やかさを兼ね備えた白シャツは、女子モテにも非常にいいアイテム。
上品な夏ニットとキレイめのテーパードパンツを合わせれば、スッキリと大人っぽい印象になりますよ!
知的なネイビーを使ったキレカジコーデ

知的で洗練された印象のあるカラーであるネイビー。夏ニットでネイビーを使い、大人っぽさも感じられます。
テーパードパンツと革靴でキレイめのアイテムを使いつつ、ロング丈タンクトップでレイヤードを作ることで、親しみやすい雰囲気も備えていますよ。
お買い物・旅行
普段のお出かけや旅行シーンでは、トレンドや季節感を意識しましょう!
長時間歩いても疲れないように、動きやすいパンツやシューズを合わせるのがおすすめです。
ボーダーニットで抜け感を出す

キレイめなロングアウターは、細身のパンツを合わせてYラインシルエットを作ることで、洗練された大人のコーデに。
インナーにややカジュアルなボーダーニットを合わせることで、抜け感を出しているのがポイントです。
開襟シャツでラフな印象に

パジャマのような襟元が特徴的な開襟シャツを合わせることで、ラフ感のある印象に。
細身のパンツと合わせてスマートなIラインシルエットを意識すると、大人っぽさも醸し出すことができます。
レジャー
夏といえば海やアウトドアなどレジャーを楽しめるシーズン!
動きやすいラフな服装を心掛けるのがポイントですよ。
柔らかな素材で落ち着きのある印象に

カジュアルなギアパンツやスニーカーに、サマーニットを合わせたコーデ。
サマーニットの柔らかい印象が親しみやすさや、落ち着きのある印象に見せてくれます。
ワーク・ミリタリーなスタイルで目を引く

カーキのギアパンツはミリタリー感とアウトドア感を掛け合わせており、男らしいスタイルを構築できます。
カジュアル度は高めなので、合わせるアイテムはネイビーなど落ち着きのある色を使うことがポイントですよ。
2022年春夏のメンズファショントレンド
ここまでで、アイテム・年齢・体型・シーン別におすすめな夏コーデを見てきました。
ここでは少しだけレベルアップ。2022年春夏のトレンドについて見ていきましょう。
流行の着こなしができると、旬なオシャレさが演出でき、周囲からの好感度もアップするかも…!
- トレンドスタイル
- トレンドアイテム
- トレンドカラー

2022年春夏のトレンドスタイル
まずは今期のトレンドスタイルから紹介します!
2022年春夏に注目のトレンドスタイルはこの3つ。
- リゾートスタイル
- マリン風スタイル
- アウトドアスタイル
リゾートスタイル

2022年春夏はリゾートっぽさがテーマ!
自由な雰囲気が漂いつつも、どこか洗練された印象を与えるコーデがトレンドになりそうです。
開襟シャツやカーディガン、夏ニット素材のアイテムは押さえておきたいところですね!
マリン風スタイル

メンズファッションで春夏の定番ともいえるマリンスタイル。
2022年春夏は「セーリング」や「ヨット」、「海軍」など海岸を連想させるような、マリン風スタイルが注目を集めそうです。
カジュアルなアイテムや明るい色を多く取り入れるため、親しみやすさを感じさせるコーデに仕上げることができます!
アウトドアスタイル

近年人気のアウトドアスタイルは、今年も継続して注目したいコーデスタイル!
今まではキャンプなど森林を連想させるスタイルが多かったのに対し、今年は砂漠や砂丘を連想させるアウトドアスタイルが注目を集めそうです。
2022年春夏のトレンドアイテム
![]() ジャケット 詳しく見る |
![]() カーディガン 詳しく見る |
![]() サマーニット 詳しく見る |
![]() ストライプシャツ 詳しく見る |
![]() テーパードパンツ 詳しく見る |
![]() デニムパンツ 詳しく見る |
2022年春夏のトレンドカラー
スタイルにアイテムと来たら次はトレンドカラーです。
2022年春夏は以下の3つのカラーに注目です。
ダスティパステル
2022年春夏は、定番のパステルでもくすみがかった落ち着いた色調のものがトレンドに。

現代社会のストレスを緩和させるような、穏やかでリラックス感の色合いに仕上がるので、親しみやすいコーデが作れますよ。
ブラウン・ベージュ・グリーン
砂を思わせるブラウンやベージュと、サボテンをイメージしたグリーンがトレンドカラーとしてランクイン!

自然を感じさせる色なので、先ほど紹介したアウトドアスタイルと一緒に取り入れると、より今っぽく仕上がります。
マリンカラー
ダスティパステルや砂漠を連想させるカラーとは一転、マリンカラーは明るく元気の出る色!

海を思わせるブルー系の色を中心に、イエローや赤系の色が気分を高めてくれますよ。
コーデに合わせるときは、部分的に取り入れると派手になり過ぎないので、おすすめです。
夏のアイテムをオシャレに着こなす方法とは
夏コーデをオシャレな着こなしに仕上げるには、3つのポイントがあります。
さらに、オシャレのカギとなるアイテムもご紹介。

オシャレな印象を作るためには、特別なセンスは必要ありません。
それよりも大事にしたいのは、次の3つのポイントです。
- キレイめアイテム
- シルエット
- 色合わせ
1つずつ簡単にチェックしていきましょう!
コーデには、テーラードジャケットやシャツ、テーパードパンツといった、キレイめのアイテムを取り入れましょう。
大人っぽい印象を加えることで、オシャレな雰囲気を作ることができます。
コーデのシルエットは、上の3つの中から選びましょう。
無彩色とは、白・黒・グレーのこと。
有彩色とは、白・黒・グレー以外の色を指します。
オシャレを始めるにはまずパンツから!
以上のポイントを実践するには、パンツから変えるのがおすすめ。
パンツはコーデの印象の5割を占めるアイテムなのです。
下の比較画像を見てみてください。
同じパーカーを着たコーデでも、青のジーンズから黒のテーパードパンツに替えただけで、ずいぶん印象が変わりますよね。
そんな重要アイテムであるパンツの中でも、特にオススメのものを2つご紹介します。
①テーパードパンツ
裾に向かうにつれて細くなるシルエットが特徴。穿き心地の良さと大人っぽい印象が魅力です。
②黒スキニーパンツ
脚にフィットしたシルエットが特徴。脚が細く長く見え、スタイリッシュな印象に。
この2本のパンツは、どちらもキレイめの印象になり、シルエットも自然に整います。
普段のトップスと合わせるだけでオシャレな雰囲気に仕上がりますよ。
あなたはどちらが気になりますか?

自分のコーデが心配な方はチャットで相談!

ここまで2022年夏におすすめなメンズコーデを紹介してきました。
ですが、この記事を読んでも悩みが解決できなかった方もいるかと思います。
でも大丈夫!そんなときは、プロのスタイリストが直接あなたのお悩み相談に乗ります。

どんな些細な質問でも大丈夫です!LINEでのやり取りですので、ぜひお気軽にお声かけください。
※相談は無料で、平日:10:00~17:00のご対応となります。
※ ※ ※
夏におすすめのメンズコーデを紹介してきました。
このブログは随時更新されるので、ぜひチェックして最新のコーデを見逃さないようにすることをおすすめします。
情報をつかみつつ、あなたが好きなスタイルを普段のコーデに取り入れてみてくださいね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
▼夏服について詳しくご紹介している記事はこちら