暑さが増すこれからの季節、見た目も着心地も涼しいリネンシャツは魅力的な存在。でも「シワっぽさ」や「ゆるさ」が裏目に出て、だらしなく見えてしまった経験はありませんか? 大人が品よく着こなすには、ちょっとしたルールと選び方がカギに! 今回は、そんな悩みを解消する“清潔感のあるリネンシャツスタイル”のポイントを、実際のアイテムとともに分かりやすくご紹介します。 サマーコットンリネンシャツ だらしなく見せない、大人の夏服。 「なんだか難しそう」「だらしなく見えないか不安」―― そんな理由でリネンシャツを避けてきた方にこそ、手に取っていただきたい一着。 清潔感とこなれ感のバランスを追求した、大人にちょうどいいリネンシャツです。 アイテムをみる 「リネンシャツ」とは? 涼しさと軽やかさを兼ね備えた、春夏向けのシャツアイテム。リネン特有の通気性と速乾性で、さらっとした着心地が続くのが特徴です。“シワになりやすい”という印象を持たれがちですが、それもリネンならではの自然な風合い。「夏のシャツは暑苦しい…でもTシャツだけじゃ物足りない」そんな方にこそ、清潔感と季節感を両立できるリネンシャツは、ちょうどいい選択肢なんです。 品よく大人に着こなすシーン別コーデ 気負わず過ごす休日服 遅めに起きた休日は、お気に入りのカフェまでのんびりと歩く。選んだのは、ホワイトのリネンシャツにワイドデニム。腕時計で、ラフさの中にほんの少し“整った印象”を添えて。 SHIRTcheck INNERcheck PANTScheck GOODScheck 通勤にも涼しげな抜け感で好印象 「今日はちょっと涼しげにいきたいな」そんな日に選んだのは、ネイビーのリネンシャツ。パンツも同系色でまとめ、上品なワントーンに。ローファーを合わせ、きちんと感もしっかりキープ。 SHIRTcheck PANTScheck GOODScheck BAGcheck 気取らず決まるデートコーデ 気取りすぎず、でもちゃんと見せたいデートはモノトーンが鉄板。リネンシャツをラフに羽織り、パンツはゆったりとしたシルエットに。ほどよく力の抜けた、大人の好印象スタイル。 SHIRTcheck KNITcheck PANTScheck SHOEScheck “清潔感”が命3つの着こなしルール rule01 襟元の正解は「一番上まで閉めない」 NG例 正解着こなし ボタンをすべて留めると堅苦しく見えたり、顔まわりが重く感じてしまうことも。一番上のボタンを開けるだけで、自然と“大人っぽい抜け感”に。 rule02 袖の正解は「ロールアップ」 NG例 正解着こなし 手首が見えることで抜け感が生まれ、暑苦しさも回避できます。“だらしない”と“こなれて見える”の差は、こんな小さな工夫から生まれます。 こなれて見える”ミラノロール” HOW TO! ただまくるだけじゃ、もったいない。“こなれ感”を手に入れるなら、イタリアの洒落者たちがよくやっているミラノロールが正解。 STEP1 袖を大きくひと折りする STEP2 さらにもう1回折り返すカフスの端が少し見えるように残すのがポイント! STEP3 カフスの端と全体を整えて完成。 rule03 インナーや小物は「キレイめ」が正解。 NG例 正解着こなし シャツがナチュラルな分、インナーがプリントTや小物がスポーティすぎると一気に子どもっぽい印象に。無地Tやシンプルなアクセサリーなど、引き締め要素を1つ取り入れると大人っぽさが引き立ちます。 袖をまくったその手元に、もう一工夫。 袖をまくったら、手元にも気を配りたい。動きの中でちらっと見えるアクセサリーが、清潔感と抜け感のバランスを整える仕上げ役に。 Salvatole Marraシンプル腕時計 アイテムをみる シルバー925プレーンバングル アイテムをみる 初めてでも失敗しないDコレのリネンシャツ 01 ハリのある生地で清潔感キープ! 一般的なリネンシャツ Dコレのリネンシャツ STYLIST / MIYU リネンシャツは、柔らかくくたっとした素材も魅力の1つ。だけど組み合わせるアイテムによっては、どこか“だらしない印象”になってしまうことも。 Dコレのリネンシャツはコットンを85%配合。柔らかい肌触りやリネン調の風合いはそのままに、程よいハリ感で清潔感をキープ! 02 透けにくさも大事なポイント! 一般的なリネンシャツ Dコレのリネンシャツ STYLIST / MIYU 通気性がある反面、薄手のものはインナーの透けが気になりがち。 とくに大人の男性にとって、“肌着が見えてしまう”のは清潔感を損なう要因に。 このリネンシャツは『透けにくい、けど厚すぎない』絶妙なバランスの生地が使用されていて安心。 03 失敗しない大人カラー STYLIST / MIYU ホワイト、ネイビー、チャコールの3色展開。 どのカラーを選んでも、落ち着きと品のある大人の印象に。派手さを抑えた色味だから、コーディネートにも悩まず、自然と“こなれ感”が手に入ります! 最新アイテムランキング ※ランキングはウィークリーで売れているものTOP5を表示しています。 5位以下も見てみる Dコレ公式Youtubeチャンネル \ オシャレになれるDコレサービス / オシャレの最新情報をゲット! インスタを見る 新商品や豆知識を公開中! X(Twitter)を見る DCOLLECTION (ディーコレクション) 会員数35万人のメンズファッション通販サイト(※2024/5/24時点) 本当に自分に似合う服を教えてくれる『AI似合う服診断®』ができる「DCOLLECTIONアプリ」は40万DL突破しました。(※2024/5/24時点) スタイリストへのLINE相談実績は3万件以上。 30代、40代男性を中心にファッションの悩みを解決することで『オシャレで人生を豊かに』するお手伝いをさせていただいています。 詳しくはコチラ メディアTOPへ戻る
暑さが増すこれからの季節、見た目も着心地も涼しいリネンシャツは魅力的な存在。でも「シワっぽさ」や「ゆるさ」が裏目に出て、だらしなく見えてしまった経験はありませんか? 大人が品よく着こなすには、ちょっとしたルールと選び方がカギに! 今回は、そんな悩みを解消する“清潔感のあるリネンシャツスタイル”のポイントを、実際のアイテムとともに分かりやすくご紹介します。 サマーコットンリネンシャツ だらしなく見せない、大人の夏服。 「なんだか難しそう」「だらしなく見えないか不安」―― そんな理由でリネンシャツを避けてきた方にこそ、手に取っていただきたい一着。 清潔感とこなれ感のバランスを追求した、大人にちょうどいいリネンシャツです。 アイテムをみる 「リネンシャツ」とは? 涼しさと軽やかさを兼ね備えた、春夏向けのシャツアイテム。リネン特有の通気性と速乾性で、さらっとした着心地が続くのが特徴です。“シワになりやすい”という印象を持たれがちですが、それもリネンならではの自然な風合い。「夏のシャツは暑苦しい…でもTシャツだけじゃ物足りない」そんな方にこそ、清潔感と季節感を両立できるリネンシャツは、ちょうどいい選択肢なんです。 品よく大人に着こなすシーン別コーデ 気負わず過ごす休日服 遅めに起きた休日は、お気に入りのカフェまでのんびりと歩く。選んだのは、ホワイトのリネンシャツにワイドデニム。腕時計で、ラフさの中にほんの少し“整った印象”を添えて。 SHIRTcheck INNERcheck PANTScheck GOODScheck 通勤にも涼しげな抜け感で好印象 「今日はちょっと涼しげにいきたいな」そんな日に選んだのは、ネイビーのリネンシャツ。パンツも同系色でまとめ、上品なワントーンに。ローファーを合わせ、きちんと感もしっかりキープ。 SHIRTcheck PANTScheck GOODScheck BAGcheck 気取らず決まるデートコーデ 気取りすぎず、でもちゃんと見せたいデートはモノトーンが鉄板。リネンシャツをラフに羽織り、パンツはゆったりとしたシルエットに。ほどよく力の抜けた、大人の好印象スタイル。 SHIRTcheck KNITcheck PANTScheck SHOEScheck “清潔感”が命3つの着こなしルール rule01 襟元の正解は「一番上まで閉めない」 NG例 正解着こなし ボタンをすべて留めると堅苦しく見えたり、顔まわりが重く感じてしまうことも。一番上のボタンを開けるだけで、自然と“大人っぽい抜け感”に。 rule02 袖の正解は「ロールアップ」 NG例 正解着こなし 手首が見えることで抜け感が生まれ、暑苦しさも回避できます。“だらしない”と“こなれて見える”の差は、こんな小さな工夫から生まれます。 こなれて見える”ミラノロール” HOW TO! ただまくるだけじゃ、もったいない。“こなれ感”を手に入れるなら、イタリアの洒落者たちがよくやっているミラノロールが正解。 STEP1 袖を大きくひと折りする STEP2 さらにもう1回折り返すカフスの端が少し見えるように残すのがポイント! STEP3 カフスの端と全体を整えて完成。 rule03 インナーや小物は「キレイめ」が正解。 NG例 正解着こなし シャツがナチュラルな分、インナーがプリントTや小物がスポーティすぎると一気に子どもっぽい印象に。無地Tやシンプルなアクセサリーなど、引き締め要素を1つ取り入れると大人っぽさが引き立ちます。 袖をまくったその手元に、もう一工夫。 袖をまくったら、手元にも気を配りたい。動きの中でちらっと見えるアクセサリーが、清潔感と抜け感のバランスを整える仕上げ役に。 Salvatole Marraシンプル腕時計 アイテムをみる シルバー925プレーンバングル アイテムをみる 初めてでも失敗しないDコレのリネンシャツ 01 ハリのある生地で清潔感キープ! 一般的なリネンシャツ Dコレのリネンシャツ STYLIST / MIYU リネンシャツは、柔らかくくたっとした素材も魅力の1つ。だけど組み合わせるアイテムによっては、どこか“だらしない印象”になってしまうことも。 Dコレのリネンシャツはコットンを85%配合。柔らかい肌触りやリネン調の風合いはそのままに、程よいハリ感で清潔感をキープ! 02 透けにくさも大事なポイント! 一般的なリネンシャツ Dコレのリネンシャツ STYLIST / MIYU 通気性がある反面、薄手のものはインナーの透けが気になりがち。 とくに大人の男性にとって、“肌着が見えてしまう”のは清潔感を損なう要因に。 このリネンシャツは『透けにくい、けど厚すぎない』絶妙なバランスの生地が使用されていて安心。 03 失敗しない大人カラー STYLIST / MIYU ホワイト、ネイビー、チャコールの3色展開。 どのカラーを選んでも、落ち着きと品のある大人の印象に。派手さを抑えた色味だから、コーディネートにも悩まず、自然と“こなれ感”が手に入ります!