![]() |
![]() |
![]() |
【この記事を読んで分かること】
【こんな悩みを持っている方におすすめ】
この記事ではバイヤー兼スタイリスト監修のもと、黒パンツの着こなし方やおすすめコーデを紹介していきます。

30代、40代男性のファッションの
悩みを解決する通販サイトです。

メンズファッション通販サイトDcollectionでバイヤー歴10年以上。他にもスタイリスト・モデルと幅広く活動する。
著書「正解の服、教えてもらいました。」を監修
目次

スタイリスト厳選!黒パンツのメンズコーデ3選
まず最初に今季おすすめの黒パンツコーデをご紹介します。数多くある中からスタイリストが3つを厳選したので、ぜひ参考にしてみてください。
セットアップでイマドキ感と大人感をゲット

黒のサマージャケットとテーパードパンツを合わせたセットアップコーデ。近年注目のセットアップで、ゆったりとしたシルエットを作ることでイマドキな雰囲気に仕上がっています。
黒主体でキレイめ感があり、大人っぽい雰囲気もありますね。ただし黒は重たい印象も出やすいので、白のレイヤードや肌の露出をして抜け感を出すことがオシャレ見えのポイントですね。

サマージャケット
夏専用のおすすめジャケット CLICK
プルオーバーシャツ
Tシャツと違った素材感で印象が変わるトップス CLICK
[おすすめ]ロング丈タンクトップ
重ね着でコーデに変化をつけられるインナー専用トップス CLICK
テーパードパンツ
Iラインシルエットのつくりやすい万能パンツ CLICK
ローファー
夏らしく爽やかな足元を演出するシューズ CLICK親近感のある黒パンツコーデ

黒パンツにベージュシャツを合わせたメンズコーデ。ベージュはその優しい色味から親近感のあるコーディネートを作ることができます。
その親近感から女性ウケにもおすすめな色なので、好印象を狙いたい方は積極的に使っていきましょう。

コーデコメント

シャツ
1枚でも重ね着でもオシャレを楽しめるシンプルなシャツ CLICK
ボーダーニット
細めのピッチで大人っぽいボーダーニット CLICK
テーパードパンツ
大人っぽくIラインを作れるオシャレの基礎ボトム CLICK
Uチップシューズ
ほどよいカジュアルさを取り入れたレザーシューズ CLICK
本革腕時計
コーデの手抜き感をなくすら腕時計は必須アイテム! CLICK爽やか感たっぷりの黒パンツコーデ

ブルーのストライプシャツを使った黒パンツコーデ。
ストライプシャツは爽やかさわやかさだけでなく、シャツのキレイめ感もあるので大人っぽいコーデを作ることができます。
またブルー系は日本人が最も好む色でもあるので、好印象にも思われやすいですよ。
女性ウケを狙える!好印象に思われる黒パンツメンズコーデ3選
ここでは女子ウケがいいTシャツコーデをご紹介します。女子ウケコーデは、オシャレに大切な、
- 「清潔感」
- 「大人っぽさ」
- 「シンプルさ」
といったものが詰まっています。なので「女子ウケを狙うのはなんか気が引ける」と思わずに、積極的に意識するのがおすすめです。そうすることで、万人受けしやすいお洒落コーデを作ることができますよ。


セットアップでキレイめスタイルに

黒のテーラードジャケットとテーパードパンツを合わせたセットアップコーデ。
インナーには白Tシャツを合わせて、無彩色(白・黒・グレー)でまとめています。無彩色で統一することでスッキリかつシンプルに仕上げることができますよ。

ネイビー×白は絶対押さえるべき配色

女性ウケを狙う上でネイビー×白の組み合わせは絶対に押さえるべきな配色の1つです。
ネイビーは知的さや誠実な印象を与えることができ、白と組み合わせることで、爽やかな印象もプラスされます。

親しみやすさと大人っぽさを押さえた黒パンツコーデ

ベージュシャツと黒スキニーパンツを合わせたシンプルなコーデ。ベージュが醸す親しみやすさと、黒の大人っぽさがマッチしたコーデになっています。
上下を細身のアイテムにすることでスタイリッシュにまとまり、シャツのキレイめ感が清潔感も与えますよ。

合わせて読みたい
季節別で見る黒パンツメンズコーデ
お洒落なコーデを作るには、季節感も大切なポイントです。春夏なら爽やかなイメージを、秋冬なら落ち着きのある雰囲気を、といったように季節に合ったコーディネートを意識していきましょう。
春におすすめの黒パンツメンズコーデ
春は徐々に暖かくなってくる季節。それに合わせて爽やかな雰囲気を取り入れていくと、春らしいコーディネートを作ることができます。
イマドキ感のある爽やか大人黒パンツコーデ

黒のセットアップを使ったメンズコーデ。今季はくすみカラーがトレンドとして注目されており、インナーに使用しているアッシュブルーがそれにあたります。
落ち着きと爽やかな印象を与え、クールなコーデを作ることができますよ。春から夏にかけてのシーズンにおすすめです。
清潔感漂う白シャツ×黒パンツコーデ

白シャツと黒スキニーパンツを合わせたシンプルなコーディネート。無駄なものを省き、できるだけシンプルに仕上げたこのコーデは応用性が高く、オフィスカジュアルやデート、街へのおでかけなど幅広く活躍します。
場合によってはシャツのボタンを開けたり、寒い時はニットの重ね着など様々な着こなしを楽しめますよ。
*イイと思うコーデがなかった方はコチラ!*

▼合わせて読みたい
夏におすすめの黒パンツメンズコーデ
夏は春よりも爽やかさをより意識したいところです。肌の露出が増えるシーズンなので、カジュアルなコーデになりやすい季節でもあります。
大人感のあるアイテムや、キレイめな腕時計などを合わせて、カジュアルになりすぎないようにすることもポイントですね。
こなれ感のある黒パンツ夏コーデ

黒のテーパードパンツにピンクベージュのサマーニットを合わせたメンズコーデ。
くすみ感のあるピンクベージュがイマドキな雰囲気を醸し、こなれ感のある仕上がりになっています。
くすみカラーはイマドキさはありますが、のっぺりとしやすい反面があります。そこでコントラストを付けやすい白や黒を合わせることで、メリハリのあるコーディネートを作ることができますよ。
爽やかに仕上げる黒パンツコーデ

ブルーのストライプシャツと黒パンツを合わせたメンズコーデ。シンプルな組み合わせですが、存在感のあるストライプシャツを使うことで、メリハリのあるコーデに仕上がっています。
腕時計やトートバッグなどの小物を取り入れることで、シンプルさをよりカバーできますよ。
*イイと思うコーデがなかった方はコチラ!*

▼合わせて読みたい
秋におすすめの黒パンツ春コーデ
秋は気温や景色もどんどん落ち着いてくる季節。コーディネートもそれに合わせて落ち着いた雰囲気に仕上げると、秋らしいコーディネートを作ることができます。
ベージュやネイビー、カーキ、ブラウンといった色がおすすめですよ。
シンプルに仕上げる黒パンツメンズコーデ

黒のテーラードジャケットとテーパードパンツを使ったメンズコーデ。インナーには白Tシャツを合わせてシンプルに仕上げています。
足元に遊び心のあるキャンバスシューズを合わせることで、シンプルすぎないアクセントの効いたコーデが完成します。
大人感たっぷりの黒パンツ春コーデ

黒スキニーパンツに紺のテーラードジャケットを合わせたジャケパンスタイル。
大人感のあるジャケパンスタイルに、ブルーのボーダーニットを合わせることで、カッチリ感が適度に崩され、親しみやすいコーディネートに仕上げることができますよ。
*イイと思うコーデがなかった方はコチラ!*

冬におすすめの黒パンツメンズコーデ
冬に一番大切なのは「寒さ対策」です。また全体的に重たいコーディネートになりやすい季節でもあるので、適度に軽さをだせるような工夫も意識しましょう。
上品さ漂うYラインシルエットコーデ

チェスターコートと黒スキニーパンツを合わせたYラインシルエットコーデ。上下にメリハリの生まれるYラインシルエットコーデ+チェスターコートの気品さが、上品な雰囲気を演出します。
暗めな配色なので、白のレイヤードやアクセントをつけられるキャンバスシューズを合わせて、暗くなりすぎないようにすることがポイントです。
季節感のある黒パンツコーデ

冬の定番アイテムダウンジャケットを使ったメンズコーデ。インナーにはピンクベージュのニットを合わせて暖かみのあるコーデに仕上げています。
上半身にボリュームがでるので、黒スキニーパンツを合わせてスタイリッシュに仕上げると、メリハリのある子ーdぇ五ネートを作ることができますよ。
*イイと思うコーデがなかった方はコチラ!*

年代別で見る黒パンツメンズコーデ
オシャレな着こなしには年相応かどうかも大切なポイントです。20代なら20代なりの、30代なら30代なりの着こなしが存在します。もちろん人によって顔つきが違うので、30代なのに20代のコーデが似合ったり、20代なのに30代のコーデが似合うといったこともあります。
ここでは年代別におすすめの黒パンツコーディネートを紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
20代におすすめの黒パンツメンズコーデ
20代は社会人になる年代で、服装も10代の頃に比べて大人っぽいものにしていくのがおすすめです。まだまだ若さのある年代でもあるので、適度なフレッシュさも意識していきましょう。
大人カジュアルな黒パンツコーデ

チャコールのボーダーニットと黒スキニーパンツを合わせたメンズコーデ。シンプルな組み合わせではありますが、ボーダーニットが存在感を出しています。
ボーダー柄はカジュアルな印象が強まりますが、落ち着きのある色なので大人っぽい仕上がりになっていますね。
スッキリとまとめた無彩色コーデ

グレーシャツと黒スキニーパンツを合わせたシンプルなメンズコーデ。無彩色(白・黒・グレー)でまとめることで、スッキリとした印象に仕上がっていますね。
黒パンツと黒靴を合わせると、同調効果によって脚が長く見えるようになるので、スタイルアップにも効果的ですよ。
*イイと思うコーデがなかった方はコチラ!*

30代におすすめの黒パンツメンズコーデ
30代は社会人として中堅にあたる年代で、20代のころに比べて責任感のある立場に置かれる方も多いと思います。服装は頼りがいのある大人の格好を意識するのがおすすめです。
テーラードジャケットや細身のテーパードパンツといった、30代らしいコーデを作りやすいアイテムは、確実に手に入れておきたいですね。
リラックス感のある黒パンツコーデ

ややゆとりのあるトップスと黒パンツを合わせた30代コーデ。体型維持が難しくなってくる30代は、適度にゆとりのあるパンツを持っておくと便利ですよ。
清潔感漂う黒パンツ30代コーデ

黒パンツとネイビーシャツを合わせたメンズコーデ。白Tシャツを合わせることで、爽やかな印象をプラスしています。
好印象コーデのところでも説明しましたが、ネイビーと白の組み合わせは、女性ウケにも効果的ですよ。
キレイめコーデ
上下ともに黒でまとめた30代コーデ。ポロシャツとスキニーパンツを合わせてキレイめにまとめています。
オフィスカジュアルにも使えるようなスタイルで、ローファーやトートバッグなどカジュアルな小物を合わせれば街着スタイルに返信しますよ。
*イイと思うコーデがなかった方はコチラ!*

40代・50代におすすめの黒パンツメンズコーデ
40代・50代は顔つきも渋くなっていく年代で、服装はシックな雰囲気にしていくのがおすすめです。有彩色(白・黒・グレー以外)としては、ネイビーやブラウン、ワインカラーなど深みのあるカラーが、よく似合ってくる年代ですね。
爽やかに仕上げる40代・50代黒パンツコーデ

ネイビーのサマージャケットに黒スキニーパンツを合わせたメンズコーデ。インナーには白Tシャツを合わせて、爽やかな印象に仕上げています。
清潔感たっぷりの黒パンツコーデ

白シャツと黒スキニーパンツを合わせたシンプルなメンズコーデ。40代・50代は髭や臭いから清潔感が損なわれやすいですが、白シャツを使うことでカバーすることができます。
シワや黄ばみはないようにすることで、より清潔感のあるコーデを作ることができますよ。色合わせの失敗も少ない無彩色モノトーン配色なので、色合わせが苦手という方にもおすすめですよ。
余裕感のある黒セットアップコーデ

黒のセットアップに白Tシャツを合わせたメンズコーデ。適度にゆとりのあるシルエットを構築することで、余裕感のあるコーデを作ることができます。
ゆったり系はカジュアルな印象が強まるので、40代・50代らしい雰囲気に仕上げるにはモノトーンの配色がおすすめです。
*イイと思うコーデがなかった方はコチラ!*

黒パンツのお洒落な着こなし方
ここまで黒パンツを使ったコーデを紹介してきました。ここではおさらい程度に黒パンツの着こなしを見ていきましょう。
黒パンツを着こなす上で見ていきたいポイントとしては、
- キレイめアイテムでスタイリッシュに着こなす
- 有彩色で変化をつける
- カジュアルアイテムでキレカジスタイルに
キレイめアイテムで大人っぽく着こなす

1つ目がキレイめアイテムで大人っぽく着こなす方法です。黒パンツはシルエットにもよりますが、色的にはキレイめな要素が強いカラーです。収縮色でもあるので、引き締まって見えるのが特徴ですね。
そこで合わせるアイテムもキレイめなものにして、スマートで大人っぽいコーディネートにするのが1つの着こなし方法になります。
統一感も生まれるので、コーデ全体のゴチャ付き等も起きにくいですよ。
▼おすすめのキレイめアイテム
![]() |
![]() |
![]() |
有彩色で変化をつける

黒はどんな色とも相性がいいので、自分の好みの色を合わせやすくなります。また黒はシンプルな仕上がりになるため、有彩色(白・黒・グレー以外)を使って変化をつけるのもおすすめの着こなしです。
色にはそれぞれ与える印象が違ってくるので、自分が出したい印象を色で表現することができます。例えばよく服で使われる色を例にとると、
ベージュ:優しい・親しみやすい
ネイビー:知的・誠実
カーキ:男らしい・渋い・落ち着き
グリーン:落ち着き・若い
といったような印象を与えることができます。有彩色を効果的に使うことで個性も出すことができますよ。
▼おすすめの有彩色アイテム
![]() |
![]() |
![]() |
カジュアルアイテムでキレカジスタイルに

黒パンツの中でも細身パンツにおすすめな着こなしですが、カジュアルアイテムを合わせてキレカジスタイルを構築するのも1つです。
黒の細身パンツはキレイめな印象が強くなるので、カジュアルなアイテムを合わせることで、キレイめとカジュアルのバランスがとれたお洒落コーデを作ることができます。
開襟シャツやマウンテンパーカー、柄Tシャツなどを合わせてみましょう!2つ目に紹介した有彩色もカジュアル感をプラスできるポイントですよ。
▼おすすめのカジュアルアイテム
![]() |
![]() |
![]() |
黒パンツに合う服一覧|トップス・パンツ・靴
どんなにオシャレな黒パンツを手に入れても、合わせるアイテム次第では微妙なコーデになってしまいます。
そこでここでは、黒パンツと相性が良いおすすめのアイテムをご紹介します。合わせるアイテムに悩んでいる方はぜひ参考にしてみてくださいね。
黒パンツに合うアウター
![]() |
![]() ✓オススメ |

*イイと思うアウターがなかった方はコチラ!*

黒パンツに合うトップス
![]() ✓オススメ |
![]() |
![]() |

*イイと思うトップスがなかった方はコチラ!*

黒パンツに合う靴
![]() |
![]() |
![]() |

*イイと思う靴がなかった方はコチラ!*

靴の合わせ方については下記の記事がおすすめです。
画像でサックリと見る!黒パンツのおすすめコーデ集
ここでは黒パンツを使ったメンズコーデをもっと見たいという方に向けて、おすすめのコーデを画像でサックリとご紹介します。
コーデ組みに悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。




















オシャレの悩みは「あなたのスタイリスト」で解決

ここまで黒パンツについていろいろ紹介してきました。しかしこの記事を読んでも、悩みが解決しない方や他にもオシャレの悩みを抱えている方がいると思います。
そんな方におすすめなのが「あなたのスタイリスト」です。

「あなたのスタイリスト」とはメンズファッション通販サイトDcollectionが運営しており、チャットを通して、コーデなどオシャレに関する相談を無料ですることができます。一例ですが相談を受けることで、このようにオシャレな格好をできるようになります。

黒パンツに関する質問はもちろん、それ以外にも、
・デートに行くのにコーデはどうすればいい?
・色合わせがわからない
・服のサイズ感を知りたい
・婚活にいくのにおすすめコーデを教えて
・40代にあった着こなしを知りたい
などなんでも質問OKです。スタッフが全力で解決のお手伝いをさせていただきます。

※2021/4/1~11/31時点で3763件(同一者を含む)のご相談を受けました。
現在は主に女性スタッフが対応しているので、デートに関することなども、よりリアルな話を聞くことができますよ!ぜひ相談お待ちしています!